熊本県
熊本県の市区町村一覧
- 熊本県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
- 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:49件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
熊本県 | くまもとしちゅうおうく 熊本市中央区 | 176,568人 | 43101 |
熊本県 | くまもとしひがしく 熊本市東区 | 190,779人 | 43102 |
熊本県 | くまもとしにしく 熊本市西区 | 90,724人 | 43103 |
熊本県 | くまもとしみなみく 熊本市南区 | 132,433人 | 43104 |
熊本県 | くまもとしきたく 熊本市北区 | 142,198人 | 43105 |
熊本県 | やつしろし 八代市 | 125,470人 | 43202 |
熊本県 | ひとよしし 人吉市 | 31,559人 | 43203 |
熊本県 | あらおし 荒尾市 | 51,646人 | 43204 |
熊本県 | みなまたし 水俣市 | 23,756人 | 43205 |
熊本県 | たまなし 玉名市 | 65,474人 | 43206 |
熊本県 | やまがし 山鹿市 | 50,800人 | 43208 |
熊本県 | きくちし 菊池市 | 47,990人 | 43210 |
熊本県 | うとし 宇土市 | 36,923人 | 43211 |
熊本県 | かみあまくさし 上天草市 | 26,254人 | 43212 |
熊本県 | うきし 宇城市 | 58,351人 | 43213 |
熊本県 | あそし 阿蘇市 | 25,484人 | 43214 |
熊本県 | あまくさし 天草市 | 78,252人 | 43215 |
熊本県 | こうしし 合志市 | 63,033人 | 43216 |
熊本県 | しもましきぐんみさとまち 下益城郡美里町 | 9,663人 | 43348 |
熊本県 | たまなぐんぎょくとうまち 玉名郡玉東町 | 5,248人 | 43364 |
熊本県 | たまなぐんなんかんまち 玉名郡南関町 | 9,450人 | 43367 |
熊本県 | たまなぐんながすまち 玉名郡長洲町 | 15,905人 | 43368 |
熊本県 | たまなぐんなごみまち 玉名郡和水町 | 9,692人 | 43369 |
熊本県 | きくちぐんおおづまち 菊池郡大津町 | 35,394人 | 43403 |
熊本県 | きくちぐんきくようまち 菊池郡菊陽町 | 42,841人 | 43404 |
熊本県 | あそぐんみなみおぐにまち 阿蘇郡南小国町 | 3,927人 | 43423 |
熊本県 | あそぐんおぐにまち 阿蘇郡小国町 | 6,910人 | 43424 |
熊本県 | あそぐんうぶやまむら 阿蘇郡産山村 | 1,442人 | 43425 |
熊本県 | あそぐんたかもりまち 阿蘇郡高森町 | 6,253人 | 43428 |
熊本県 | あそぐんにしはらむら 阿蘇郡西原村 | 6,749人 | 43432 |
熊本県 | あそぐんみなみあそむら 阿蘇郡南阿蘇村 | 10,373人 | 43433 |
熊本県 | かみましきぐんみふねまち 上益城郡御船町 | 16,975人 | 43441 |
熊本県 | かみましきぐんかしままち 上益城郡嘉島町 | 9,766人 | 43442 |
熊本県 | かみましきぐんましきまち 上益城郡益城町 | 33,357人 | 43443 |
熊本県 | かみましきぐんこうさまち 上益城郡甲佐町 | 10,445人 | 43444 |
熊本県 | かみましきぐんやまとちょう 上益城郡山都町 | 14,367人 | 43447 |
熊本県 | やつしろぐんひかわちょう 八代郡氷川町 | 11,551人 | 43468 |
熊本県 | あしきたぐんあしきたまち 葦北郡芦北町 | 16,556人 | 43482 |
熊本県 | あしきたぐんつなぎまち 葦北郡津奈木町 | 4,460人 | 43484 |
熊本県 | くまぐんにしきまち 球磨郡錦町 | 10,549人 | 43501 |
熊本県 | くまぐんたらぎまち 球磨郡多良木町 | 9,227人 | 43505 |
熊本県 | くまぐんゆのまえまち 球磨郡湯前町 | 3,752人 | 43506 |
熊本県 | くまぐんみずかみむら 球磨郡水上村 | 2,135人 | 43507 |
熊本県 | くまぐんさがらむら 球磨郡相良村 | 4,260人 | 43510 |
熊本県 | くまぐんいつきむら 球磨郡五木村 | 1,033人 | 43511 |
熊本県 | くまぐんやまえむら 球磨郡山江村 | 3,404人 | 43512 |
熊本県 | くまぐんくまむら 球磨郡球磨村 | 3,368人 | 43513 |
熊本県 | くまぐんあさぎりちょう 球磨郡あさぎり町 | 15,098人 | 43514 |
熊本県 | あまくさぐんれいほくまち 天草郡苓北町 | 6,971人 | 43531 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
熊本県の統計データ
市町村数
熊本県は、14市、23町、8村の合計45市町村で構成されています。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
14市 | 23町 | 8村 | 45 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
熊本県の人口は、175万8815人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、23位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
熊本県 | 1,758,815人
男性:834,752人 女性:924,063人 |
23位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■熊本県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 1,747,513人 | -11,302人 |
2021年 | 1,758,815人 | -11,065人 |
2020年 | 1,769,880人 | -10,199人 |
2019年 | 1,780,079人 | -9,105人 |
2018年 | 1,789,184人 | -8,965人 |
2017年 | 1,798,149人 | -12,194人 |
2016年 | 1,810,343人 | -7,971人 |
2015年 | 1,818,314人 | -7,372人 |
2014年 | 1,825,686人 | +325人 |
2013年 | 1,825,361人 | +3,030人 |
2012年 | 1,822,331人 | -6,140人 |
2011年 | 1,828,471人 | -5,286人 |
2010年 | 1,833,757人 | -5,552人 |
2009年 | 1,839,309人 | -5,335人 |
2008年 | 1,844,644人 | -7,429人 |
2007年 | 1,852,073人 | -6,449人 |
2006年 | 1,858,522人 | +524人 |
2005年 | 1,857,998人 | -4,897人 |
2004年 | 1,862,895人 | -3,658人 |
2003年 | 1,866,553人 | -2,522人 |
2002年 | 1,869,075人 | -1,341人 |
2001年 | 1,870,416人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
熊本県の面積は、7,409km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、15位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
熊本県 | 7,409km² | 15位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
熊本県の人口密度は、237.4km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、27位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
熊本県 | 237.4人/km² | 27位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
熊本県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
福岡県、大分県、宮崎県、鹿児島県 |
---|---|
面している海 | 東シナ海 |
参照: 隣接都道府県数ランキング
熊本県の地域情報
熊本県(くまもとけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は熊本市。
令制国の肥後国に当たる。有明海、不知火海、東シナ海に面している。
(DB)
|
|
|
熊本県の公式サイト |