「愛知県 瀬戸市 岩屋町」について
郵便番号 | 〒480-1215 |
---|---|
住所 | 愛知県 瀬戸市 岩屋町 |
読み方 | あいちけん せとし いわやちょう |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
23204 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
− |
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「愛知県 瀬戸市 岩屋町」の読み方は「あいちけん せとし いわやちょう」です。
- 「愛知県 瀬戸市 岩屋町」の郵便番号は「〒480-1215」です。
- 「愛知県 瀬戸市」の地方公共団体コードは「23204」です。
「岩屋町(瀬戸市)」の概要 from Wikipedia
岩屋町(いわやちょう)は、愛知県瀬戸市品野連区にある町名。丁番を持たない単独町名。
地理
瀬戸市東部に位置する。西は鳥原町、北は井山町・上品野町、東は豊田市西市野々町、南は北白坂町・中白坂町・長谷口町・針原町に接する。
鳥原川の上流に位置し、愛知高原国定公園内にある岩屋堂を中心とする地域。マス釣場・自然プール・料理旅館・東海自然歩道があり、観光客も多い。河川
鳥原川(水野川支流) : 町の東部の山林を源流に西流している。
奥鳥原川(鳥原川支流) : 町の東部の山林を源流に西流し、鳥原川に注ぎ込んでいる。
北鳥原川(鳥原川支流) : 町の北東部の山林を源流に南流し、鳥原川に注ぎ込んでいる。
暁洞川(鳥原川支流) : 町の北西部を南流し、鳥原川に注ぎ込んでいる。学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。また、公立高等学校普通科に通う場合の学区は以下の通りとなる。
町名の由来
その昔、名僧行基がこの岩窟内で彫刻した三体の仏像のうちの一体の薬師仏を本尊として岩屋山の信仰を集めていた。この岩屋山薬師堂を略し、岩屋堂の名がつけられたとされる。
沿革
1965年(昭和40年)5月1日 - 瀬戸市大字中品野字東山の全域と字鳥原の一部、同市大字下品野字東山の一部により、同市岩屋町として成立。
世帯数と人口
2024年(令和6年)2月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移。
世帯数の変遷
国勢調査による世帯数の推移。
鉄道
町内に鉄道は走っていない。最寄り駅は名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅になる。
バス
瀬戸市コミュニティバス「岩屋堂線」/道の駅しなの - しなのバスセンター - 岩屋堂 系統 : 岩屋堂バス停
道路
町内に国道・県道は走っていない。
施設
岩屋堂 : 名僧行基に由来する天然石の祠のこと。岩屋堂をふくむ一帯は岩屋堂公園として整備されており、新緑、ホタル、紅葉、瀬戸大滝など、四季を通じてダイナミックな自然にふれあえる瀬戸の奥座敷となっている。
曹洞宗浄源寺 : 1454年(享徳3年)雲興寺二代天先祖命によって、白衣観世音菩薩を本尊として、これまでの天台宗を改宗して建立。日本郵便
郵便番号 : 480-1215(集配局:瀬戸郵便局)。
参考文献
瀬戸市 編『昭和40年5月1日施行 町名設定調書(品野地区)』瀬戸市、1965年。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年。ISBN 4-04-001230-5。
関連項目
瀬戸市の地名
外部リンク
瀬戸市ホームページ/コミュニティバス利用案内 | 瀬戸市ホームページ/浄源寺ホームページ/ ウィキメディア・コモンズには、岩屋町 (瀬戸市)に関するカテゴリがあります。
関連ページ
【参考】
町域名に「岩屋町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
17石川県 | ななおし七尾市 | いわやまち岩屋町 |
23愛知県 | とよはしし豊橋市 | いわやちょう岩屋町 |
23愛知県 | せとし瀬戸市 | いわやちょう岩屋町 |
29奈良県 | てんりし天理市 | いわやちょう岩屋町 |
42長崎県 | ながさきし長崎市 | いわやまち岩屋町 |
44大分県 | つくみし津久見市 | いわやまち岩屋町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。