長野県
長野県の市区町村一覧
- 長野県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
検索ヒット数:77件
都道府県 | 市町村 | 人口 | 団体CD |
---|---|---|---|
長野県 | ながのし 長野市 | 374,038人 | 20201 |
長野県 | まつもとし 松本市 | 237,970人 | 20202 |
長野県 | うえだし 上田市 | 155,595人 | 20203 |
長野県 | おかやし 岡谷市 | 48,825人 | 20204 |
長野県 | いいだし 飯田市 | 99,539人 | 20205 |
長野県 | すわし 諏訪市 | 49,193人 | 20206 |
長野県 | すざかし 須坂市 | 50,340人 | 20207 |
長野県 | こもろし 小諸市 | 41,988人 | 20208 |
長野県 | いなし 伊那市 | 67,084人 | 20209 |
長野県 | こまがねし 駒ヶ根市 | 32,418人 | 20210 |
長野県 | なかのし 中野市 | 43,969人 | 20211 |
長野県 | おおまちし 大町市 | 26,872人 | 20212 |
長野県 | いいやまし 飯山市 | 20,332人 | 20213 |
長野県 | ちのし 茅野市 | 55,332人 | 20214 |
長野県 | しおじりし 塩尻市 | 66,730人 | 20215 |
長野県 | さくし 佐久市 | 98,661人 | 20217 |
長野県 | ちくまし 千曲市 | 60,097人 | 20218 |
長野県 | とうみし 東御市 | 29,929人 | 20219 |
長野県 | あづみのし 安曇野市 | 97,152人 | 20220 |
長野県 | みなみさくぐんこうみまち 南佐久郡小海町 | 4,503人 | 20303 |
長野県 | みなみさくぐんかわかみむら 南佐久郡川上村 | 3,947人 | 20304 |
長野県 | みなみさくぐんみなみまきむら 南佐久郡南牧村 | 3,162人 | 20305 |
長野県 | みなみさくぐんみなみあいきむら 南佐久郡南相木村 | 996人 | 20306 |
長野県 | みなみさくぐんきたあいきむら 南佐久郡北相木村 | 719人 | 20307 |
長野県 | みなみさくぐんさくほまち 南佐久郡佐久穂町 | 10,756人 | 20309 |
長野県 | きたさくぐんかるいざわまち 北佐久郡軽井沢町 | 20,922人 | 20321 |
長野県 | きたさくぐんみよたまち 北佐久郡御代田町 | 15,880人 | 20323 |
長野県 | きたさくぐんたてしなまち 北佐久郡立科町 | 7,063人 | 20324 |
長野県 | ちいさがたぐんあおきむら 小県郡青木村 | 4,333人 | 20349 |
長野県 | ちいさがたぐんながわまち 小県郡長和町 | 5,887人 | 20350 |
長野県 | すわぐんしもすわまち 諏訪郡下諏訪町 | 19,559人 | 20361 |
長野県 | すわぐんふじみまち 諏訪郡富士見町 | 14,392人 | 20362 |
長野県 | すわぐんはらむら 諏訪郡原村 | 8,036人 | 20363 |
長野県 | かみいなぐんたつのまち 上伊那郡辰野町 | 19,144人 | 20382 |
長野県 | かみいなぐんみのわまち 上伊那郡箕輪町 | 24,819人 | 20383 |
長野県 | かみいなぐんいいじままち 上伊那郡飯島町 | 9,318人 | 20384 |
長野県 | かみいなぐんみなみみのわむら 上伊那郡南箕輪村 | 15,754人 | 20385 |
長野県 | かみいなぐんなかがわむら 上伊那郡中川村 | 4,818人 | 20386 |
長野県 | かみいなぐんみやだむら 上伊那郡宮田村 | 8,980人 | 20388 |
長野県 | しもいなぐんまつかわまち 下伊那郡松川町 | 12,975人 | 20402 |
長野県 | しもいなぐんたかもりまち 下伊那郡高森町 | 12,987人 | 20403 |
長野県 | しもいなぐんあなんちょう 下伊那郡阿南町 | 4,398人 | 20404 |
長野県 | しもいなぐんあちむら 下伊那郡阿智村 | 6,233人 | 20407 |
長野県 | しもいなぐんひらやむら 下伊那郡平谷村 | 394人 | 20409 |
長野県 | しもいなぐんねばむら 下伊那郡根羽村 | 873人 | 20410 |
長野県 | しもいなぐんしもじょうむら 下伊那郡下條村 | 3,690人 | 20411 |
長野県 | しもいなぐんうるぎむら 下伊那郡売木村 | 517人 | 20412 |
長野県 | しもいなぐんてんりゅうむら 下伊那郡天龍村 | 1,204人 | 20413 |
長野県 | しもいなぐんやすおかむら 下伊那郡泰阜村 | 1,586人 | 20414 |
長野県 | しもいなぐんたかぎむら 下伊那郡喬木村 | 6,247人 | 20415 |
長野県 | しもいなぐんとよおかむら 下伊那郡豊丘村 | 6,708人 | 20416 |
長野県 | しもいなぐんおおしかむら 下伊那郡大鹿村 | 977人 | 20417 |
長野県 | きそぐんあげまつまち 木曽郡上松町 | 4,276人 | 20422 |
長野県 | きそぐんなぎそまち 木曽郡南木曽町 | 4,013人 | 20423 |
長野県 | きそぐんきそむら 木曽郡木祖村 | 2,771人 | 20425 |
長野県 | きそぐんおうたきむら 木曽郡王滝村 | 732人 | 20429 |
長野県 | きそぐんおおくわむら 木曽郡大桑村 | 3,569人 | 20430 |
長野県 | きそぐんきそまち 木曽郡木曽町 | 10,628人 | 20432 |
長野県 | ひがしちくまぐんおみむら 東筑摩郡麻績村 | 2,668人 | 20446 |
長野県 | ひがしちくまぐんいくさかむら 東筑摩郡生坂村 | 1,724人 | 20448 |
長野県 | ひがしちくまぐんやまがたむら 東筑摩郡山形村 | 8,663人 | 20450 |
