「新潟県 新潟市 秋葉区 中新田」について
郵便番号 | 〒956-0812 |
---|---|
住所 | 新潟県 新潟市 秋葉区 中新田 |
読み方 | にいがたけん にいがたしあきはく なかしんでん |
この地域の 公式HP |
※「新潟市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
15105 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「新潟県 新潟市 秋葉区 中新田」の読み方は「にいがたけん にいがたしあきはく なかしんでん」です。
- 「新潟県 新潟市 秋葉区 中新田」の郵便番号は「〒956-0812」です。
- 「新潟県 新潟市秋葉区」の地方公共団体コードは「15105」です。
「中新田(新潟市)」の概要 from Wikipedia
中新田(なかしんでん)は、新潟県新潟市秋葉区の町字。郵便番号は956-0812。
概要
1889年(明治22年)から現在の大字。阿賀野川中流左岸に位置する。
もとは1884年(明治17年)から1889年(明治22年)まであった中新田村の区域の一部で、地名は、一区域の本拠地を意味し、本来は居中を指す。隣接する町字
北から東回り順に、以下の町字と隣接する。
満願寺/大安寺/東金沢/新津東町/
※阿賀野川を挟んで阿賀野市下里と隣接。歴史
もとは満願寺村の一部で、1633年(寛永10年)に開発されて四ツ興野と称し、1663年(寛文3年)に改称した。1876年(明治9年)に互賀村の一部となり、1884年(明治17年)に分村。中新田村となる。
年表
1889年(明治22年)4月1日 : 合併により荻野村の大字となる。
1901年(明治34年)11月1日 : 合併により荻川村の大字となる。
1939年(昭和14年)11月1日 : 合併により新津町の大字となる。
1951年(昭和26年)1月1日 : 新津町が市制を施行し、新津市の大字となる。
2005年(平成17年)3月21日 : 合併により新潟市の大字となる。
2007年(平成19年)4月1日 : 新潟市の政令指定都市移行により、秋葉区の大字となる。世帯数と人口
2018年(平成30年)1月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
主な企業・施設
秋葉警察署 中新田駐在所
道路
高速道路/東日本高速道路/磐越自動車道/新津インターチェンジ/国道/国道460号/県道/新潟県道34号新津停車場線
バス
新潟交通観光バス路線バス
参考文献
角川日本地名大辞典 編纂委員会『角川日本地名大辞典 15 新潟県』(株)角川書店、1989年10月8日。ISBN 4-04-001150-3。
関連項目
中新田 (曖昧さ回避)
関連ページ
【参考】
町域名に「中新田」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
7福島県 | きたかたし喜多方市 | やまとまちなかしんでん山都町中新田 |
7福島県 | きたかたし喜多方市 | やまとまちひろなかしんでん山都町広中新田 |
9栃木県 | なすしおばらし那須塩原市 | やまなかしんでん山中新田 |
11埼玉県 | さやまし狭山市 | なかしんでん中新田 |
11埼玉県 | みさとし三郷市 | たなかしんでん田中新田 |
11埼玉県 | つるがしまし鶴ヶ島市 | なかしんでん中新田 |
12千葉県 | まつどし松戸市 | たなかしんでん田中新田 |
12千葉県 | さんむし山武市 | いたなかしんでん板中新田 |
14神奈川県 | おだわらし小田原市 | なかしんでん中新田 |
14神奈川県 | えびなし海老名市 | なかしんでん中新田 |
15新潟県 | にいがたしあきはく新潟市秋葉区 | なかしんでん中新田 |
15新潟県 | おぢやし小千谷市 | いけなかしんでん池中新田 |
15新潟県 | かもし加茂市 | たなかしんでん田中新田 |
15新潟県 | にしかんばらぐんやひこむら西蒲原郡弥彦村 | たなかしんでん田中新田 |
18福井県 | ふくいし福井市 | なかしんでんちょう中新田町 |
20長野県 | すわぐんはらむら諏訪郡原村 | なかしんでん中新田 |
22静岡県 | みしまし三島市 | やまなかしんでん山中新田 |
22静岡県 | ふじし富士市 | たなかしんでん田中新田 |
22静岡県 | やいづし焼津市 | なかしんでん中新田 |
22静岡県 | ふくろいし袋井市 | なかしんでん中新田 |
33岡山県 | くらしきし倉敷市 | にしなかしんでん西中新田 |
44大分県 | うさし宇佐市 | ぐんちゅうしんでん郡中新田 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。