Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/tt-0/nicdude.com/public_html/jusho/detail.php on line 610
郵便番号 431-3124
住所 静岡県 浜松市 中央区 半田町
読み方 しずおかけん はままつしちゅうおうく はんだちょう
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
22138
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • さぎの宮駅(遠州鉄道)
     …距離:1.4km(徒歩17分)
  • 積志駅(遠州鉄道)
     …距離:1.8km(徒歩22分)
  • 自動車学校前駅(遠州鉄道)
     …距離:2.4km(徒歩30分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 馬込川《河川・湖沼・海》
  • アマノ有玉店《書店》
  • 海林堂書店《書店》
  • 無添くら寿司浜松有玉店《ファミリーレストラン》
  • スギ薬局浜松北店《ドラッグストア》
  • 静岡県 浜松市 中央区 半田町」の読み方は「しずおかけん はままつしちゅうおうく はんだちょう」です。
  • 静岡県 浜松市 中央区 半田町」の郵便番号は「431-3124」です。
  • 静岡県 浜松市中央区」の地方公共団体コードは「22138」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。

「半田町(浜松市)」の概要 from Wikipedia

…(1,051文字)

半田町(はんだちょう)は、静岡県浜松市中央区の町名。丁番を持たない単独町名。住居表示未実施。

地理

浜松市中央区の北端に位置し、有玉台・半田山・有玉北町・有玉西町、浜名区と隣接する。町内は西に染地川、東に馬込川が流れ、古くから水田が多いが、近年は宅地開発が進み、商業施設も増えている。

歴史

江戸時代以前は、内野村とともに覇多(反多)郡と称し、町名の由来と考えられる。江戸時代は旗本金指近藤家の所領であり、元禄の石高は432石8斗6升と記録されている。近年1974年の 浜松医科大学の設置以降は、急速に都市化が進み、2000年前後に染地川以西は半田山として独立した。
明治時代以降の沿革/1889年(明治22年) - 町制の施行により長上郡小野田村の一部となった。
1908年(明治41年)1月1日 - 小野田村から離れ有玉村及び中郡村と合併し 浜名郡積志村となる。
1957年(昭和32年)10月1日 - 積志村の浜松市への編入に伴い、浜松市半田町となった。
2007年(平成19年)4月1日 - 浜松市の政令指定都市への移行に伴い、浜松市東区半田町となる。
2024年(令和6年)1月1日 - 浜松市の行政区再編により、中央区の所属となる。

世帯数と人口

2018年(平成30年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

バス

遠鉄バスが町内の主要な公共交通機関。
61 (内野台線):(内野台・サンストリート浜北 方面 - )半田大橋 - 半田 - 半田川原 - 半田上( - 上島・浜松駅方面) / 100 (浜北医大三方原聖隷線):(聖隷三方原病院・三方原・医科大学 方面 - )半田( - 内野台・浜北駅方面)/隣接する有玉北町から東名高速道路の浜松北バスストップがありJRバスを利用できる。
また隣接する有玉西町の三方原PAには2017年にスマートインターチェンジが開設されている。

道路

町域の北端には浜松環状線が東西に伸びている。

鉄道

町域に鉄道はなく、最寄駅は遠州鉄道鉄道線の積志駅またはさぎの宮駅。

施設

六所神社 - 隣接する半田山に所在。延喜式神名帳に記載された遠江国の式内社の一つである朝日波多加神社とする説がある。
法源堂/宮口往還

日本郵便

郵便番号 : 431-3124(集配局:積志郵便局)。

警察

町内の警察の管轄区域は以下の通り。

関連項目

半田町 - 地名の曖昧さ回避のページ

脚注

関連ページ

【参考】
町域名に「半田町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:5件
都道府県 市区町村 町域.
8茨城県 りゅうがさきし龍ケ崎市 はんだまち半田町
18福井県 ふくいし福井市 はんだちょう半田町
22静岡県 はままつしちゅうおうく浜松市中央区 はんだちょう半田町
23愛知県 いなざわし稲沢市 なかのしょうはんだちょう中之庄半田町
33岡山県 おかやましきたく岡山市北区 はんだちょう半田町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。