長野県 | ひがしちくまぐんあさひむら 東筑摩郡朝日村 | 4,478人 | 20451 |
長野県 | ひがしちくまぐんちくほくむら 東筑摩郡筑北村 | 4,328人 | 20452 |
長野県 | きたあづみぐんいけだまち 北安曇郡池田町 | 9,690人 | 20481 |
長野県 | きたあづみぐんまつかわむら 北安曇郡松川村 | 9,705人 | 20482 |
長野県 | きたあづみぐんはくばむら 北安曇郡白馬村 | 8,655人 | 20485 |
長野県 | きたあづみぐんおたりむら 北安曇郡小谷村 | 2,769人 | 20486 |
長野県 | はにしなぐんさかきまち 埴科郡坂城町 | 14,679人 | 20521 |
長野県 | かみたかいぐんおぶせまち 上高井郡小布施町 | 11,029人 | 20541 |
長野県 | かみたかいぐんたかやまむら 上高井郡高山村 | 6,857人 | 20543 |
長野県 | しもたかいぐんやまのうちまち 下高井郡山ノ内町 | 11,958人 | 20561 |
長野県 | しもたかいぐんきじまだいらむら 下高井郡木島平村 | 4,579人 | 20562 |
長野県 | しもたかいぐんのざわおんせんむら 下高井郡野沢温泉村 | 3,517人 | 20563 |
長野県 | かみみのちぐんしなのまち 上水内郡信濃町 | 8,100人 | 20583 |
長野県 | かみみのちぐんおがわむら 上水内郡小川村 | 2,390人 | 20588 |
長野県 | かみみのちぐんいいづなまち 上水内郡飯綱町 | 10,854人 | 20590 |
長野県 | しもみのちぐんさかえむら 下水内郡栄村 | 1,746人 | 20602 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
長野県の統計データ
市町村数
長野県は、19市、23町、35村の合計77市町村で構成されています。
市 | 町 | 村 | 合計 |
---|---|---|---|
19市 | 23町 | 35村 | 77 |
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)
参照: 都道府県別 市町村数 一覧
人口と人口推移
長野県の人口は、207万2219人です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、16位です。
都道府県 | 人口 | 人口 ランキング |
---|---|---|
長野県 | 2,072,219人
男性:1,013,022人 女性:1,059,197人 |
16位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■長野県の人口推移
年 | 人数 | 前年差 |
---|---|---|
2022年 | 2,056,970人 | -15,249人 |
2021年 | 2,072,219人 | -15,088人 |
2020年 | 2,087,307人 | -14,584人 |
2019年 | 2,101,891人 | -12,249人 |
2018年 | 2,114,140人 | -11,924人 |
2017年 | 2,126,064人 | -11,602人 |
2016年 | 2,137,666人 | -10,837人 |
2015年 | 2,148,503人 | -12,311人 |
2014年 | 2,160,814人 | -4,790人 |
2013年 | 2,165,604人 | +19,642人 |
2012年 | 2,145,962人 | -7,840人 |
2011年 | 2,153,802人 | -7,770人 |
2010年 | 2,161,572人 | -7,354人 |
2009年 | 2,168,926人 | -7,880人 |
2008年 | 2,176,806人 | -7,790人 |
2007年 | 2,184,596人 | -6,278人 |
2006年 | 2,190,874人 | -2,545人 |
2005年 | 2,193,419人 | -7,477人 |
2004年 | 2,200,896人 | -1,837人 |
2003年 | 2,202,733人 | -467人 |
2002年 | 2,203,200人 | -1,298人 |
2001年 | 2,204,498人 | ---- |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
参照: 都道府県別 人口ランキング
面積
長野県の面積は、13,562km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、4位です。(面積の大きい順)
都道府県 | 面積 | ランキング |
---|---|---|
長野県 | 13,562km² | 4位 |
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 面積ランキング
人口密度
長野県の人口密度は、152.8km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、38位です。
都道府県 | 人口密度 | ランキング |
---|---|---|
長野県 | 152.8人/km² | 38位 |
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)
参照: 都道府県別 人口密度ランキング
長野県に隣接している都道府県・面している海
隣接している 都道府県 |
群馬県、埼玉県、新潟県、富山県、山梨県、静岡県、岐阜県、愛知県 |
---|---|
面している海 | - |
その他 |
|
参照: 隣接都道府県数ランキング
長野県の地域情報

長野県(ながのけん)は、日本の中部地方に位置する県。県庁所在地は長野市。
令制国名の信濃国にちなみ、信州とも呼ばれている。海に面していない内陸県であり、日本アルプスを始め大規模な山岳地があるため可住地面積率は低い。キャッチフレーズはしあわせ信州。
(DB)
|
|
|
長野県の公式サイト |