「静岡県 静岡市 葵区 安東」について
郵便番号 | 〒420-0882 |
---|---|
住所 | 静岡県 静岡市 葵区 安東 |
読み方 | しずおかけん しずおかしあおいく あんどう |
この地域の 公式HP |
※「静岡市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
22101 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「静岡県 静岡市 葵区 安東」の読み方は「しずおかけん しずおかしあおいく あんどう」です。
- 「静岡県 静岡市 葵区 安東」の郵便番号は「〒420-0882」です。
- 「静岡県 静岡市葵区」の地方公共団体コードは「22101」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「安東(静岡市)」の概要 from Wikipedia
安東(あんどう)は静岡県静岡市葵区にある町名。一丁目から三丁目まで存在する。住居表示実施済み。
地理
葵区の駿府城公園の北側に位置する。安東の地名は1889年に安東村が発足した際につけられたものだが、それ以前は北安東と南安東の2地区が存在していた。「安東」とは安倍川の東という意味。
歴史
明治初期に宮内村、長谷村、北安東村、柳新田村、静岡明屋敷(一部)が合併し北安東村が、宮中村、丸山村、大岩村、大在家村、平ヶ谷村が合併して大岩村が成立する。
1889年(明治22年)4月1日 北安東村と大岩村が合併して安倍郡安東村が発足。
1929年(昭和4年)3月1日 安東村が静岡市に編入。
1932年(昭和7年)1月1日 北安東の一部より安東一〜三丁目、安東本町、北安東町、安東柳町、長谷町が新設される。
1968年(昭和43年)2月1日 下記のように区域変更、同時に住居表示される。
安東一丁目、安東二丁目、安東本町の全域と安東三丁目、北安東町、城東町、長谷町の各一部で「安東一丁目」となる。
安東三丁目、北安東町の各一部で「安東二丁目」となる。
安東三丁目の残部は住居表示されずにそのままとなる。
1969年(昭和44年)4月1日 安東三丁目の残部が大岩本町と長谷町に編入され、北安東の一部が「安東三丁目」となり、住居表示される。
安東二丁目と三丁目は住居表示の前後で全く異なる区域となる。なお安東柳町は1932年の新設以降、区域の変更はされていない。
2005年(平成17年)4月1日 静岡市が政令指定都市となり、安東全域が葵区に属する。世帯数と人口
2020年(令和2年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
自治会・町内会
安東一丁目1区自治会/安東一丁目2区自治会/安東一丁目3区自治会/安東一丁目4区自治会/安東一丁目5区自治会/安東二丁目1区自治会/安東二丁目2区自治会/安東二丁目3区自治会/安東三丁目自治会/安東北部自治会/上記以外の町内会・自治会に属する区域もある。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
静岡市立安東小学校/静岡市立安東中学校/静岡県知事公舎/静岡中央警察署 安東交番
日本郵便
郵便番号 : 420-0882(集配局:静岡中央郵便局)/安東二丁目に静岡安東郵便局、静岡城北郵便局が設置されている。
脚注
関連ページ
【参考】
町域名に「安東」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
12千葉県 | たてやまし館山市 | あんどう安東 |
22静岡県 | しずおかしあおいく静岡市葵区 | きたあんどう北安東 |
22静岡県 | しずおかしあおいく静岡市葵区 | あんどう安東 |
22静岡県 | しずおかしあおいく静岡市葵区 | あんどうやなぎちょう安東柳町 |
24三重県 | つし津市 | あんとうちょう安東町 |
26京都府 | まいづるし舞鶴市 | うえやすひがしまち上安東町 |
34広島県 | ひろしましあさみなみく広島市安佐南区 | やすひがし安東 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。