「福岡県 北九州市 八幡西区 菅原町」について
郵便番号 | 〒806-0027 |
---|---|
住所 | 福岡県 北九州市 八幡西区 菅原町 |
読み方 | ふくおかけん きたきゅうしゅうしやはたにしく すがわらまち |
この地域の 公式HP |
※「北九州市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
40109 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福岡県 北九州市 八幡西区 菅原町」の読み方は「ふくおかけん きたきゅうしゅうしやはたにしく すがわらまち」です。
- 「福岡県 北九州市 八幡西区 菅原町」の郵便番号は「〒806-0027」です。
- 「福岡県 北九州市八幡西区」の地方公共団体コードは「40109」です。
「菅原町(北九州市)」の概要 from Wikipedia
…(783文字)
菅原町(すがわらまち)は福岡県北九州市八幡西区の町。住居表示実施済み。郵便番号は806-0027。
地理
八幡西区の北部東側に位置し、北に黒崎、東に熊手、南に東曲里町、西に筒井町と接する。
河川
二級河川 撥川
地域の特徴
南に向かってわずかに上り勾配があるが平坦な地形。西縁に沿って南北に国道200号が、南縁に沿って東西に山手通りが、南東縁に沿って長崎街道が走る。また東縁の内側に沿って撥川が北流する。浄土真宗本願寺派妙心寺がある。
歴史
黒崎駅前区画整理により整備された地域で、昭和9年頃から菅原町と通称した。戦後の戦災復興区画整理以後は黒崎町(4 - 5丁目)と通称された。
地名の由来
町名は当町域にあった菅原神社(通称湊天満宮)にちなむ。同社はのちに岡田神社に移転。
沿革
1959年(昭和34年) - 菅原町新設。
1963年(昭和38年)2月1日 - 八幡市、戸畑市、小倉市、若松市、門司市の5市が合併し、北九州市が発足。八幡市菅原町は北九州市八幡区菅原町となる。
1963年(昭和38年)4月1日 - 北九州市が政令指定都市に指定され、八幡区、戸畑区、小倉区、若松区、門司区の5区を設置。北九州市八幡区菅原町は北九州市八幡区菅原町となる。
1969年(昭和44年)6月1日 - 大字熊手の一部が菅原町に編入。住居表示実施。
1974年(昭和49年)4月1日 - 八幡区が八幡西区と八幡東区に分かれ、八幡区菅原町は八幡西区菅原町となる。世帯数と人口
2024年(令和6年)3月31日現在(北九州市発表)の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
道路
国道200号
寺社
浄土真宗本願寺派妙心寺
関連項目
北九州市の地名
関連ページ
【参考】
町域名に「菅原町」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:14件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
11埼玉県 | かわごえし川越市 | すがわらちょう菅原町 |
17石川県 | ののいちし野々市市 | すがはらまち菅原町 |
21岐阜県 | ぎふし岐阜市 | すがはらちょう菅原町 |
22静岡県 | はままつしちゅうおうく浜松市中央区 | すがわらちょう菅原町 |
23愛知県 | にしおし西尾市 | すがわらちょう菅原町 |
24三重県 | よっかいちし四日市市 | すがはらちょう菅原町 |
26京都府 | きょうとしみなみく京都市南区 | きっしょういんすがはらちょう吉祥院菅原町 |
27大阪府 | おおさかしきたく大阪市北区 | すがはらちょう菅原町 |
27大阪府 | いけだし池田市 | すがはらちょう菅原町 |
27大阪府 | いずみおおつし泉大津市 | すがはらちょう菅原町 |
28兵庫県 | あいおいし相生市 | すがはらちょう菅原町 |
29奈良県 | ならし奈良市 | すがはらちょう菅原町 |
40福岡県 | きたきゅうしゅうしやはたにしく北九州市八幡西区 | すがわらまち菅原町 |
43熊本県 | くまもとしちゅうおうく熊本市中央区 | すがわらまち菅原町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。