「埼玉県 所沢市 新郷」について
郵便番号 | 〒359-0016 |
---|---|
住所 | 埼玉県 所沢市 新郷 |
読み方 | さいたまけん ところざわし しんごう |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
11208 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「埼玉県 所沢市 新郷」の読み方は「さいたまけん ところざわし しんごう」です。
- 「埼玉県 所沢市 新郷」の郵便番号は「〒359-0016」です。
- 「埼玉県 所沢市」の地方公共団体コードは「11208」です。
「新郷(所沢市)」の概要 from Wikipedia
新郷(しんごう)は、埼玉県所沢市の大字。3ヶ所の飛地状に散在する。郵便番号は359-0016。
地理
所沢市内の東部、柳瀬地区に所属し、/JR武蔵野線東所沢駅の北方で関越自動車道所沢インターチェンジの西方向に位置する。 当地は近隣の日比田の周囲3ヶ所に飛地状に点在し、周辺の亀ケ谷、東所沢、東所沢和田、松郷、下安松(飛び地)と隣接する。西側の地内を国道463号(浦和所沢バイパス)が通過し、南側の境界は東川に接している。
河川
東川/橋梁/新日比田橋/稲荷橋
歴史
旧入間郡柳瀬村。東所沢の住居表示実施前の新郷のうち大部分が現在の東所沢2丁目であり、東所沢1丁目、3丁目と東所沢和田3丁目の一部であった。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、坂之下村、城村、南永井村、亀ヶ谷村、日比田村、本郷村が合併し、柳瀬村が成立する。
1951年(昭和26年) - 大字日比田、大字亀ケ谷、大字本郷、大字城より一部が分離、柳瀬村の大字新郷が成立する。
1955年(昭和30年)4月1日 - 柳瀬村が所沢市・三ヶ島村と合併し、所沢市の大字となる。
1986年(昭和61年)8月31日 - 区画整理に伴う町名・地番変更で一部が東所沢和田および東所沢になり分離。世帯数と人口
2017年(平成29年)9月30日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合の学区(校区)は以下の通り
鉄道
地内に鉄道は敷設されていない。最寄駅は、JR武蔵野線 東所沢駅(約1 km南)。
道路
国道463号(浦和所沢バイパス)/市道「東所沢駅前通り」/市道「柳瀬資料館通り」/交差点/「新郷」/バス/地内のバス停は「新日比田橋」/(西武バス「所59」系統 所沢駅東口行き/エステシティ所沢行き)
施設
日比田調節池(一部)
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県 増補』角川書店、1988年7月。ISBN 4040011104。
外部リンク
所沢市ホームページ
関連ページ
【参考】
町域名に「新郷」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
7福島県 | やまぐんにしあいづまち耶麻郡西会津町 | しんごうみかわ新郷三河 |
7福島県 | やまぐんにしあいづまち耶麻郡西会津町 | しんごうふじ新郷冨士 |
7福島県 | やまぐんにしあいづまち耶麻郡西会津町 | しんごうささがわ新郷笹川 |
7福島県 | やまぐんにしあいづまち耶麻郡西会津町 | しんごうとよす新郷豊洲 |
11埼玉県 | ところざわし所沢市 | しんごう新郷 |
11埼玉県 | ひがしまつやまし東松山市 | しんごう新郷 |
11埼玉県 | はにゅうし羽生市 | かみしんごう上新郷 |
11埼玉県 | はにゅうし羽生市 | しもしんごう下新郷 |
15新潟県 | にいがたしあきはく新潟市秋葉区 | しんごや新郷屋 |
23愛知県 | せとし瀬戸市 | しんごうちょう新郷町 |
28兵庫県 | たんばし丹波市 | ひかみちょうしんごう氷上町新郷 |
34広島県 | やまがたぐんきたひろしまちょう山県郡北広島町 | しんごう新郷 |
41佐賀県 | さがし佐賀市 | きたかわそえまちしんごう北川副町新郷 |
41佐賀県 | さがし佐賀市 | しんごうほんまち新郷本町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。