「群馬県 前橋市 朝倉町」について
郵便番号 | 〒371-0811 |
---|---|
住所 | 群馬県 前橋市 朝倉町 |
読み方 | ぐんまけん まえばしし あさくらまち |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
10201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「群馬県 前橋市 朝倉町」の読み方は「ぐんまけん まえばしし あさくらまち」です。
- 「群馬県 前橋市 朝倉町」の郵便番号は「〒371-0811」です。
- 「群馬県 前橋市」の地方公共団体コードは「10201」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「朝倉町(前橋市)」の概要 from Wikipedia
朝倉町(あさくらまち)は、群馬県前橋市の地名。朝倉町と朝倉町一丁目から朝倉町四丁目ま。郵便番号は371-0811。2023年現在の面積は2.21km2。
地理
前橋市の南部、利根川左岸東方の前橋台地南部に位置している。南側には水田が点在している。
河川
広瀬川/端気川
歴史
同町近辺には豪族朝倉氏が住んでいたと考えられており、1935年の調査では古墳が66基確認された。しかし、現在では八幡山古墳しか現存していない。古くから豪族が住んでいたため「朝倉」という地名は平安時代には那波郡七郷の1つ、「朝倉郷」であった。江戸時代に入ると前橋藩領だった。
年表
1889年4月1日 町村制施行により、朝倉村は六供村、市之坪村、上佐鳥村、橳島村、後閑村、宮地村、下佐鳥村と紅雲分村、宗甫分村、前代田村、天川原村の各一部が合併し東群馬郡上川淵村が成立する。
1896年4月1日 郡統合(東群馬郡と南勢多郡の統合)により勢多郡に所属する。
1954年4月1日 周辺1町5村(元総社村、下川淵村、芳賀村、桂萱村、群馬郡東村、総社町)とともに上川淵村は前橋市へ編入する。そのため前橋市朝倉町となる。
1975年一部が広瀬町一丁目となり、朝倉町の一部から朝倉町一丁目、朝倉町二丁目、朝倉町三丁目、天川町、朝倉町、後閑町の各一部から朝倉町四丁目が成立。
2018年6月1日 前橋赤十字病院開院(朝日町より移転)。地名の由来
古代の豪族「朝倉氏」にちなむと考えられている。
世帯数と人口
2023年(令和5年)8月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
鉄道
鉄道駅はない。
道路
国道は通っておらず、県道は群馬県道11号前橋玉村線が通っている。
施設
前橋赤十字病院/前橋市立わかば小学校/八幡山古墳/朝倉緑地/八幡山公園/飯玉神社
参考文献
「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 10 群馬県』角川書店、1988年7月8日。ISBN 4-04-001100-7。
外部リンク
前橋赤十字病院
関連ページ
【参考】
町域名に「朝倉町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
5秋田県 | よこてし横手市 | あさくらちょう朝倉町 |
9栃木県 | あしかがし足利市 | あさくらちょう朝倉町 |
10群馬県 | まえばしし前橋市 | あさくらまち朝倉町 |
21岐阜県 | せきし関市 | あさくらちょう朝倉町 |
23愛知県 | ちたし知多市 | あさくらまち朝倉町 |
26京都府 | きょうとしなかぎょうく京都市中京区 | あさくらちょう朝倉町 |
35山口県 | やまぐちし山口市 | あさくらちょう朝倉町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。