「兵庫県 神戸市 灘区 桜ケ丘町」について
郵便番号 | 〒657-0021 |
---|---|
住所 | 兵庫県 神戸市 灘区 桜ケ丘町 |
読み方 | ひょうごけん こうべしなだく さくらがおかちょう |
この地域の 公式HP |
※「神戸市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
28102 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「兵庫県 神戸市 灘区 桜ケ丘町」の読み方は「ひょうごけん こうべしなだく さくらがおかちょう」です。
- 「兵庫県 神戸市 灘区 桜ケ丘町」の郵便番号は「〒657-0021」です。
- 「兵庫県 神戸市灘区」の地方公共団体コードは「28102」です。
「桜ケ丘町 (神戸市)」の概要 from Wikipedia
…(695文字)
桜ケ丘町(さくらがおかちょう)は、兵庫県神戸市灘区の町名の一つで同区東北部の高羽字小坂田(おさかでん)・墓ヶ平が昭和31年(1956年)2月に宅地造成されて成立した。元々は申新田と呼ばれていたところで、町名は「美しいひびきの名前を」と戦後流行した「~ヶ丘」の形式で付いた。
令和2年国勢調査(2020年10月1日)における世帯数756、人口1,956、うち男性929人、女性1,027人。郵便番号は、657-0021。地理
東と南は土山町、西は石屋川を挟み一王山町、北は高羽。丁目に分かれず単独で住居表示する。
地価
住宅地の地価は、2014年(平成26年)1月1日の公示地価によれば、桜ケ丘町10-7の地点で19万5000円/m2となっている。
銅鐸出土地
昭和39年(1964年)12月、通称神岡と呼ばれる尾根の東側斜面で壁土用の土採りをしていた建材店の人が14の銅鐸と7の銅戈を発見し、これらはいずれも弥生時代のものとされた。『神戸の町名』によれば、普通1集落に1個とみられた銅鐸が14も固まって出土したことからここにいた集団が周囲を征服して隷属の印に銅鐸を奉らせたのではないかという説もあるという。出土地の下方平地でいくつかの寄居や倉庫の遺構が発見され、桜ケ丘町は全国に知られるところとなったという。
現在これらの銅鐸・銅戈は国宝に指定され、神戸市立博物館に所蔵されている。参考文献
神戸史学会 編『神戸の町名 改訂版』神戸新聞総合出版センター、2007年。ISBN 978-4-343-00437-6。 /灘区役所広報相談課 編『灘区の町名』灘区役所広報相談課、1976年。
関連ページ
【参考】
町域名に「桜ケ丘町」が含まれている住所一覧
検索ヒット数:14件
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
8茨城県 | つちうらし土浦市 | さくらがおかまち桜ケ丘町 |
9栃木県 | にっこうし日光市 | きよたきさくらがおかまち清滝桜ケ丘町 |
18福井県 | つるがし敦賀市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
23愛知県 | とよかわし豊川市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
23愛知県 | おわりあさひし尾張旭市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
23愛知県 | おわりあさひし尾張旭市 | さくらがおかちょうにし桜ケ丘町西 |
27大阪府 | とんだばやしし富田林市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
28兵庫県 | こうべしなだく神戸市灘区 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
28兵庫県 | あいおいし相生市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
35山口県 | しものせきし下関市 | ひこしまさくらがおかちょう彦島桜ケ丘町 |
39高知県 | あきし安芸市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
40福岡県 | きたきゅうしゅうしやはたにしく北九州市八幡西区 | さくらがおかまち桜ケ丘町 |
41佐賀県 | とすし鳥栖市 | さくらがおかまち桜ケ丘町 |
45宮崎県 | みやざきし宮崎市 | さくらがおかちょう桜ケ丘町 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。