郵便番号 590-0534
住所 大阪府 泉南市 鳴滝
読み方 おおさかふ せんなんし なるたき
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
27228
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 樽井駅(南海電気鉄道)
     …距離:1.5km(徒歩18分)
  • 和泉砂川駅(JR在来線)
     …距離:1.7km(徒歩21分)
  • 岡田浦駅(南海電気鉄道)
     …距離:1.7km(徒歩21分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 座頭池《河川・湖沼・海》
  • カトリック泉南教会《教会》
  • 泉南市立なるにっこ認定こども園《幼稚園》
  • 泉南市立鳴滝小学校《小学校》
  • スーパーエバグリーン泉南店《ドラッグストア》
  • SOLATOセルフりんくう《ガソリンスタンド》
  • セルフィックスりんくう泉南SS《ガソリンスタンド》
  • 大阪府 泉南市 鳴滝」の読み方は「おおさかふ せんなんし なるたき」です。
  • 大阪府 泉南市 鳴滝」の郵便番号は「590-0534」です。
  • 大阪府 泉南市」の地方公共団体コードは「27228」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「鳴滝(泉南市)」の概要 from Wikipedia

…(1,152文字)

鳴滝(なるたき)は、大阪府泉南市の地名。現行行政地名は鳴滝一丁目から鳴滝三丁目及び大字鳴滝。本項では同地域にかつて存在した泉南郡鳴滝村(なるたきむら)についても記す。

地理

泉南市中部東側に位置する。東で中小路、東・南で信達市場、西・南で樽井に接する。中央を大阪府道・和歌山県道63号泉佐野岩出線が横断する。大部分で住居表示が施行されて鳴滝一 - 三丁目となり、大字鳴滝は飛地状に散在する。狭い区域に住宅と商店が密集する。鳴滝村当時の1955年には0.09平方キロメートルに2,172人が居住し、人口密度は24133.3人/平方キロメートルに達した。

座頭池(ただし池そのものは岡田に属する)

沿革

幕末時点では日根郡滝村であった。岸和田藩預地の幕府領。
1868年(慶応4年)2月 - 岸和田藩預地が堺県に移管。
1871年(明治4年) - 鳴滝村に改称。
1881年(明治14年)2月7日 - 第2次府県統合により大阪府の管轄となる。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、鳴滝村が単独で自治体として発足。西信達村大字岡田に西信達村との組合役場を設置。
1896年(明治29年)4月1日 - 所属郡が泉南郡に変更。
1913年(大正2年) - 西信達村・鳴滝村組合役場を分離して、鳴滝村役場を設置。
1956年(昭和31年)9月30日 - 鳴滝村が新家村、信達町、西信達村、樽井町、雄信達村と合併して泉南市が発足。同日鳴滝村廃止。同市大字鳴滝となる。
1970年(昭和45年)7月1日 - 泉南町が市制施行して泉南市となる。

世帯数と人口

2020年(令和2年)4月30日現在(泉南市発表)の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

事業所

2016年(平成28年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

バス

泉南市コミュニティバス(さわやかバス)/岡田方面回り/樽井駅前 - 鳴滝 - 北野 - 吉見岡田住宅 - 西信達公民館 - 済生会新泉南病院 - 泉南市役所前 - 砂川駅前 - 泉南市役所前 - 樽井駅前/朝 西信男里回り/吉見岡田住宅 - 西信達公民館 - 鳴滝 - 樽井駅前 - 男里川 - 樽井駅前

道路

大阪府道63号泉佐野岩出線(大阪府道204号堺阪南線と重複)

施設

区域内は住宅や商店が密集しているため、公共施設は区域外にある。
鹿島神社

日本郵便

郵便番号 : 590-0534(集配局:泉南郵便局)。

参考文献

角川日本地名大辞典 27 大阪府/旧高旧領取調帳データベース

関連項目

大阪府の廃止市町村一覧/鳴滝 (曖昧さ回避)

外部リンク

泉南市役所

関連ページ

【参考】
町域名に「鳴滝」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:25件
都道府県 市区町村 町域.
15新潟県 さんとうぐんいずもざきまち三島郡出雲崎町 なるたきちょう鳴滝
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきなかみちちょう鳴滝中道町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきたくまちょう鳴滝宅間町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきうだのたに鳴滝宇多野谷
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきやすいでんちょう鳴滝安井殿町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきさがそのちょう鳴滝嵯峨園町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきかわにしちょう鳴滝川西町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきはるきちょう鳴滝春木町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきほんまち鳴滝本町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきまつもとちょう鳴滝松本町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたききりがふちちょう鳴滝桐ケ淵町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきいずみでんちょう鳴滝泉殿町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきいずみたにちょう鳴滝泉谷町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきみずほちょう鳴滝瑞穂町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきしらすな鳴滝白砂
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきはんにゃじちょう鳴滝般若寺町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきはすいけちょう鳴滝蓮池町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきれんげじちょう鳴滝蓮花寺町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきふじのきちょう鳴滝藤ノ木町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきにしさがそのちょう鳴滝西嵯峨園町
26京都府 きょうとしうきょうく京都市右京区 なるたきおんどやまちょう鳴滝音戸山町
27大阪府 せんなんし泉南市 なるたき鳴滝
31鳥取県 とっとりし鳥取市 あおやちょうなるたき青谷町鳴滝
37香川県 しょうずぐんしょうどしまちょう小豆郡小豆島町 なかやまかえるごなるたき中山蛙子鳴滝
42長崎県 ながさきし長崎市 なるたき鳴滝
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。