郵便番号 285-0006
住所 千葉県 佐倉市 下根
読み方 ちばけん さくらし しもね
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
12212
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 京成佐倉駅(京成電鉄)
     …距離:1.6km(徒歩19分)
  • 佐倉駅(JR在来線)
     …距離:3.2km(徒歩40分)
  • 大佐倉駅(京成電鉄)
     …距離:3.6km(徒歩45分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 岩名運動公園長嶋茂雄記念岩名球場《野球場》
  • 宮前二号緑地《都市緑地・緑道》
  • 岩名運動公園小出義雄記念陸上競技場《競技場》
  • 佐倉市立内郷小学校《小学校》
  • 岩名運動公園《レジャー公園》
  • 千葉県 佐倉市 下根」の読み方は「ちばけん さくらし しもね」です。
  • 千葉県 佐倉市 下根」の郵便番号は「285-0006」です。
  • 千葉県 佐倉市」の地方公共団体コードは「12212」です。

「下根(佐倉市)」の概要 from Wikipedia

…(981文字)

下根(しもね)は、千葉県佐倉市の大字。郵便番号は285-0006。

地理

北から東は岩名、南は山崎、西は鹿島干拓、北西は飯野、下根町に隣接している。

小字

小字は以下の通り。
石井戸(いしいど)/蔵の下(くらのした)/竹の内(たけのうち)/水神(すいじん)/西口(にしぐち)/土手鼻(どてばな)/大下(おおした)/人形塚(にんぎょうづか)/上代(かみだい)

歴史

江戸期は下根村であり、下総国印旛郡のうち。佐倉藩領。村高は「元禄郷帳」106石余、「天保郷帳」「旧高旧領」ともに115石余。宝永4年の水帳によれば、反別田1町余・畑4町余、名請人31(佐倉市史2)。安政4年「領分村高帳」によれば、小物成として夫役永318文余・栗代永67文・山銭鐚250文が見える(旧佐野家文書/千葉市史史料編2)。佐倉牧のうち柳沢牧野付村の1つ(佐倉市史1)。文久3年佐倉藩の江戸詰家臣の引き揚げに際し、村内北部の一部が引揚げ家臣の屋敷地として分与された。この部分はのち明治5年下根町として分村。明治6年千葉県所属。神社は山王神社、ほかに観音堂・不動堂(印旛郡誌)。明治22年内郷村の大字となる。

年表

1872年(明治5年) - 下根村の一部が下根町として分村。
1873年(明治6年) - 千葉県に所属。
1889年(明治22年)4月1日 - 内郷村大字下根となる。
町村制施行し大佐倉村、岩名村、飯野村、飯野町、土浮村、山崎村、下根村、下根町、萩山新田、飯田村が合併し印旛郡内郷村が発足。
1937年(昭和12年)2月11日 - 佐倉町大字下根となる。
佐倉町・内郷村が合併し、佐倉町が発足。
1954年(昭和29年)3月31日 - 佐倉市下根となる。
佐倉町・臼井町・弥富村・志津村・根郷村・和田村が合併し、佐倉市が発足。
1954年(昭和29年) - 大部分が佐倉市下根に編入。
1980年(昭和55年) - 下根の一部が宮前一丁目となる。

世帯数と人口

2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

施設

下根公会堂/山王神社

バス

佐倉市循環バス飯野往復ルート(山崎) - 下根 - 下根坂下 - 鹿島干拓 - (飯野)

道路

主要地方道/千葉県道65号佐倉印西線

脚注

関連ページ

【参考】
町域名に「下根」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:9件
都道府県 市区町村 町域.
3岩手県 はなまきし花巻市 しもねこ下根
5秋田県 よこてし横手市 たいゆうしたこんだやち大雄下根田谷地
8茨城県 うしくし牛久市 しもねちょう下根
8茨城県 いなしきし稲敷市 しもねもと下根
12千葉県 さくらし佐倉市 しもね下根
12千葉県 さくらし佐倉市 しもねまち下根
12千葉県 そでがうらし袖ケ浦市 しもねぎし下根
18福井県 おばまし小浜市 しもねごり下根
34広島県 あきたかたし安芸高田市 やちよちょうしもね八千代町下根
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。