富山県

富山県の市区町村一覧

  • 富山県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:15件
都道府県 市町村 人口 団体CD
富山県 とやまし 富山市 414,102 16201
富山県 たかおかし 高岡市 168,956 16202
富山県 うおづし 魚津市 41,224 16204
富山県 ひみし 氷見市 45,867 16205
富山県 なめりかわし 滑川市 33,102 16206
富山県 くろべし 黒部市 40,808 16207
富山県 となみし 砺波市 48,088 16208
富山県 おやべし 小矢部市 29,459 16209
富山県 なんとし 南砺市 49,492 16210
富山県 いみずし 射水市 92,329 16211
富山県 なかにいかわぐんふなはしむら 中新川郡舟橋村 3,212 16321
富山県 なかにいかわぐんかみいちまち 中新川郡上市町 19,959 16322
富山県 なかにいかわぐんたてやままち 中新川郡立山町 25,497 16323
富山県 しもにいかわぐんにゅうぜんまち 下新川郡入善町 24,075 16342
富山県 しもにいかわぐんあさひまち 下新川郡朝日町 11,543 16343
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

富山県の統計データ

市町村数

富山県は、10市、4町、1村の合計15市町村で構成されています。

合計
10 4 1 15
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)

人口と人口推移

富山県の人口は、1047713です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、37です。

都道府県 人口 人口
ランキング
富山県 1,047,713
男性:509,223
女性:538,490
37
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■富山県の人口推移
人数 前年差
2022 1,037,319 -10,394
2021 1,047,713 -8,286
2020 1,055,999 -7,294
2019 1,063,293 -6,219
2018 1,069,512 -5,193
2017 1,074,705 -5,455
2016 1,080,160 -5,550
2015 1,085,710 -5,902
2014 1,091,612 -3,215
2013 1,094,827 +7,283
2012 1,087,544 -5,341
2011 1,092,885 -4,851
2010 1,097,736 -3,901
2009 1,101,637 -4,703
2008 1,106,340 -4,373
2007 1,110,713 -4,001
2006 1,114,714 -1,673
2005 1,116,387 -2,274
2004 1,118,661 -2,182
2003 1,120,843 -1,716
2002 1,122,559 -1,855
2001 1,124,414 ----
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

面積

富山県の面積は、4,248km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、33です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
富山県 4,248km² 33
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

人口密度

富山県の人口密度は、246.7km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、25です。

都道府県 人口密度 ランキング
富山県 246.7人/km² 25
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

富山県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
新潟県石川県長野県岐阜県
面している海 日本海

富山県の地域情報

富山県(とやまけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は富山市。
中部地方の日本海側、新潟県を含めた場合の北陸地方のほぼ中央にある。

(DB)
富山県章
富山県章
富山県旗
富山県旗
富山県の公式サイト