石川県
石川県の市区町村一覧
- 石川県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:19件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
石川県 | かなざわし 金沢市 | 451,018人 | 17201 |
石川県 | ななおし 七尾市 | 51,178人 | 17202 |
石川県 | こまつし 小松市 | 107,722人 | 17203 |
石川県 | わじまし 輪島市 | 25,638人 | 17204 |
石川県 | すずし 珠洲市 | 13,700人 | 17205 |
石川県 | かがし 加賀市 | 65,307人 | 17206 |
石川県 | はくいし 羽咋市 | 20,940人 | 17207 |
石川県 | かほくし かほく市 | 35,668人 | 17209 |
石川県 | はくさんし 白山市 | 113,496人 | 17210 |
石川県 | のみし 能美市 | 49,905人 | 17211 |
石川県 | ののいちし 野々市市 | 53,563人 | 17212 |
石川県 | のみぐんかわきたまち 能美郡川北町 | 6,167人 | 17324 |
石川県 | かほくぐんつばたまち 河北郡津幡町 | 37,551人 | 17361 |
石川県 | かほくぐんうちなだまち 河北郡内灘町 | 26,441人 | 17365 |
石川県 | はくいぐんしかまち 羽咋郡志賀町 | 19,552人 | 17384 |
石川県 | はくいぐんほうだつしみずちょう 羽咋郡宝達志水町 | 12,790人 | 17386 |
石川県 | かしまぐんなかのとまち 鹿島郡中能登町 | 17,619人 | 17407 |
石川県 | ほうすぐんあなみずまち 鳳珠郡穴水町 | 7,885人 | 17461 |
石川県 | ほうすぐんのとちょう 鳳珠郡能登町 | 16,516人 | 17463 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
石川県の統計データ
市町村数
石川県は、11市、8町の合計19市町で構成されています。村はありません。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
11市 | 8町 | − | 19 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
石川県の人口は、113万2656人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、34位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
石川県 | 1,132,656人
男性:549,362人 女性:583,294人 |
34位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■石川県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 1,124,501人 | -8,155人 |
2021年 | 1,132,656人 | -6,956人 |
2020年 | 1,139,612人 | -6,336人 |
2019年 | 1,145,948人 | -4,450人 |
2018年 | 1,150,398人 | -3,229人 |
2017年 | 1,153,627人 | -3,415人 |
2016年 | 1,157,042人 | -2,721人 |
2015年 | 1,159,763人 | -3,617人 |
2014年 | 1,163,380人 | +291人 |
2013年 | 1,163,089人 | +6,359人 |
2012年 | 1,156,730人 | -3,476人 |
2011年 | 1,160,206人 | -2,744人 |
2010年 | 1,162,950人 | -2,063人 |
2009年 | 1,165,013人 | -2,138人 |
2008年 | 1,167,151人 | -2,098人 |
2007年 | 1,169,249人 | -1,857人 |
2006年 | 1,171,106人 | -1,027人 |
2005年 | 1,172,133人 | -2,938人 |
2004年 | 1,175,071人 | -1,029人 |
2003年 | 1,176,100人 | -338人 |
2002年 | 1,176,438人 | -163人 |
2001年 | 1,176,601人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
石川県の面積は、4,186km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、35位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
石川県 | 4,186km² | 35位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
石川県の人口密度は、270.6km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、23位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
石川県 | 270.6人/km² | 23位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
石川県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
富山県、福井県、岐阜県 |
---|---|
面している海 | 日本海 |
参照: 隣接都道府県数ランキング
石川県の地域情報

石川県(いしかわけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は金沢市。
本州の中央部、日本海側の北陸地方に位置する。県域は令制国の加賀国と能登国に当たる。
(DB)
|
|
|
石川県の公式サイト |