「静岡県 浜松市 中央区 佐藤」について
郵便番号 | 〒430-0807 |
---|---|
住所 | 静岡県 浜松市 中央区 佐藤 |
読み方 | しずおかけん はままつしちゅうおうく さとう |
地図 | |
地方公共 団体コード |
22138 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「静岡県 浜松市 中央区 佐藤」の読み方は「しずおかけん はままつしちゅうおうく さとう」です。
- 「静岡県 浜松市 中央区 佐藤」の郵便番号は「〒430-0807」です。
- 「静岡県 浜松市中央区」の地方公共団体コードは「22138」です。
補足事項
- ■f03: 丁目を有する町域。
- 郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。
「佐藤(浜松市)」の概要 from Wikipedia
…(754文字)
佐藤(さとう)は、静岡県浜松市中央区の町名で、現行行政地名は佐藤一丁目から佐藤三丁目。住居表示実施済み。
地理
浜松市中央区中心部の東寄りに位置する。主に住宅地から成る。また町域内には六間道路、柳通り、船越バイパス(丸塚バイパスとも呼ばれる)など幾つかの幹線道路がはしっており、幹線道路沿いに飲食店や商店などが立ち並ぶ。近年柳通り沿いに高層マンションが立つ。
町名の由来
天竜川原の砂礫の土地を磯部嘉右衛門が開墾したことから、磯部と呼ばれていた。磯部の娘が佐藤義明と結婚して新家をおこした。佐藤家は磯部家よりも勢力が強くなったため、佐藤と呼ぶようになっていった。
沿革
1925年5月1日 - 地籍整理により、大字佐藤一色から佐藤町に町名変更を実施。大字福地・大字馬込・大字船越一色の各一部を編入。大字佐藤一色の内、新栄地区は天神町へ編入。
1990年7月1日 - 佐藤町の一部を船越町へ編入。
1994年11月1日 - 住居表示を実施するとともに、町名を佐藤町から佐藤へ変更。また、一丁目~三丁目の丁番がつけられる。
2007年4月1日 - 浜松市が政令指定都市となる。佐藤は中区の一部となる。
2024年1月1日 - 浜松市の行政区再編により、佐藤は中央区の一部となる。世帯数と人口
2018年(平成30年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
施設
浜松市立佐藤小学校(佐藤二丁目)/静岡県西遠女子学園中学校・高等学校(佐藤三丁目)/スクロール本社(佐藤二丁目)/三澤病院(佐藤三丁目)/浜松いわた信用金庫東支店
警察
警察の管轄は以下の通り。
消防
消防の管轄区域は以下の通り。
関連項目
佐藤 (曖昧さ回避)
WEB
関連ページ
【参考】
町域名に「佐藤」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:8件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
15新潟県 | かしわざきし柏崎市 | さとうがいけしんでん佐藤池新田 |
22静岡県 | はままつしちゅうおうく浜松市中央区 | さとう佐藤 |
23愛知県 | とよはしし豊橋市 | さとう佐藤 |
23愛知県 | とよはしし豊橋市 | さとうちょう佐藤町 |
30和歌山県 | ひだかぐんみなべちょう日高郡みなべ町 | きさと気佐藤 |
36徳島県 | いたのぐんかみいたちょう板野郡上板町 | さとうづか佐藤塚 |
37香川県 | たかまつし高松市 | きなしちょうさとう鬼無町佐藤 |
39高知県 | しまんとし四万十市 | にしとさふじのかわ西土佐藤ノ川 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。