「神奈川県 横浜市 青葉区 藤が丘」について
郵便番号 | 〒227-0043 |
---|---|
住所 | 神奈川県 横浜市 青葉区 藤が丘 |
読み方 | かながわけん よこはましあおばく ふじがおか |
この地域の 公式HP |
※「横浜市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
14117 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「神奈川県 横浜市 青葉区 藤が丘」の読み方は「かながわけん よこはましあおばく ふじがおか」です。
- 「神奈川県 横浜市 青葉区 藤が丘」の郵便番号は「〒227-0043」です。
- 「神奈川県 横浜市青葉区」の地方公共団体コードは「14117」です。
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「藤が丘 (横浜市)」の概要 from Wikipedia
藤が丘(ふじがおか)は、神奈川県横浜市青葉区の地名、または東急田園都市線の藤が丘駅を中心とした地域。国道246号が通過する。現行行政地名は藤が丘一丁目及び藤が丘二丁目。住居表示未実施区域。
地理
東急田園都市線鷺沼駅 - 長津田駅間の開業とともに開発された土地区画整理事業のうち2番目に換地処分が完了した地域。中央部を東急田園都市線が通り、藤が丘一丁目の中央を国道246号が貫通している。藤が丘一丁目は比較的平坦であるが、藤が丘二丁目は丘陵地。
地価
住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、藤が丘一丁目25番23の地点で31万円/m²となっている。
地名の由来
1966年(昭和41年)、東急田園都市線「藤が丘駅」開通と同時に採用。付近に富士塚(富士信仰)があること、いたる所に野生の藤が茂り、春になると可憐な花が咲いて、人々のこの花に対する愛着がひとしおであることから名付けられた瑞祥地名。藤と富士のポートマントー。
沿革
1966年(昭和41年)11月6日 - 土地区画整理事業(下谷本西八朔)に伴い、下谷本町、上谷本町、西八朔町、北八朔町、恩田町の各一部より、横浜市港北区藤が丘(一丁目及び二丁目)を新設。
1968年(昭和43年)8月6日 - 土地区画整理事業(下谷本第二)に伴い、下谷本町の一部を藤が丘(一丁目及び二丁目)に編入。
1969年(昭和44年)10月1日 - 港北区を再編し、緑区を新設。横浜市緑区藤が丘(一丁目及び二丁目)となる。
1971年(昭和46年)1月15日 - 土地区画整理事業(上谷本第一)に伴い、上谷本町、下谷本町の各一部を藤が丘(一丁目及び二丁目)に編入。
1974年(昭和49年)9月26日 - 土地区画整理事業(上谷本第二)に伴い、上谷本町の一部を藤が丘(一丁目及び二丁目)に編入。
1994年(平成6年)11月6日 - 港北区と緑区を再編し、青葉区と都筑区を新設。横浜市青葉区藤が丘(一丁目及び二丁目)となる。世帯数と人口
2024年(令和6年)5月31日現在(横浜市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2023年4月時点)。
事業所
2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。
事業者数の変遷
経済センサスによる事業所数の推移。
従業員数の変遷
経済センサスによる従業員数の推移。
周辺施設
藤が丘駅 (神奈川県)/昭和大学藤が丘病院/青葉警察署 藤が丘駅前交番/藤が丘公園/藤が丘駅前公園/藤が丘第二公園/藤が丘第三公園/藤が丘第四公園/藤が丘第五公園/藤が丘第六公園/藤が丘第七公園/藤が丘二丁目公園/藤が丘二丁目第二公園
日本郵便
郵便番号 : 227-0043(集配局:青葉郵便局)
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通り。
関連項目
藤が丘 (曖昧さ回避)
関連ページ
【参考】
町域名に「藤が丘」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
14神奈川県 | よこはましあおばく横浜市青葉区 | ふじがおか藤が丘 |
23愛知県 | なごやしめいとうく名古屋市名東区 | ふじがおか藤が丘 |
24三重県 | くわなし桑名市 | ふじがおか藤が丘 |
24三重県 | なばりし名張市 | みはたちょうふじがおか美旗町藤が丘 |
27大阪府 | すいたし吹田市 | ふじがおかちょう藤が丘町 |
28兵庫県 | あかしし明石市 | ふじがおか藤が丘 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。