宮崎県
宮崎県の市区町村一覧
- 宮崎県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:26件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
宮崎県 | みやざきし 宮崎市 | 402,038人 | 45201 |
宮崎県 | みやこのじょうし 都城市 | 163,571人 | 45202 |
宮崎県 | のべおかし 延岡市 | 120,924人 | 45203 |
宮崎県 | にちなんし 日南市 | 51,878人 | 45204 |
宮崎県 | こばやしし 小林市 | 44,634人 | 45205 |
宮崎県 | ひゅうがし 日向市 | 60,570人 | 45206 |
宮崎県 | くしまし 串間市 | 17,722人 | 45207 |
宮崎県 | さいとし 西都市 | 29,648人 | 45208 |
宮崎県 | えびのし えびの市 | 18,815人 | 45209 |
宮崎県 | きたもろかたぐんみまたちょう 北諸県郡三股町 | 26,026人 | 45341 |
宮崎県 | にしもろかたぐんたかはるちょう 西諸県郡高原町 | 9,130人 | 45361 |
宮崎県 | ひがしもろかたぐんくにとみちょう 東諸県郡国富町 | 19,082人 | 45382 |
宮崎県 | ひがしもろかたぐんあやちょう 東諸県郡綾町 | 7,198人 | 45383 |
宮崎県 | こゆぐんたかなべちょう 児湯郡高鍋町 | 20,141人 | 45401 |
宮崎県 | こゆぐんしんとみちょう 児湯郡新富町 | 17,208人 | 45402 |
宮崎県 | こゆぐんにしめらそん 児湯郡西米良村 | 1,102人 | 45403 |
宮崎県 | こゆぐんきじょうちょう 児湯郡木城町 | 5,081人 | 45404 |
宮崎県 | こゆぐんかわみなみちょう 児湯郡川南町 | 15,490人 | 45405 |
宮崎県 | こゆぐんつのちょう 児湯郡都農町 | 10,457人 | 45406 |
宮崎県 | ひがしうすきぐんかどがわちょう 東臼杵郡門川町 | 17,815人 | 45421 |
宮崎県 | ひがしうすきぐんもろつかそん 東臼杵郡諸塚村 | 1,586人 | 45429 |
宮崎県 | ひがしうすきぐんしいばそん 東臼杵郡椎葉村 | 2,692人 | 45430 |
宮崎県 | ひがしうすきぐんみさとちょう 東臼杵郡美郷町 | 5,123人 | 45431 |
宮崎県 | にしうすきぐんたかちほちょう 西臼杵郡高千穂町 | 11,874人 | 45441 |
宮崎県 | にしうすきぐんひのかげちょう 西臼杵郡日之影町 | 3,844人 | 45442 |
宮崎県 | にしうすきぐんごかせちょう 西臼杵郡五ヶ瀬町 | 3,723人 | 45443 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
宮崎県の統計データ
市町村数
宮崎県は、9市、14町、3村の合計26市町村で構成されています。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
9市 | 14町 | 3村 | 26 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
宮崎県の人口は、108万7372人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、35位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
宮崎県 | 1,087,372人
男性:514,993人 女性:572,379人 |
35位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■宮崎県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 1,078,313人 | -9,059人 |
2021年 | 1,087,372人 | -8,531人 |
2020年 | 1,095,903人 | -7,852人 |
2019年 | 1,103,755人 | -8,253人 |
2018年 | 1,112,008人 | -7,536人 |
2017年 | 1,119,544人 | -8,534人 |
2016年 | 1,128,078人 | -7,574人 |
2015年 | 1,135,652人 | -6,834人 |
2014年 | 1,142,486人 | +927人 |
2013年 | 1,141,559人 | -2,185人 |
2012年 | 1,143,744人 | -4,123人 |
2011年 | 1,147,867人 | -4,647人 |
2010年 | 1,152,514人 | -3,330人 |
2009年 | 1,155,844人 | -5,182人 |
2008年 | 1,161,026人 | -6,483人 |
2007年 | 1,167,509人 | -4,893人 |
2006年 | 1,172,402人 | -538人 |
2005年 | 1,172,940人 | -4,515人 |
2004年 | 1,177,455人 | -2,528人 |
2003年 | 1,179,983人 | -2,079人 |
2002年 | 1,182,062人 | -2,473人 |
2001年 | 1,184,535人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
宮崎県の面積は、7,735km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、14位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
宮崎県 | 7,735km² | 14位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
宮崎県の人口密度は、140.6km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、39位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
宮崎県 | 140.6人/km² | 39位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
宮崎県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
熊本県、大分県、鹿児島県 |
---|---|
面している海 | 太平洋 |
参照: 隣接都道府県数ランキング
宮崎県の地域情報
宮崎県(みやざきけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は宮崎市。
(DB)
|
|
|
宮崎県の公式サイト |