郵便番号 300-1315
住所 茨城県 稲敷郡 河内町 十里
読み方 いばらきけん いなしきぐんかわちまち じゅうり
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
08447
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 茨城県 稲敷郡 河内町 十里」の読み方は「いばらきけん いなしきぐんかわちまち じゅうり」です。
  • 茨城県 稲敷郡 河内町 十里」の郵便番号は「300-1315」です。
  • 茨城県 稲敷郡河内町」の地方公共団体コードは「08447」です。

「十里(河内町)」の概要 from Wikipedia

…(713文字)

十里(じゅうり)は茨城県稲敷郡河内町の大字。郵便番号は300-1315。

地理

北は長竿、東は下町歩、南は千葉県栄町矢口、西は布鎌、源清田に隣接している。

小字

小字は以下の通り。
北割(きたわり)/砂宿(すなじゆく)

歴史

江戸期は兵部新田(ひょうぶしんでん)であり、常陸国河内郡のうち。幕末期は旗本木原氏の知行。村高は「旧高薄」99石余。寛文年間から元禄年間に干拓された。利根川河岸に十里渡しがあり、対岸の矢口と結んだ。鎮守は鹿島神社。明治8年茨城県、同11年河内郡に所属。明治22年長竿村の大字となる。

年表

1875年(明治8年) - 茨城県に所属。
1878年(明治11年) - 河内郡に所属。
1889年(明治22年)4月1日 - 河内郡長竿村大字兵部新田になる。
町村制施行し長竿村、庄布川村、兵部新田、下町歩が合併し茨城県茨城県長竿村が発足/1896年(明治29年)4月1日 - 稲敷郡長竿村大字兵部新田が発足。
河内郡の大部分・信太郡の大部分が合併し稲敷郡が発足。
1934年(昭和9年) - 長竿村大字十里になる兵部新田が改称し、長竿村大字十里となる。
1955年(昭和30年)5月3日 - 河内村十里になる。
長竿村・源清田村・生板村が合併し河内村が発足。
1996年(平成8年)6月1日 - 河内町大字十里になる。
河内村が町制施行し河内町になる。

小・中学校の学区

町立小・中学校に通う場合、河内町立かわち学園に通うこととなる。

世帯数と人口

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

施設

十里神社/十里集会所

道路

主要地方道/茨城県道11号取手東線

関連項目

河内町

関連ページ

【参考】
町域名に「十里」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:15件
都道府県 市区町村 町域.
6山形県 さかたし酒田市 じゅうりづか十里
6山形県 あくみぐんゆざまち飽海郡遊佐町 すがさとじゅうりづか菅里十里
8茨城県 いなしきぐんかわちまち稲敷郡河内町 じゅうり十里
9栃木県 にっこうし日光市 いかり十里
9栃木県 にっこうし日光市 いかりひがしやま十里東山
15新潟県 さどし佐渡市 きたいかり北五十里
15新潟県 さどし佐渡市 さわねいかり沢根五十里
16富山県 たかおかし高岡市 いかり十里
16富山県 たかおかし高岡市 いかりひがしまち十里東町
16富山県 たかおかし高岡市 いかりにしまち十里西町
16富山県 しもにいかわぐんにゅうぜんまち下新川郡入善町 いかり十里
16富山県 しもにいかわぐんにゅうぜんまち下新川郡入善町 ひがしいかり東五十里
17石川県 ほうすぐんのとちょう鳳珠郡能登町 いかり十里
25滋賀県 ながはまし長浜市 じゅうりちょう十里
25滋賀県 りっとうし栗東市 じゅうり十里
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。