郵便番号 285-0009
住所 千葉県 佐倉市 飯野町
読み方 ちばけん さくらし いいのまち
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
12212
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 京成臼井駅(京成電鉄)
     …距離:4.3km(徒歩54分)
  • 京成佐倉駅(京成電鉄)
     …距離:4.5km(徒歩55分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 県立印旛手賀自然公園《公園、緑地》
  • 千葉県 佐倉市 飯野町」の読み方は「ちばけん さくらし いいのまち」です。
  • 千葉県 佐倉市 飯野町」の郵便番号は「285-0009」です。
  • 千葉県 佐倉市」の地方公共団体コードは「12212」です。

「飯野町 (佐倉市)」の概要 from Wikipedia

…(774文字)

飯野町(いいのまち)は、千葉県佐倉市の大字。郵便番号は285-0009。

地理

北は萩山新田、東は土浮、南は飯野、西は飯野干拓、北西は土浮に隣接している。

小字

小字は以下の通り。
甲(こう)/乙(おつ)/丙(てい)/丁(てい)/戊(ぼ)

歴史

明治5年から明治22年までは飯野町であり、下総国印旛郡のうち。明治5年飯野村から分村して成立。文久3年の幕命による佐倉藩江戸詰藩士の引揚げに際し、飯野村の一部が屋敷地として分与された。御林(藩有林)20町6反余が46人程の藩士屋敷となり、ほかに平地林が割り当てられ茶畑などとなった。役高・役持扶に応じて土地を配分し、最大は8反歩、建坪も階層によって規制した。明治初年までは城外飯野と公称された。明治初年には飯野村台とも呼ばれた。子弟の教育のため竜崖小学校を設立、のち内郷小学校に合併吸収。明治6年千葉県に所属。士族46・卒族15。明治22年内郷村の大字となる。

年表

1872年(明治5年) - 飯野村の一部が飯野町として分村。
1873年(明治6年) - 千葉県に所属。
1889年(明治22年)4月1日 - 内郷村大字飯野町となる。
町村制施行し大佐倉村、岩名村、飯野村、飯野町、土浮村、山崎村、下根村、下根町、萩山新田、飯田村が合併し印旛郡内郷村が発足。
1937年(昭和12年)2月11日 - 佐倉町大字飯野町となる。
佐倉町・内郷村が合併し、佐倉町が発足。
1954年(昭和29年)3月31日 - 佐倉市飯野町となる。
佐倉町・臼井町・弥富村・志津村・根郷村・和田村が合併し、佐倉市が発足。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

施設

県立印旛手賀自然公園

関連項目

飯野町

関連ページ

【参考】
町域名に「飯野町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:9件
都道府県 市区町村 町域.
7福島県 ふくしまし福島市 いいのまち飯野町
7福島県 ふくしまし福島市 いいのまちおおくぼ飯野町大久保
7福島県 ふくしまし福島市 いいのまちめいじ飯野町明治
7福島県 ふくしまし福島市 いいのまちあおき飯野町青木
12千葉県 さくらし佐倉市 いいのまち飯野町
23愛知県 とよたし豊田市 ふじおかいいのちょう藤岡飯野町
37香川県 まるがめし丸亀市 いいのちょうひがしふた飯野町東二
37香川県 まるがめし丸亀市 いいのちょうひがしぶん飯野町東分
37香川県 まるがめし丸亀市 いいのちょうにしぶん飯野町西分
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。