「沖縄県 浦添市 仲間」について
郵便番号 | 〒901-2103 |
---|---|
住所 | 沖縄県 浦添市 仲間 |
読み方 | おきなわけん うらそえし なかま |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
47208 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「沖縄県 浦添市 仲間」の読み方は「おきなわけん うらそえし なかま」です。
- 「沖縄県 浦添市 仲間」の郵便番号は「〒901-2103」です。
- 「沖縄県 浦添市」の地方公共団体コードは「47208」です。
「仲間 (浦添市)」の概要 from Wikipedia
…(617文字)
仲間(なかま)は沖縄県浦添市の地名。郵便番号は901-2103。
地理
浦添市中央部の小湾川上流域・牧港川中流域にある浦添断層崖の上にあり、北西から仲間一丁目(54ヘクタール、周長3.8キロメートル)、仲間三丁目(10ヘクタール、周長1.6キロメートル)、仲間(2ヘクタール、周長0.9キロメートル)に分かれる。南を前田、東を当山、北を伊祖、西を大平、南西を安波茶と経塚に接する。
歴史
現在の仲間は旧来、中間村(仲間村とも)の一部であった。古くから浦添の中心地として栄え、浦添城が東部にあった。『絵図郷村帳』には「中間村」、『琉球国高究帳』には「なかま村」と記されている。近代には中頭郡浦添村の一部となり、同村の市制施行に伴い浦添市に属した。
人口統計
2024年1月31日現在の推計人口は以下の通り。
教育
小学校は全域が浦添市立浦添小学校の学校、中学校も全域が浦添市立浦添中学校の学区となっている。
道路
仲間一丁目・仲間二丁目と伊祖一丁目・伊祖四丁目・伊祖五丁目の境界を国道330号が東西に通る。伊祖にある伊祖インターチェンジと大平にある大平インターチェンジの敷地の一部が域内にある。また、仲間一丁目と仲間二丁目の境界を沖縄県道153号線が南北に、仲間二丁目と仲間三丁目の境界を沖縄県道38号浦添西原線が東西に通っている。
鉄道
域内に鉄道駅は存在しない。最寄り駅は沖縄都市モノレール沖縄都市モノレール線の浦添前田駅。
脚注
関連ページ
【参考】
町域名に「仲間」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:16件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
7福島県 | ふくしまし福島市 | ちゅうげんちょう仲間町 |
15新潟県 | むらかみし村上市 | ちゅうげんまち仲間町 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | ひがしちゅうげんまち東仲間町 |
30和歌山県 | わかやまし和歌山市 | にしちゅうげんまち西仲間町 |
33岡山県 | まにわし真庭市 | なかま仲間 |
33岡山県 | とまたぐんかがみのちょう苫田郡鏡野町 | とみなかま富仲間 |
39高知県 | たかおかぐんゆすはらちょう高岡郡檮原町 | なかいだ仲間 |
43熊本県 | くまもとしみなみく熊本市南区 | いでなかま出仲間 |
43熊本県 | うきし宇城市 | まつばせまちりょうなかま松橋町両仲間 |
43熊本県 | かみましきぐんかしままち上益城郡嘉島町 | かみなかま上仲間 |
43熊本県 | かみましきぐんかしままち上益城郡嘉島町 | しもなかま下仲間 |
44大分県 | なかつし中津市 | ちゅうげんまち仲間町 |
46鹿児島県 | あまみし奄美市 | すみようちょうひがしなかま住用町東仲間 |
46鹿児島県 | あまみし奄美市 | すみようちょうにしなかま住用町西仲間 |
47沖縄県 | うらそえし浦添市 | なかま仲間 |
47沖縄県 | なんじょうし南城市 | おおざとなかま大里仲間 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。