「兵庫県 神戸市 中央区 新港町」について
郵便番号 | 〒650-0041 |
---|---|
住所 | 兵庫県 神戸市 中央区 新港町 |
読み方 | ひょうごけん こうべしちゅうおうく しんこうちょう |
この地域の 公式HP |
※「神戸市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
28110 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「兵庫県 神戸市 中央区 新港町」の読み方は「ひょうごけん こうべしちゅうおうく しんこうちょう」です。
- 「兵庫県 神戸市 中央区 新港町」の郵便番号は「〒650-0041」です。
- 「兵庫県 神戸市中央区」の地方公共団体コードは「28110」です。
「新港町(神戸市)」の概要 from Wikipedia
新港町(しんこうちょう)は兵庫県神戸市中央区の町名。丁番を持たない単独町名。郵便番号は650-0041。
地理
旧・生田区沿岸東部、新港地域の西部にあたる。商業・工業地域で倉庫・港湾施設が建ち並ぶ。
北東は浜辺通、東は小野浜町、南は神戸大橋でポートアイランドの港島と接続、西は波止場町、北は東から順に海岸通、加納町。
第四突堤(神戸ポートターミナル)には神戸新交通ポートアイランド線が走り、ポートターミナル駅がある。歴史
明治40年(1907年)起工の第一 - 第四突堤244,000m2が大正7年(1918年)に新しい港という意味で新港町と名づけられた。大正12年(1923年)、昭和5年(1930年)、昭和47年(1972年)などに地先の埋立地を編入している。昭和6年(1931年)より神戸区、昭和20年(1945年)より生田区、昭和55年(1980年)より中央区に所属。
昭和3年(1928年)、神戸臨港線小野浜 - 湊川間が開業。
昭和2年(1927年)、二代目神戸税関庁舎竣工。
昭和7年(1932年)、旧国立生糸検査所竣工。
昭和38年(1963年)、阪神高速道路京橋 - 柳原間が着工。
昭和45年(1970年)、阪神高速道路神戸 - 西宮間が開通。ポートアイランドと第四突堤の間に神戸大橋開通。
昭和55年(1980年)、海岸通一 - 六丁目・加納町一 - 六丁目の各一部を編入。
昭和60年(1985年)、神戸臨港線神戸港 - 湊川間廃止。人口統計
平成17年国勢調査(2005年10月1日現在)での世帯数7、人口77、うち男性22人、女性55人。
昭和63年(1988年)の世帯数11・人口22。
昭和35年(1960年)の世帯数2・人口10。
大正9年(1920年)の世帯数6・人口28。参考文献
神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。 /「角川日本地名大辞典」編纂委員会 竹内理三 編『角川日本地名大辞典 28 兵庫県』角川書店、1988年。ISBN 978-4040012803。
関連ページ
【参考】
町域名に「新港町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
1北海道 | わっかないし稚内市 | しんみなとちょう新港町 |
1北海道 | もんべつし紋別市 | しんこうちょう新港町 |
1北海道 | えさしぐんえさしちょう枝幸郡枝幸町 | しんこうちょう新港町 |
3岩手県 | かみへいぐんおおつちちょう上閉伊郡大槌町 | しんみなとまち新港町 |
14神奈川県 | よこすかし横須賀市 | しんこうちょう新港町 |
22静岡県 | しずおかししみずく静岡市清水区 | しんみなとちょう新港町 |
27大阪府 | きしわだし岸和田市 | しんみなとまち新港町 |
27大阪府 | いずみおおつし泉大津市 | しんみなとちょう新港町 |
28兵庫県 | こうべしちゅうおうく神戸市中央区 | しんこうちょう新港町 |
35山口県 | いわくにし岩国市 | しんみなとまち新港町 |
40福岡県 | おおむたし大牟田市 | しんこうまち新港町 |
42長崎県 | させぼし佐世保市 | しんみなとまち新港町 |
42長崎県 | ごとうし五島市 | しんみなとまち新港町 |
43熊本県 | やつしろし八代市 | しんみなとまち新港町 |
44大分県 | べっぷし別府市 | しんみなとまち新港町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。