「愛知県 名古屋市 瑞穂区 瑞穂町」について
郵便番号 | 〒467-0001 |
---|---|
住所 | 愛知県 名古屋市 瑞穂区 瑞穂町 |
読み方 | あいちけん なごやしみずほく みずほちょう |
この地域の 公式HP |
※「名古屋市」は、政令指定都市です。
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
23108 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
|
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「愛知県 名古屋市 瑞穂区 瑞穂町」の読み方は「あいちけん なごやしみずほく みずほちょう」です。
- 「愛知県 名古屋市 瑞穂区 瑞穂町」の郵便番号は「〒467-0001」です。
- 「愛知県 名古屋市瑞穂区」の地方公共団体コードは「23108」です。
- ■f01: 一町域が二以上の郵便番号で表される。
- 町域のみでは郵便番号が特定できず、丁目、番地、小字などにより番号が異なる町域。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「瑞穂町(名古屋市)」の概要 from Wikipedia
瑞穂町(みずほちょう)は、愛知県名古屋市瑞穂区の地名。住居表示未実施。
地理
後述のとおり愛知郡瑞穂村を前身としているため広大な町域であったものの、各地の町名制定に伴い分離を繰り返し、最後まで残存した区域が別々に所在している。字川澄は名古屋市立大学医学部および名古屋市立大学病院がある同大学川澄キャンパスの敷地、字西藤塚および字山の畑は名古屋市立大学滝子キャンパスの敷地にあたる。
町名の由来
1876年(明治9年)に当時の愛知県令安場保和の命名による地名で、明治天皇の1868年(明治元年)の東京行幸の途上において、農民が農事に励む姿をご覧になった際、随行の岩倉具視が稲穂を献上したエピソードにちなむという。
字一覧
須田・雁道・部田・臼田・太田・中坪・二タ野・枯木・船原・光次海道・亀田・池下・東豆田・流レ・西豆田・北蛇塚・南蛇塚・中野・薩摩・奥ノ坊・下ノ切・神ノ内・城ノ内・大辻・中ノ切・上ノ切・竹子・山ノ畑・藤塚・馬場・洲雲・高田・北原・中ノ割・西ノ割・北前田・東前田・十六ノ下・佐渡リ・東藤塚・東之割・小者田・川澄・石佛・大流・御莨・村上・天神・内山・赤塚・中内田・下内田・北石田・内方・膳棚・荒畑・東神手・白羽根・甲山・松山・東屋敷・北屋敷・東牧・中牧・西牧・林・東津田・西屋敷・向畑・鍵田・大畔・横手・南石田・山田・砂間・柳縄手・穴田・土市・南前田・市場・荒田・苗代田・佃・惣作・五反田・塩田・花目・堀田・柳ヶ坪・天神下・井戸田・道徳・池側・西津賀田・六平・山畑・楠・鳥喰・田光・中ノ口・寺山・欠ノ上・勅海道・柚ノ木・城ノ腰・下坂・上坂・欠下・加シ揚・牛巻・新池下(『地名学選書 愛知県地名集覧(原題)明治十五年愛知県郡町村字名調』244-245頁)
沿革
1876年(明治9年)3月 - 愛知郡高田村・大喜村・北井戸田村・本井戸田村・本願寺村・本願寺外新田・高田新田村・名古屋新田の合併に伴い、同郡瑞穂村として成立する。
1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行に伴い、愛知郡瑞穂村が改めて発足する。
1906年(明治39年)5月10日 - 合併に伴い、同郡呼続町大字瑞穂となる。
1921年(大正10年)8月22日 - 合併に伴い、名古屋市南区瑞穂町となる。
1927年(昭和2年)6月2日 - 一部が南区桜見町・洲雲町、中区丸屋町・広見町となる。
1928年(昭和3年)4月1日 - 一部が中区広路町となる。
1930年(昭和5年)/9月10日 - 南区瑞穂町の一部が中区に編入され、同区瑞穂町が成立する。
12月1日 - 一部が中区御器所町となる。
1931年(昭和6年) - 南区瑞穂町の一部が南区石川町などに編入される。
1月1日 - 南区瑞穂町字御莨・石仏・大流の各一部が同区石川町に編入される。また、字御莨・村上の各一部が、同区御莨町1~5丁目および大殿町1~4丁目に編入される。
2月1日 - 南区瑞穂町の一部が同区牛巻町に編入される。また、南区瑞穂町字部田・大田・上ノ切・臼田の各一部が、同区太田町1~3丁目に編入される。
4月1日 - 中区瑞穂町の一部が同区滝子通・東郊通にそれぞれ編入される。
1932年(昭和7年)9月1日 - 南区瑞穂町字上ノ切・中ノ切の各一部が、太田町3~4丁目にそれぞれ編入される。
1933年(昭和8年)4月1日 - 南区瑞穂町の一部が中区瑞穂町に編入される。
1934年(昭和9年)7月20日 - 中区瑞穂町が菊園町に編入し、消滅。
1937年(昭和12年)10月1日 - 昭和区編入に伴い、同区瑞穂町となる。
1944年(昭和19年)2月11日 - 瑞穂区編入に伴い、同区瑞穂町となる。
1945年(昭和20年)9月26日/瑞穂町字大畔・横手・鍵田・南石田・北石田・山田の各一部が、石田町1・2丁目に編入される。
瑞穂町字井戸田・佃・市場・向畑・土市の各一部が、井戸田町に編入される。
瑞穂町字内方・大畔・甲山・横手・北石田・南石田・山田の各一部が、内方町に編入される。
