郵便番号 980-0812
住所 宮城県 仙台市 青葉区 片平
読み方 みやぎけん せんだいしあおばく かたひら
この地域の
公式HP
※「仙台市」は、政令指定都市です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
04101
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 大町西公園駅(東西線)
     …距離:240m(徒歩3分)
  • 青葉通一番町駅(東西線)
     …距離:717m(徒歩8分)
  • 国際センター(宮城県)駅(東西線)
     …距離:1000m(徒歩12分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 大町西公園駅(仙台市営地下鉄)《駅(地下鉄)》
  • 評定河原球場《野球場》
  • 仙台大町郵便局《郵便局》
  • 貝山中央病院《病院》
  • 青葉消防署片平出張所《消防分署、出張所》
  • 仙台家庭裁判所《家庭裁判所》
  • 仙台高等検察庁《公的機関の施設》
  • 評定河原公園《公園、緑地》
  • コスモス大手町保育園《保育所》
  • 仙台市戦災復興記念館《ホール・会館》
  • 仙台市評定河原庭球場《テニスコート》
  • ミニストップ片平店《コンビニ》
  • ローソン仙台大町二丁目店《コンビニ》
  • エネオス青葉通りSS《ガソリンスタンド》
  • 宮城県 仙台市 青葉区 片平」の読み方は「みやぎけん せんだいしあおばく かたひら」です。
  • 宮城県 仙台市 青葉区 片平」の郵便番号は「980-0812」です。
  • 宮城県 仙台市青葉区」の地方公共団体コードは「04101」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「片平(仙台市)」の概要 from Wikipedia

…(1,610文字)

片平(かたひら)は、宮城県仙台市青葉区の町丁。郵便番号は980-0812。人口は1754人、世帯数は1096世帯(2022年1月1日現在)。現行行政地名は片平一丁目・片平二丁目であり、全域で住居表示を実施している。
ここでは、江戸時代の仙台城の城下町から用いられている地名および道の名称でもある片平丁についても併せて記述する。時代によって旧町名の範囲も道の名称としての区間も変化しているが、現在地名としては仙台市都心部の南西の一角を占め、道の通称名としても使用されている。

江戸時代の片平丁

江戸時代の発音は「かだっしゃちょ」(→仙台弁#仙台弁の地名・固有名詞)。
仙台城の城下町の中心の芭蕉の辻がある仙台中町段丘と、広瀬川の水面に近い仙台下町段丘との間には落差のある段丘崖がある。この段丘崖の直上、すなわち、仙台中町段丘の西縁から南縁を縁取るように長く連なる町および道が片平丁と呼ばれた。
崖に近い道の西側にはじめのうち人家がなく、東側にだけ屋敷が連なったことが、片平の名の由来とされる。「偏片町」とも呼ばれた。
江戸時代の片平丁の範囲は広く、北は北一番丁南側の支倉町(現在の仙台市民会館の北端)から、南は現在の片平までを指した。広瀬川右岸の青葉山段丘にある仙台城と対峙して広瀬川左岸の段丘崖直上にある片平丁には、一門・一家・一族・宿老など、伊達氏一族および仙台藩重臣の大屋敷が置かれていた。これらの一族・重臣たちは、他藩の大名並みの石高を有していたため、「大名小路」とも呼ばれた。また「大広町」とも、「広丁」とも言った。
幕末頃には、大町以北を大名小路、以南を片平丁と呼ぶようになったという。現在の片平は、この幕末の片平丁の範囲を踏襲している。大名小路の方は明治期に接収され、現在は西公園になっている。

現代の片平

現在の発音は「かたひら」。
幕末の片平丁の範囲を踏襲している。戊辰戦争で負けた仙台藩は、仙台城(現在の川内地区)を官軍に占領され、片平丁にあった重臣の大屋敷を明治政府に譲渡している。そのため片平丁では、明治時代から国の公共的な機関や官立学校(第二高等学校・仙台高等工業学校・東北帝国大学)などが立地してきた。

一丁目

片平一丁目は、青葉通の大町交差点(西公園南東角)から晩翠草堂前交差点(晩翠通との交点)の区間から南側で、片平二丁目より北側の部分。
仙台法務合同庁舎、仙台高等裁判所などの法曹関係の他、良覚院丁庭園、仙台市青葉消防署、仙台市立片平丁小学校などがある。

二丁目

2008年現在、東北大学片平キャンパスの範囲と片平二丁目の範囲は一致する。
南六軒丁通を挟んで片平キャンパスの南側である土樋一丁目に東北学院大学土樋キャンパスがあり、東北大学は片平キャンパスの南側部分を東北学院大学に売却する計画があったが取り止めとなり、大幅に計画を縮小して一部売却した。

仙台市道・片平丁線

「仙台市道1315号・片平丁線」は、起点を荒町交差点、終点を青葉消防署が面する交差点とする仙台市の市道。以下の片平丁通よりも区間が長い。

片平丁通

「片平丁通」(かたひらちょうとおり)は、仙台市の「歴史的町名等活用推進事業」によって命名された歴史的町名活用路線の名称。東北学院大学土樋キャンパス南西角の南六軒丁通との接続部から、青葉消防署が面する交差点までの区間を指す。
現在、片平との地名となっている地区の西端を走る道であり、江戸時代の片平丁に比べて、仙台市民にも広く認知された道の名称となっている。

参考文献

鈴木省三著、青木大輔・中山栄子・編『仙台風俗志(全)』、歴史図書社、1977年。原著は『仙台風俗志』として1937年刊。

関連項目

西公園通/五橋通/仙台市都心部#町割り(「丁」と「町」の使い分け等)/魯迅/松林蝙也斎

外部リンク

《片平丁》通(仙台市「道路の通称として活用する歴史的町名の由来」)

関連ページ

【参考】
町域名に「片平」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:9件
都道府県 市区町村 町域.
4宮城県 せんだいしあおばく仙台市青葉区 かたひら片平
7福島県 こおりやまし郡山市 かたひらまち片平
9栃木県 なすぐんなかがわまち那須郡那珂川町 かたひら片平
14神奈川県 かわさきしあさおく川崎市麻生区 かたひら片平
21岐阜県 えなし恵那市 あけちちょうかたひらちょう明智町片平
23愛知県 ながくてし長久手市 かたひら片平
29奈良県 やまべぐんやまぞえむら山辺郡山添村 かたひら片平
40福岡県 おおむたし大牟田市 かたひらまち片平
44大分県 きつきし杵築市 おおかたひら片平
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。