「東京都 八王子市 尾崎町」について
郵便番号 | 〒192-0025 |
---|---|
住所 | 東京都 八王子市 尾崎町 |
読み方 | とうきょうと はちおうじし おさきまち |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
13201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「東京都 八王子市 尾崎町」の読み方は「とうきょうと はちおうじし おさきまち」です。
- 「東京都 八王子市 尾崎町」の郵便番号は「〒192-0025」です。
- 「東京都 八王子市」の地方公共団体コードは「13201」です。
「尾崎町(八王子市)」の概要 from Wikipedia
尾崎町(おさきまち)は、東京都八王子市の地名。丁番を持たない単独町名であり、住居表示は未実施区域。郵便番号は192-0025(八王子郵便局管区)。
地理
八王子市の北東部に位置し、北は谷地川の支流、谷萩川下流部の南岸、南は中央自動車道に接する。町内の中央を八王子ICのランプが横切る。なお、八王子ICの所在地は料金所のある隣の宇津木町となっている。
東で宇津木町、南で暁町三丁目、西で左入町と隣接する。河川
谷萩川
歴史
江戸時代、現在の尾崎町及び暁町三丁目の一部は多摩郡滝山村の飛地で、小名を尾崎と呼んでいた。
1878年(明治11年)11月18日 - 郡区町村編制法の神奈川県での施行により南多摩郡が発足。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、滝山村など13の村が合併し、神奈川県南多摩郡加住村が成立し、現在の尾崎町及び暁町三丁目の一部は加住村大字滝山小名尾崎となる。
1893年(明治26年)4月1日 - 南多摩郡が東京府へ編入される。
1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制施行。
1955年(昭和30年)4月1日 - 東京都南多摩郡加住村が八王子市へ編入される。
1956年(昭和31年) - 旧加住村大字滝山の一部の地域が、八王子市尾崎町となる。
1977年(昭和52年) - 中央自動車道以南が暁町三丁目に編入される。世帯数と人口
2017年(平成29年)12月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
道路
中央自動車道八王子インターチェンジ - 八王子IC第二出口のランプがあり、町内に他道路との交点はない。また、南側の境界が中央自動車道に接近しているが、厳密には町外。
ひよどり山道路 - 町内においては通過するのみ。商業
石森石油(ENEOS八王子インター入口SS)/アクティオ八王子インター営業所/トヨタエルアンドエフ東京八王子営業所
政治
石森たかゆき事務所
寺院
八幡神社 - 1226年(嘉禄2年)創建。尾崎の鎮守と考えられる。祭神は応神天皇。
参考文献
八王子事典の会 『八王子事典』 かたくら書店
関連項目
尾崎町 (曖昧さ回避)
外部リンク
八王子市
関連ページ
【参考】
町域名に「尾崎町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
5秋田県 | ゆりほんじょうし由利本荘市 | おもておざきまち表尾崎町 |
5秋田県 | ゆりほんじょうし由利本荘市 | うらおざきまち裏尾崎町 |
13東京都 | はちおうじし八王子市 | おさきまち尾崎町 |
21岐阜県 | ぐじょうし郡上市 | はちまんちょうおさきちょう八幡町尾崎町 |
23愛知県 | あんじょうし安城市 | おざきちょう尾崎町 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょううえだ尾崎町上田 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょうやしき尾崎町屋敷 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょうきりの尾崎町桐野 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょうかわはら尾崎町河原 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょうはくさん尾崎町白山 |
23愛知県 | こうなんし江南市 | おさきちょうわかたけ尾崎町若竹 |
27大阪府 | はんなんし阪南市 | おざきちょう尾崎町 |
28兵庫県 | かさいし加西市 | おさきちょう尾崎町 |
34広島県 | おのみちし尾道市 | おざきちょう尾崎町 |
35山口県 | やまぐちし山口市 | おごおりおざきちょう小郡尾崎町 |
43熊本県 | くまもとしにしく熊本市西区 | たにおざきまち谷尾崎町 |
45宮崎県 | のべおかし延岡市 | おざきまち尾崎町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。