郵便番号 905-0704
住所 沖縄県 島尻郡 伊平屋村 島尻
読み方 おきなわけん しまじりぐんいへやそん しまじり
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
47359
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 沖縄県 島尻郡 伊平屋村 島尻」の読み方は「おきなわけん しまじりぐんいへやそん しまじり」です。
  • 沖縄県 島尻郡 伊平屋村 島尻」の郵便番号は「905-0704」です。
  • 沖縄県 島尻郡伊平屋村」の地方公共団体コードは「47359」です。

「島尻」の概要 from Wikipedia

…(946文字)

島尻(しまじり)は、沖縄本島の南西部地域。島尻地方、島尻地区、島尻方。
沖縄本島は北東から南西に国頭・中頭・島尻に3分され、島尻はその1つ。中心都市は那覇市。
島尻とは元来は「島の尻」の意味ではなく、島の南を意味する(沖永良部島、久米島、伊平屋島でも同様の呼び方が残る)。近現代に語源俗解により「島の尻」と解釈され、さらに「本島南部」に転意している。

歴史

沖縄本島を三分する体制は14~15世紀の三山時代に由来し、島尻は、三山のうちのほぼ南山領にあたる。ただし、現代の国場川より北側の那覇の一部と首里は琉球古来において中山領であり、尚巴志の首里開都と共に島尻方に組み込まれたと考えられる。

島尻郡

1896年(明治29年)4月1日 - 沖繩縣ノ郡編制ニ關スル件(明治29年勅令第13号)の施行により、島尻方(小禄間切・豊見城間切・兼城間切・高嶺間切・真壁間切・喜屋武間切・摩文仁間切・具志頭間切・玉城間切・知念間切・佐敷間切・東風平間切・大里間切・南風原間切・真和志間切・具志川間切・仲里間切)および久米島・慶良間諸島・渡名喜島・粟国島・伊平屋諸島・硫黄鳥島・大東島(この時点で南大東島・北大東島)の地域をもって行政区画としての島尻郡が発足した(17間切7諸島)。
島尻郡は、通常は島尻に含まれない「本島周辺離島」および硫黄鳥島、大東諸島の島々を含み、1972年には本来は国頭だった伊平屋村・伊是名村も移管された。那覇区(現那覇市)は当初より島尻郡から分離されており、その後も数市が郡から分離した。中頭だった西原町の一部が現在は那覇市に属する。
また、1896年県区制施行の当初、首里区には、中頭郡11間切の郡役所が置かれ、中頭の一部として機能した事もあった。ただし那覇区・首里区共に1896年以降明文で島尻郡あるいは中頭郡の一部と規定した法令は存在しない。

現在の市町村

市町村コード順。
那覇市(なはし、旧西原町地域を除く)/糸満市(いとまんし)/豊見城市(とみぐすくし)/南城市(なんじょうし)/与那原町(よなばるちょう)/南風原町(はえばるちょう)/八重瀬町(やえせちょう)

参考文献

宮城栄昌、高宮廣衞編著『沖縄歴史地図』(1983年)、柏書房、ISBN 4760102302

関連ページ

【参考】
町域名に「島尻」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:7件
都道府県 市区町村 町域.
12千葉県 いちかわし市川市 しまじり島尻
16富山県 うおづし魚津市 しまじり島尻
26京都府 きょうとしにしきょうく京都市西京区 かわしましりぼりちょう島尻堀町
36徳島県 あなんし阿南市 なかがわちょうしまじり那賀川町島尻
47沖縄県 みやこじまし宮古島市 ひららしまじり平良島尻
47沖縄県 しまじりぐんいへやそん島尻郡伊平屋村 しまじり島尻
47沖縄県 しまじりぐんくめじまちょう島尻郡久米島町 しまじり島尻
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。