郵便番号 490-1438
住所 愛知県 海部郡 飛島村 大宝
読み方 あいちけん あまぐんとびしまむら おおだから
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
23427
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 佐古木駅(近畿日本鉄道)
     …距離:4.1km(徒歩51分)
  • 近鉄弥富駅(近畿日本鉄道)
     …距離:4.3km(徒歩53分)
  • 弥富駅(JR在来線/名古屋鉄道)
     …距離:4.4km(徒歩54分)
  • 愛知県 海部郡 飛島村 大宝」の読み方は「あいちけん あまぐんとびしまむら おおだから」です。
  • 愛知県 海部郡 飛島村 大宝」の郵便番号は「490-1438」です。
  • 愛知県 海部郡飛島村」の地方公共団体コードは「23427」です。
補足事項
■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「大宝(飛島村)」の概要 from Wikipedia

…(927文字)

大宝(おおだから)は、愛知県海部郡飛島村にある地名。現行行政地名は大宝1丁目から大宝7丁目と字八島。

地理

飛島村北西部に位置する。東は服岡、西は弥富市松名・寛延、南は重宝、北は弥富市桴場・神戸に接する。西から順に丁目が設定されている。

河川

筏川

沿革

1692年(元禄5年) - 長尾重幸が万治2年・寛文5年・天和元年と三度の新田開発願いを尾張藩に出していたが、この年、安福寺に反別20町歩を寄進することを条件に徳川光友より許可された。
1693年(元禄6年)夏 - 新田開発が完成。
1693年(元禄6年)秋 - 暴風雨で破堤。新田が荒廃したという。
1727年(享保12年)・1762年(宝暦12年) - 相次ぐ洪水被害により、排水が難しくなったため、この年排水路の改修が行われたという。
1727年(享保19年) - 県大明神社が砂子村より遷座。
1889年(明治22年) - 合併により、宝地村大字大宝新田となる。
1906年(明治39年) - 合併により、飛島村大字大宝新田となる。
1985年(昭和60年) - 飛島村大字大宝新田・八島新田・重宝の各一部より、飛島村大字大宝となる。

世帯数と人口

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。

道路

愛知県道66号蟹江飛島線(西尾張中央道)/愛知県道104号新政成弥富線/愛知県道462号大藤永和停車場線

施設

海部南部消防組合本部北緯35度5分3.6秒 東経136度46分16.5秒/大宝神社北緯35度5分23.5秒 東経136度45分59.5秒/大宝寺北緯35度5分27.6秒 東経136度46分18.1秒/八島稲荷神社北緯35度5分26.2秒 東経136度45分41.4秒

日本郵便

郵便番号 : 490-1438(集配局:弥富郵便局)。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。

関連項目

大宝

関連ページ

【参考】
町域名に「大宝」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:10件
都道府県 市区町村 町域.
6山形県 つるおかし鶴岡市 だいほうじ大宝
6山形県 つるおかし鶴岡市 だいほうじなかの大宝寺中野
6山形県 つるおかし鶴岡市 だいほうじまち大宝寺町
8茨城県 しもつまし下妻市 きただいほう大宝
8茨城県 しもつまし下妻市 だいほう大宝
21岐阜県 ぎふし岐阜市 だいほうちょう大宝
23愛知県 なごやしあつたく名古屋市熱田区 たいほう大宝
23愛知県 あまぐんとびしまむら海部郡飛島村 おおだから大宝
27大阪府 みなみかわちぐんかなんちょう南河内郡河南町 だいほう大宝
42長崎県 ごとうし五島市 たまのうらまちだいほう玉之浦町大宝
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。