1960年(昭和35年)/3月20日 - 瑞穂町字荒田の一部が荒崎町1・2丁目に編入される。
6月15日 - 瑞穂町字荒田の一部が荒崎町2丁目に編入される。
1990年(平成2年)11月5日 - 一部が荒崎町に編入される。
2012年(平成24年)7月18日 - 字田光の一部が大喜町3丁目・4丁目および豊岡通1丁目にそれぞれ編入される。世帯数と人口
2019年(平成31年)3月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。
人口の変遷
国勢調査による人口の推移
学区
市立小・中学校に通う場合、学校等は以下の通りとなる。また、公立高等学校に通う場合の学区は以下の通りとなる。
施設
名古屋市立大学川澄キャンパス・滝子キャンパス/昭和税務署
史跡
八高古墳
日本郵便
集配担当する郵便局は以下の通り。
参考文献
『地名学選書 愛知県地名集覧(原題)明治十五年愛知県郡町村字名調』1932年愛知県教育会刊、日本地名学研究所(1969年5月30日)復刻/名古屋市計画局『なごやの町名』名古屋市計画局、1992年3月31日。全国書誌番号:93012879。
関連項目
名古屋市の地名/瑞穂 (曖昧さ回避)
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、瑞穂町 (名古屋市)に関するカテゴリがあります。
関連ページ
【参考】
町域名に「瑞穂町」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
1北海道 | ふらのし富良野市 | みずほちょう瑞穂町 |
14神奈川県 | よこはましかながわく横浜市神奈川区 | みずほちょう瑞穂町 |
16富山県 | たかおかし高岡市 | みずほまち瑞穂町 |
21岐阜県 | ぎふし岐阜市 | みずほちょう瑞穂町 |
21岐阜県 | かかみがはらし各務原市 | そはらみずほちょう蘇原瑞穂町 |
23愛知県 | なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 | みずほちょう瑞穂町 |
23愛知県 | なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 | みずほちょうやまのばた瑞穂町山の畑 |
23愛知県 | なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 | みずほちょうかわすみ瑞穂町川澄 |
23愛知県 | なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 | みずほちょうにしふじつか瑞穂町西藤塚 |
23愛知県 | はんだし半田市 | みずほちょう瑞穂町 |
23愛知県 | つしまし津島市 | みずほちょう瑞穂町 |
23愛知県 | とよたし豊田市 | みずほちょう瑞穂町 |
26京都府 | きょうとしうきょうく京都市右京区 | なるたきみずほちょう鳴滝瑞穂町 |
28兵庫県 | いたみし伊丹市 | みずほちょう瑞穂町 |
33岡山県 | くらしきし倉敷市 | みずしまきたみずほちょう水島北瑞穂町 |
33岡山県 | くらしきし倉敷市 | みずしまみなみみずほちょう水島南瑞穂町 |
35山口県 | くだまつし下松市 | みずほちょう瑞穂町 |
40福岡県 | おおのじょうし大野城市 | みずほまち瑞穂町 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょういふくおつ瑞穂町伊福乙 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょういふくこう瑞穂町伊福甲 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうこべおつ瑞穂町古部乙 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうこべこう瑞穂町古部甲 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうてい瑞穂町西郷丁 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうへい瑞穂町西郷丙 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうおつ瑞穂町西郷乙 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうき瑞穂町西郷己 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうこう瑞穂町西郷庚 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうぼ瑞穂町西郷戊 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうこう瑞穂町西郷甲 |
42長崎県 | うんぜんし雲仙市 | みずほちょうさいごうしん瑞穂町西郷辛 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。