長崎県
長崎県の市区町村一覧
- 長崎県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:21件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
長崎県 | ながさきし 長崎市 | 411,505人 | 42201 |
長崎県 | させぼし 佐世保市 | 246,441人 | 42202 |
長崎県 | しまばらし 島原市 | 44,386人 | 42203 |
長崎県 | いさはやし 諫早市 | 135,869人 | 42204 |
長崎県 | おおむらし 大村市 | 97,336人 | 42205 |
長崎県 | ひらどし 平戸市 | 30,265人 | 42207 |
長崎県 | まつうらし 松浦市 | 22,137人 | 42208 |
長崎県 | つしまし 対馬市 | 29,663人 | 42209 |
長崎県 | いきし 壱岐市 | 25,977人 | 42210 |
長崎県 | ごとうし 五島市 | 36,288人 | 42211 |
長崎県 | さいかいし 西海市 | 26,998人 | 42212 |
長崎県 | うんぜんし 雲仙市 | 42,783人 | 42213 |
長崎県 | みなみしまばらし 南島原市 | 44,440人 | 42214 |
長崎県 | にしそのぎぐんながよちょう 西彼杵郡長与町 | 41,369人 | 42307 |
長崎県 | にしそのぎぐんとぎつちょう 西彼杵郡時津町 | 29,566人 | 42308 |
長崎県 | ひがしそのぎぐんひがしそのぎちょう 東彼杵郡東彼杵町 | 7,732人 | 42321 |
長崎県 | ひがしそのぎぐんかわたなちょう 東彼杵郡川棚町 | 13,783人 | 42322 |
長崎県 | ひがしそのぎぐんはさみちょう 東彼杵郡波佐見町 | 14,565人 | 42323 |
長崎県 | きたまつうらぐんおぢかちょう 北松浦郡小値賀町 | 2,336人 | 42383 |
長崎県 | きたまつうらぐんさざちょう 北松浦郡佐々町 | 14,100人 | 42391 |
長崎県 | みなみまつうらぐんしんかみごとうちょう 南松浦郡新上五島町 | 18,484人 | 42411 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
長崎県の統計データ
市町村数
長崎県は、13市、8町の合計21市町で構成されています。村はありません。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
13市 | 8町 | − | 21 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
長崎県の人口は、133万6023人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、30位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
長崎県 | 1,336,023人
男性:630,044人 女性:705,979人 |
30位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■長崎県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 1,320,055人 | -15,968人 |
2021年 | 1,336,023人 | -14,746人 |
2020年 | 1,350,769人 | -14,622人 |
2019年 | 1,365,391人 | -13,612人 |
2018年 | 1,379,003人 | -13,947人 |
2017年 | 1,392,950人 | -11,153人 |
2016年 | 1,404,103人 | -9,052人 |
2015年 | 1,413,155人 | -11,378人 |
2014年 | 1,424,533人 | -2,600人 |
2013年 | 1,427,133人 | -4,352人 |
2012年 | 1,431,485人 | -9,368人 |
2011年 | 1,440,853人 | -9,174人 |
2010年 | 1,450,027人 | -8,377人 |
2009年 | 1,458,404人 | -10,793人 |
2008年 | 1,469,197人 | -12,949人 |
2007年 | 1,482,146人 | -12,733人 |
2006年 | 1,494,879人 | -7,179人 |
2005年 | 1,502,058人 | -9,006人 |
2004年 | 1,511,064人 | -5,856人 |
2003年 | 1,516,920人 | -5,220人 |
2002年 | 1,522,140人 | -5,258人 |
2001年 | 1,527,398人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
長崎県の面積は、4,131km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、37位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
長崎県 | 4,131km² | 37位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
長崎県の人口密度は、323.4km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、18位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
長崎県 | 323.4人/km² | 18位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
長崎県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
佐賀県 |
---|---|
面している海 | 日本海 、東シナ海 |
参照: 隣接都道府県数ランキング
長崎県の地域情報
長崎県(ながさきけん)は、日本の九州地方に位置する県。県庁所在地は長崎市。
五島列島、壱岐島、対馬など数多くの島嶼を含み、47都道府県中最も島が多いことで知られる。また、多島であるうえにリアス式海岸を多く擁することから海岸線の長さは47都道府県中第2位となっている(
※「地形」節にて詳説)。
(DB)
|
|
|
長崎県の公式サイト |