郵便番号 689-3523
住所 鳥取県 米子市 福万
読み方 とっとりけん よなごし ふくまん
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
31202
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 岸本駅(JR在来線)
     …距離:2.2km(徒歩27分)
  • 伯耆大山駅(JR在来線)
     …距離:3.9km(徒歩49分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • ローソン米子河岡店《コンビニ》
  • 鳥取県 米子市 福万」の読み方は「とっとりけん よなごし ふくまん」です。
  • 鳥取県 米子市 福万」の郵便番号は「689-3523」です。
  • 鳥取県 米子市」の地方公共団体コードは「31202」です。

「福万」の概要 from Wikipedia

…(917文字)

福万(ふくまん)は、鳥取県米子市の大字。郵便番号は689-3523(米子郵便局管区)。

地理

市の南東部。南は岸本町(現伯耆町)に接する。

歴史

江戸期は鳥取藩領。会見郡のうち。枝郷に下河原村と福岡村があったが、下河原村は享和3年新田として幕府に届出、明治3年(1870年)領内限りで分村し、福岡村は享和3年地先新田として幕府に届出、天保5年新田村として分村した。
明治4年(1871年)鳥取県、明治9年(1876年)島根県に所属、明治14年(1881年)には再び鳥取県に所属。明治初年下河原村を合併。明治22年(1889年)県村の大字「福万」となる。昭和32年(1957年)には伯仙町、昭和43年(1968年)からは米子市の大字となった。

商工業

物産は米、麦、薪。
明治37年(1904年)の「伯耆国実業人名録」に、野々村芳次郎(福万、米穀仲買・貸付・質商)が記載されている/大正元年(1912年)『山陰実業名鑑』(綱島幸次郎編)によると、地価三百円以上の土地所有者、所得税納入者、営業税納入者は以下の通り。

世帯数と人口

2022年(令和4年)7月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

世帯数と人口の遷移

明治12年(1879年)の戸数83・人口343、牛34、駄馬79。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

鉄道

町内に鉄道駅はない。

道路

鳥取県道53号淀江岸本線/鳥取県道159号米子丸山線

史跡

高田家住宅 - 県指定文化財/高田家は江戸時代中期以降当地の大地主として代々庄屋を務めてきた家柄で、保護文化財として指定されているのは、木造平屋の母屋と茶室、昭和49年の指定であり、その旧家屋が残されている。

施設

隣保館/米子市役所人権政策局 下福万隣保館/地域に密着した福祉センター(コミュニティセンター)。人権・同和問題に対する理解を深めるための活動を行う。

実業家

高田繁太郎 - 高田家当主(11代)/板持勇夫 - 板持建設工業社長

医師

高田允克

その他

福永健雄(革新系の政治運動家、農・畜産業者)

参考文献

『角川日本地名大辞典 31鳥取県』 1982年 665頁

脚注

関連ページ

【参考】
町域名に「福万」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:8件
都道府県 市区町村 町域.
27大阪府 やおし八尾市 ふくまんじちょう福万寺町
27大阪府 やおし八尾市 ふくまんじちょうきた福万寺町北
27大阪府 やおし八尾市 ふくまんじちょうみなみ福万寺町南
31鳥取県 よなごし米子市 ふくまん福万
31鳥取県 ひのぐんにちなんちょう日野郡日南町 ふくまき福万
36徳島県 とくしまし徳島市 はちまんちょうかみふくまん八万町上福万
36徳島県 とくしまし徳島市 はちまんちょうしもふくまん八万町下福万
39高知県 こうなんし香南市 かがみちょうふくまん香我美町福万
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。