」について

岡山県の市区町村一覧

  • 岡山県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
  • 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:30件
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

岡山県の統計データ

市町村数

岡山県は、15市、10町、2村の合計27市町村で構成されています。

合計
15 10 2 27
※「住民基本台帳」より

人口と人口推移

岡山県の人口は、1865478です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、20です。

都道府県 人口 人口
ランキング
岡山県 1,865,478
男性:902,019
女性:963,459
20
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■岡山県の人口推移

※ 2013(平成25)年から、在留外国人も集計されています。

西暦/和暦 人数(人) 前年差(人)
2024年(令和6年 1,851,125 -14,353
2023年(令和5年 1,865,478 -13,802
2022年(令和4年 1,879,280 -14,594
2021年(令和3年 1,893,874 -9,753
2020年(令和2年 1,903,627 -8,095
2019年(令和元年 1,911,722 -8,897
2018年(平成30年 1,920,619 -7,013
2017年(平成29年 1,927,632 -6,149
2016年(平成28年 1,933,781 -5,941
2015年(平成27年 1,939,722 -5,486
2014年(平成26年 1,945,208 -875
2013年(平成25年 1,946,083 +14,497
2012年(平成24年 1,931,586 -2,471
2011年(平成23年 1,934,057 -5,392
2010年(平成22年 1,939,449 -4,415
2009年(平成21年 1,943,864 -4,386
2008年(平成20年 1,948,250 -3,170
2007年(平成19年 1,951,420 -3,499
2006年(平成18年 1,954,919 -398
2005年(平成17年 1,955,317 -1,952
2004年(平成16年 1,957,269 -44
2003年(平成15年 1,957,313 +85
2002年(平成14年 1,957,228 -301
2001年(平成13年 1,957,529 -135
2000年(平成12年 1,957,664 -721
1999年(平成11年 1,958,385 +2,225
1998年(平成10年 1,956,160 +2,628
1997年(平成9年 1,953,532 +2,946
1996年(平成8年 1,950,586 +2,138
1995年(平成7年 1,948,448 ----
※「住民基本台帳に基づく人口・世帯数」より

■岡山県における在留外国人の人口推移

西暦/和暦 人口(人) 前年差(人)
2022(令和4年) 32,042 +2,607
2021(令和3年) 29,435 -1,878
2020(令和2年) 31,313 -256
2019(令和元年) 31,569 ----
※「e-Stat : 在留外国人統計(旧登録外国人統計)」より

面積

岡山県の面積は、7,114km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、17です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
岡山県 7,114km² 17
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

人口密度

岡山県の人口密度は、262.2km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、24です。

都道府県 人口密度 ランキング
岡山県 262.2人/km² 24
※「国勢調査に基づく面積」より(2020年10月〈最新〉)

岡山県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
兵庫県鳥取県広島県香川県
面している海 瀬戸内海
その他
  • 瀬戸内海にある「石島・井島」と「大槌島」は、島の南北で岡山県と香川県に別れています。
  • 瀬戸内海をまたぐ瀬戸大橋は、岡山県と香川県とで結ばれています。
  • 瀬戸内海にある「取揚島」には兵庫県と岡山県の県境があり、兵庫県赤穂市岡山県備前市に属します。

岡山県の地域情報

岡山県(おかやまけん)は、日本の中国地方に位置する県。県庁所在地および最大都市は岡山市。

(DB)
岡山県章
岡山県章
岡山県旗
岡山県旗
岡山県の公式サイト