」について

地方公共
団体名
静岡市 葵区(静岡県)
読み方 しずおかしあおいく
地方公共
団体コード
22101(22101-5)
公式HP
※ 静岡市は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

  • 静岡市 葵区」の読み方は、「しずおかしあおいく」です。
  • 静岡県 静岡市 葵区」の団体コード(5桁)は、「22101」です。
    ※ チェックディジットコードを含めた6桁表現だと、「22101522101-5)」となります。

「静岡県 静岡市 葵区」の町域一覧

検索ヒット数:267件

統計データ

「静岡県 静岡市」は、「葵区」だけです。

「静岡市 葵区」の人口と世帯数/「静岡市」全体との比較

  静岡市全体 静岡市 葵区 人口割合
人口 683,739
 男性:333,010人(48.7%)
 女性:350,729人(51.3%)
247,808
 男性:119,458人(48.2%)
 女性:128,350人(51.8%)
36.2%
世帯数 323,095
(1世帯あたりの人数:2.12人)
117,430
(1世帯あたりの人数:2.11人)
36.3%
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
静岡市は、「政令指定都市」で、3つの区域に分かれています。
「政令指定都市」とは、法定人口が50万人以上で、なおかつ政令で指定された市のことです。

「静岡市」の区域別 人口・世帯数・面積・人口密度一覧

静岡市全体の人口:683,739

「静岡市 清水区」の人口は、228,221、世帯数は、105,474、面積は、265.02km²、人口密度は、861人/km²です。

区域 人口 人口割合 世帯数 面積 人口密度
静岡市 葵区247,808
男性:119,458
女性:128,350
36.2%117,4301,073.75km²231人/km²
静岡市 駿河区207,710
男性:102,320
女性:105,390
30.4%100,19173.06km²2,843人/km²
静岡市 清水区228,221
男性:111,232
女性:116,989
33.4%105,474265.02km²861人/km²
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)
※人口割合:静岡市全体からの割合

「静岡市 葵区」の人口推移

※ 2013(平成25)年以降から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数 前年差
2024(令和6年) 245,555 -2,253
2023(令和5年) 247,808 -2,007
2022(令和4年) 249,815 -1,777
2021(令和3年) 251,592 -1,118
2020(令和2年) 252,710 -1,249
2019(令和元年) 253,959 -1,321
2018(平成30年) 255,280 -806
2017(平成29年) 256,086 -1,359
2016(平成28年) 257,445 -935
2015(平成27年) 258,380 -518
2014(平成26年) 258,898 +232
2013(平成25年) 258,666 +2,254
2012(平成24年) 256,412 -378
2011(平成23年) 256,790 -1,000
2010(平成22年) 257,790 -536
2009(平成21年) 258,326 -1,174
2008(平成20年) 259,500 -1,089
2007(平成19年) 260,589 -703
2006(平成18年) 261,292
----

■「静岡市 葵区」における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 3,195 +172
2021(令和3年) 3,023 -75
2020(令和2年) 3,098 +111
2019(令和元年) 2,987 +168
2018(平成30年) 2,819 +181
2017(平成29年) 2,638 +180
2016(平成28年) 2,458 +79
2015(平成27年) 2,379 +36
2014(平成26年) 2,343 -66
2013(平成25年) 2,409 -16
2012(平成24年) 2,425 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

「葵区」の地域情報

葵区(あおいく)は、2005年4月1日に誕生した静岡市の行政区の一つで、政令指定都市の行政区としては日本一の面積を誇る。