福岡県

福岡県の市区町村一覧

  • 福岡県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
  • 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:72件
都道府県 市町村 人口 団体CD
福岡県 きたきゅうしゅうしもじく 北九州市門司区 96,393 40101
福岡県 きたきゅうしゅうしわかまつく 北九州市若松区 81,995 40103
福岡県 きたきゅうしゅうしとばたく 北九州市戸畑区 56,942 40105
福岡県 きたきゅうしゅうしこくらきたく 北九州市小倉北区 181,522 40106
福岡県 きたきゅうしゅうしこくらみなみく 北九州市小倉南区 210,095 40107
福岡県 きたきゅうしゅうしやはたひがしく 北九州市八幡東区 65,452 40108
福岡県 きたきゅうしゅうしやはたにしく 北九州市八幡西区 252,313 40109
福岡県 ふくおかしひがしく 福岡市東区 315,893 40131
福岡県 ふくおかしはかたく 福岡市博多区 235,319 40132
福岡県 ふくおかしちゅうおうく 福岡市中央区 192,654 40133
福岡県 ふくおかしみなみく 福岡市南区 264,517 40134
福岡県 ふくおかしにしく 福岡市西区 208,225 40135
福岡県 ふくおかしじょうなんく 福岡市城南区 125,958 40136
福岡県 ふくおかしさわらく 福岡市早良区 220,201 40137
福岡県 おおむたし 大牟田市 111,967 40202
福岡県 くるめし 久留米市 304,666 40203
福岡県 のおがたし 直方市 56,240 40204
福岡県 いいづかし 飯塚市 127,552 40205
福岡県 たがわし 田川市 46,781 40206
福岡県 やながわし 柳川市 65,016 40207
福岡県 やめし 八女市 61,994 40210
福岡県 ちくごし 筑後市 49,532 40211
福岡県 おおかわし 大川市 33,375 40212
福岡県 ゆくはしし 行橋市 73,045 40213
福岡県 ぶぜんし 豊前市 24,940 40214
福岡県 なかまし 中間市 40,992 40215
福岡県 おごおりし 小郡市 59,585 40216
福岡県 ちくしのし 筑紫野市 104,616 40217
福岡県 かすがし 春日市 113,313 40218
福岡県 おおのじょうし 大野城市 101,950 40219
福岡県 むなかたし 宗像市 97,201 40220
福岡県 だざいふし 太宰府市 71,922 40221
福岡県 こがし 古賀市 59,645 40223
福岡県 ふくつし 福津市 67,257 40224
福岡県 うきはし うきは市 28,916 40225
福岡県 みやわかし 宮若市 27,442 40226
福岡県 かまし 嘉麻市 36,946 40227
福岡県 あさくらし 朝倉市 52,160 40228
福岡県 みやまし みやま市 36,584 40229
福岡県 いとしまし 糸島市 102,547 40230
福岡県 なかがわし 那珂川市 50,444 40231
福岡県 かすやぐんうみまち 糟屋郡宇美町 37,345 40341
福岡県 かすやぐんささぐりまち 糟屋郡篠栗町 31,536 40342
福岡県 かすやぐんしめまち 糟屋郡志免町 46,612 40343
福岡県 かすやぐんすえまち 糟屋郡須惠町 28,919 40344
福岡県 かすやぐんしんぐうまち 糟屋郡新宮町 33,690 40345
福岡県 かすやぐんひさやままち 糟屋郡久山町 9,181 40348
福岡県 かすやぐんかすやまち 糟屋郡粕屋町 48,246 40349
福岡県 おんがぐんあしやまち 遠賀郡芦屋町 13,545 40381
福岡県 おんがぐんみずまきまち 遠賀郡水巻町 27,990 40382
福岡県 おんがぐんおかがきまち 遠賀郡岡垣町 31,650 40383
福岡県 おんがぐんおんがちょう 遠賀郡遠賀町 19,212 40384
福岡県 くらてぐんこたけまち 鞍手郡小竹町 7,416 40401
福岡県 くらてぐんくらてまち 鞍手郡鞍手町 15,563 40402
福岡県 かほぐんけいせんまち 嘉穂郡桂川町 13,301 40421
福岡県 あさくらぐんちくぜんまち 朝倉郡筑前町 30,004 40447
福岡県 あさくらぐんとうほうむら 朝倉郡東峰村 2,013 40448
福岡県 みいぐんたちあらいまち 三井郡大刀洗町 15,828 40503
福岡県 みずまぐんおおきまち 三潴郡大木町 14,085 40522
福岡県 やめぐんひろかわまち 八女郡広川町 19,553 40544
福岡県 たがわぐんかわらまち 田川郡香春町 10,712 40601
福岡県 たがわぐんそえだまち 田川郡添田町 9,360 40602
福岡県 たがわぐんいとだまち 田川郡糸田町 8,881 40604
福岡県 たがわぐんかわさきまち 田川郡川崎町 16,173 40605
福岡県 たがわぐんおおとうまち 田川郡大任町 5,221 40608
福岡県 たがわぐんあかむら 田川郡赤村 3,072 40609
福岡県 たがわぐんふくちまち 田川郡福智町 22,358 40610
福岡県 みやこぐんかんだまち 京都郡苅田町 37,451 40621
福岡県 みやこぐんみやこまち 京都郡みやこ町 19,127 40625
福岡県 ちくじょうぐんよしとみまち 築上郡吉富町 6,725 40642
福岡県 ちくじょうぐんこうげまち 築上郡上毛町 7,577 40646
福岡県 ちくじょうぐんちくじょうまち 築上郡築上町 17,806 40647
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

