新潟県
新潟県の市区町村一覧
- 新潟県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
- 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:37件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
新潟県 | にいがたしきたく 新潟市北区 | 73,238人 | 15101 |
新潟県 | にいがたしひがしく 新潟市東区 | 135,805人 | 15102 |
新潟県 | にいがたしちゅうおうく 新潟市中央区 | 174,507人 | 15103 |
新潟県 | にいがたしこうなんく 新潟市江南区 | 68,537人 | 15104 |
新潟県 | にいがたしあきはく 新潟市秋葉区 | 76,568人 | 15105 |
新潟県 | にいがたしみなみく 新潟市南区 | 44,134人 | 15106 |
新潟県 | にいがたしにしく 新潟市西区 | 156,213人 | 15107 |
新潟県 | にいがたしにしかんく 新潟市西蒲区 | 55,772人 | 15108 |
新潟県 | ながおかし 長岡市 | 266,344人 | 15202 |
新潟県 | さんじょうし 三条市 | 95,811人 | 15204 |
新潟県 | かしわざきし 柏崎市 | 81,755人 | 15205 |
新潟県 | しばたし 新発田市 | 96,236人 | 15206 |
新潟県 | おぢやし 小千谷市 | 34,565人 | 15208 |
新潟県 | かもし 加茂市 | 26,137人 | 15209 |
新潟県 | とおかまちし 十日町市 | 51,125人 | 15210 |
新潟県 | みつけし 見附市 | 39,908人 | 15211 |
新潟県 | むらかみし 村上市 | 58,238人 | 15212 |
新潟県 | つばめし 燕市 | 78,717人 | 15213 |
新潟県 | いといがわし 糸魚川市 | 41,336人 | 15216 |
新潟県 | みょうこうし 妙高市 | 31,278人 | 15217 |
新潟県 | ごせんし 五泉市 | 48,906人 | 15218 |
新潟県 | じょうえつし 上越市 | 189,282人 | 15222 |
新潟県 | あがのし 阿賀野市 | 41,372人 | 15223 |
新潟県 | さどし 佐渡市 | 53,055人 | 15224 |
新潟県 | うおぬまし 魚沼市 | 35,164人 | 15225 |
新潟県 | みなみうおぬまし 南魚沼市 | 55,354人 | 15226 |
新潟県 | たいないし 胎内市 | 28,495人 | 15227 |
新潟県 | きたかんばらぐんせいろうまち 北蒲原郡聖籠町 | 14,173人 | 15307 |
新潟県 | にしかんばらぐんやひこむら 西蒲原郡弥彦村 | 7,912人 | 15342 |
新潟県 | みなみかんばらぐんたがみまち 南蒲原郡田上町 | 11,393人 | 15361 |
新潟県 | ひがしかんばらぐんあがまち 東蒲原郡阿賀町 | 10,365人 | 15385 |
新潟県 | さんとうぐんいずもざきまち 三島郡出雲崎町 | 4,267人 | 15405 |
新潟県 | みなみうおぬまぐんゆざわまち 南魚沼郡湯沢町 | 8,040人 | 15461 |
新潟県 | なかうおぬまぐんつなんまち 中魚沼郡津南町 | 9,238人 | 15482 |
新潟県 | かりわぐんかりわむら 刈羽郡刈羽村 | 4,447人 | 15504 |
新潟県 | いわふねぐんせきかわむら 岩船郡関川村 | 5,322人 | 15581 |
新潟県 | いわふねぐんあわしまうらむら 岩船郡粟島浦村 | 344人 | 15586 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
新潟県の統計データ
市町村数
新潟県は、20市、6町、4村の合計30市町村で構成されています。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
20市 | 6町 | 4村 | 30 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
新潟県の人口は、221万3353人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、15位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
新潟県 | 2,213,353人
男性:1,075,668人 女性:1,137,685人 |
15位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■新潟県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 2,188,469人 | -24,884人 |
2021年 | 2,213,353人 | -22,689人 |
2020年 | 2,236,042人 | -23,267人 |
2019年 | 2,259,309人 | -21,982人 |
2018年 | 2,281,291人 | -19,632人 |
2017年 | 2,300,923人 | -18,512人 |
2016年 | 2,319,435人 | -18,050人 |
2015年 | 2,337,485人 | -17,387人 |
2014年 | 2,354,872人 | -6,261人 |
2013年 | 2,361,133人 | -3,499人 |
2012年 | 2,364,632人 | -14,221人 |
2011年 | 2,378,853人 | -12,238人 |
2010年 | 2,391,091人 | -10,712人 |
2009年 | 2,401,803人 | -11,300人 |
2008年 | 2,413,103人 | -12,580人 |
2007年 | 2,425,683人 | -12,799人 |
2006年 | 2,438,482人 | -7,325人 |
2005年 | 2,445,807人 | -10,189人 |
2004年 | 2,455,996人 | -7,744人 |
2003年 | 2,463,740人 | -6,901人 |
2002年 | 2,470,641人 | -6,259人 |
2001年 | 2,476,900人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
新潟県の面積は、12,584km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、5位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
新潟県 | 12,584km² | 5位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
新潟県の人口密度は、175.9km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、36位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
新潟県 | 175.9人/km² | 36位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
新潟県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
山形県、福島県、群馬県、富山県、長野県 |
---|---|
面している海 | 日本海 |
参照: 隣接都道府県数ランキング
新潟県の地域情報
新潟県(にいがたけん)は、日本の県。県庁所在地は新潟市。
(DB)
|
|
マーク |
|
新潟県の公式サイト |