「長野県 松本市 神林」について
郵便番号 | 〒390-1243 |
---|---|
住所 | 長野県 松本市 神林 |
読み方 | ながのけん まつもとし かんばやし |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
20202 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「長野県 松本市 神林」の読み方は「ながのけん まつもとし かんばやし」です。
- 「長野県 松本市 神林」の郵便番号は「〒390-1243」です。
- 「長野県 松本市」の地方公共団体コードは「20202」です。
「神林(松本市)」の概要 from Wikipedia
神林(かんばやし)、大字神林は長野県松本市の南西の地名。昭和の大合併により松本市に編入されるまでは神林村。郵便番号は390-1243。
概要
隣接する今井、笹賀、塩尻市洗馬にまたがる、信州スカイパーク(別名を松本平広域公園といい、やまびこドーム、アルウィン、陸上競技場、松本市営サッカー場、松本市馬術競技場、今井市民プール、松本市空港図書館等が含まれる)と、その北側に隣接する西南公園がある。
松本環状高家線、空港線、土合松本線の3つの県道が地区の南部で交差している。これらの県道沿いには商店が多いが、その他の地区は田畑が中心で、その中に住宅地が点在している状況。
市街地からはやや遠いものの宅地化が進んでおり人口も伸びている。歴史
市内でも古い歴史を持つ地区で、平安時代には「草茂の庄」という荘園が存在した。江戸時代には当初は4ヶ村とも松本藩の領地だったが、後に上神林村と水代村と下神林村の一部が天領、松本藩預地となった。
鎌倉時代の高僧「心地覚心」は上神林村の出身。高野山真言宗の福應寺は覚心にゆかり深い寺として知られる。その他寺社としては、神林神社、長久寺、水月院がある。
俗地名では町神(まちかん)、川東、寺家、南荒井(以上、旧上神林村)、下神(しもかん 旧下神林村)、川西(旧水代村)、梶海渡(旧梶海渡村)などが該当する。交通
路線バスは松本バスターミナルからアルピコ交通(ぐるっとまつもと)空港・今井線が長野県道296号松本空港線を経由して、下今井まで運行されている。神林地区には、神林高速バス停前・町神南・神林・上二子口(笹賀との境目付近にある)の4つの停留所がある。
世帯数と人口
2018年(平成30年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
小中学校の学区は以下の通り。
主な施設
松本神映幼稚園/松本市立神林保育園/松本警察署 神林駐在所/松本広域消防局 芳川消防署 神林出張所/神林郵便局
関連項目
神林 - 曖昧さ回避のページ
脚注
関連ページ
【参考】
町域名に「神林」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
2青森県 | かみきたぐんしちのへまち上北郡七戸町 | てんじんばやし天神林 |
3岩手県 | みやこし宮古市 | かんばやし神林 |
4宮城県 | かったぐんしちかしゅくまち刈田郡七ヶ宿町 | かみばやしやま神林山 |
8茨城県 | ひたちおおたし常陸太田市 | てんじんばやしちょう天神林町 |
15新潟県 | かもし加茂市 | てんじんばやし天神林 |
16富山県 | しもにいかわぐんにゅうぜんまち下新川郡入善町 | かんばやし神林 |
20長野県 | まつもとし松本市 | かんばやし神林 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。