福岡県の統計データ

市町村数

福岡県は、29市、29町、2村の合計60市町村で構成されています。

合計
29 29 2 60
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)

人口と人口推移

福岡県の人口は、5124259です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、9です。

都道府県 人口 人口
ランキング
福岡県 5,124,259
男性:2,438,939
女性:2,685,320
9
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■福岡県の人口推移
人数 前年差
2022 5,108,507 -15,752
2021 5,124,259 -5,582
2020 5,129,841 -1,464
2019 5,131,305 +532
2018 5,130,773 +4,384
2017 5,126,389 +3,941
2016 5,122,448 +2,251
2015 5,120,197 +1,384
2014 5,118,813 +13,386
2013 5,105,427 +55,970
2012 5,049,457 +5,963
2011 5,043,494 +4,920
2010 5,038,574 +6,704
2009 5,031,870 +1,052
2008 5,030,818 +507
2007 5,030,311 +2,285
2006 5,028,026 +13,847
2005 5,014,179 +3,320
2004 5,010,859 +9,267
2003 5,001,592 +11,098
2002 4,990,494 +11,267
2001 4,979,227 ----
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

面積

福岡県の面積は、4,987km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、29です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
福岡県 4,987km² 29
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

人口密度

福岡県の人口密度は、1,027.6km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、7です。

都道府県 人口密度 ランキング
福岡県 1,027.6人/km² 7
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

福岡県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
佐賀県熊本県大分県
面している海 日本海 、瀬戸内海
その他
  • 関門海峡に架かる関門橋は、福岡県(北九州市門司区)と山口県(下関市)が結ばれています。

福岡県の地域情報

太宰府天満宮
太宰府天満宮

福岡県(ふくおかけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は福岡市。
九州地方北部に位置し、九州地方の県では最も人口が多い。県庁所在地の福岡市は、九州地方最大の人口を擁する都市であり、西日本においても大阪市に次ぐ人口を擁する都市。福岡市と北九州市の2つの政令指定都市を抱え、いわゆる三大都市圏以外では人口密度が1,000人/km2を超える唯一の県。全国では人口は北海道に次ぐ9位、面積は千葉県に次ぐ29位。

(DB)
福岡県章
福岡県章
福岡県旗
福岡県旗
福岡県の公式サイト