奈良県
奈良県の市区町村一覧
- 奈良県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:39件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
奈良県 | ならし 奈良市 | 354,721人 | 29201 |
奈良県 | やまとたかだし 大和高田市 | 63,781人 | 29202 |
奈良県 | やまとこおりやまし 大和郡山市 | 85,308人 | 29203 |
奈良県 | てんりし 天理市 | 64,027人 | 29204 |
奈良県 | かしはらし 橿原市 | 121,444人 | 29205 |
奈良県 | さくらいし 桜井市 | 56,340人 | 29206 |
奈良県 | ごじょうし 五條市 | 29,364人 | 29207 |
奈良県 | ごせし 御所市 | 25,067人 | 29208 |
奈良県 | いこまし 生駒市 | 118,916人 | 29209 |
奈良県 | かしばし 香芝市 | 79,197人 | 29210 |
奈良県 | かつらぎし 葛城市 | 37,562人 | 29211 |
奈良県 | うだし 宇陀市 | 29,223人 | 29212 |
奈良県 | やまべぐんやまぞえむら 山辺郡山添村 | 3,378人 | 29322 |
奈良県 | いこまぐんへぐりちょう 生駒郡平群町 | 18,672人 | 29342 |
奈良県 | いこまぐんさんごうちょう 生駒郡三郷町 | 22,897人 | 29343 |
奈良県 | いこまぐんいかるがちょう 生駒郡斑鳩町 | 28,250人 | 29344 |
奈良県 | いこまぐんあんどちょう 生駒郡安堵町 | 7,268人 | 29345 |
奈良県 | しきぐんかわにしちょう 磯城郡川西町 | 8,462人 | 29361 |
奈良県 | しきぐんみやけちょう 磯城郡三宅町 | 6,775人 | 29362 |
奈良県 | しきぐんたわらもとちょう 磯城郡田原本町 | 31,777人 | 29363 |
奈良県 | うだぐんそにむら 宇陀郡曽爾村 | 1,392人 | 29385 |
奈良県 | うだぐんみつえむら 宇陀郡御杖村 | 1,553人 | 29386 |
奈良県 | たかいちぐんたかとりちょう 高市郡高取町 | 6,581人 | 29401 |
奈良県 | たかいちぐんあすかむら 高市郡明日香村 | 5,471人 | 29402 |
奈良県 | きたかつらぎぐんかんまきちょう 北葛城郡上牧町 | 22,168人 | 29424 |
奈良県 | きたかつらぎぐんおうじちょう 北葛城郡王寺町 | 24,193人 | 29425 |
奈良県 | きたかつらぎぐんこうりょうちょう 北葛城郡広陵町 | 35,025人 | 29426 |
奈良県 | きたかつらぎぐんかわいちょう 北葛城郡河合町 | 17,427人 | 29427 |
奈良県 | よしのぐんよしのちょう 吉野郡吉野町 | 6,639人 | 29441 |
奈良県 | よしのぐんおおよどちょう 吉野郡大淀町 | 17,123人 | 29442 |
奈良県 | よしのぐんしもいちちょう 吉野郡下市町 | 5,107人 | 29443 |
奈良県 | よしのぐんくろたきむら 吉野郡黒滝村 | 668人 | 29444 |
奈良県 | よしのぐんてんかわむら 吉野郡天川村 | 1,335人 | 29446 |
奈良県 | よしのぐんのせがわむら 吉野郡野迫川村 | 355人 | 29447 |
奈良県 | よしのぐんとつかわむら 吉野郡十津川村 | 3,155人 | 29449 |
奈良県 | よしのぐんしもきたやまむら 吉野郡下北山村 | 859人 | 29450 |
奈良県 | よしのぐんかみきたやまむら 吉野郡上北山村 | 479人 | 29451 |
奈良県 | よしのぐんかわかみむら 吉野郡川上村 | 1,321人 | 29452 |
奈良県 | よしのぐんひがしよしのむら 吉野郡東吉野村 | 1,672人 | 29453 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
奈良県の統計データ
市町村数
奈良県は、12市、15町、12村の合計39市町村で構成されています。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
12市 | 15町 | 12村 | 39 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
奈良県の人口は、134万4952人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、29位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
奈良県 | 1,344,952人
男性:638,190人 女性:706,762人 |
29位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■奈良県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 1,335,378人 | -9,574人 |
2021年 | 1,344,952人 | -8,885人 |
2020年 | 1,353,837人 | -8,944人 |
2019年 | 1,362,781人 | -8,919人 |
2018年 | 1,371,700人 | -8,481人 |
2017年 | 1,380,181人 | -7,637人 |
2016年 | 1,387,818人 | -7,830人 |
2015年 | 1,395,648人 | -7,386人 |
2014年 | 1,403,034人 | -2,419人 |
2013年 | 1,405,453人 | +4,210人 |
2012年 | 1,401,243人 | -5,458人 |
2011年 | 1,406,701人 | -5,014人 |
2010年 | 1,411,715人 | -3,255人 |
2009年 | 1,414,970人 | -4,656人 |
2008年 | 1,419,626人 | -5,682人 |
2007年 | 1,425,308人 | -5,058人 |
2006年 | 1,430,366人 | -4,182人 |
2005年 | 1,434,548人 | -4,492人 |
2004年 | 1,439,040人 | -2,931人 |
2003年 | 1,441,971人 | -3,537人 |
2002年 | 1,445,508人 | -3,025人 |
2001年 | 1,448,533人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
奈良県の面積は、3,691km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、40位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
奈良県 | 3,691km² | 40位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
奈良県の人口密度は、364.4km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、14位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
奈良県 | 364.4人/km² | 14位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
奈良県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
三重県、京都府、大阪府、和歌山県 |
---|---|
面している海 | - |
参照: 隣接都道府県数ランキング
奈良県の地域情報

奈良県(ならけん)は、日本の近畿地方に位置する県。県庁所在地は奈良市。
紀伊半島内陸部にあり、令制国の大和国の領域を占め、北西部の盆地部を除けば険しい山々がそびえており、人口の偏りが大きい。都道府県面積は全国で8番目に狭く、内陸8県では最も狭い。
(DB)
|
|
|
奈良県の公式サイト |