宮城県

宮城県の市区町村一覧

  • 宮城県に存在する市区町村の一覧リスト。各市区町村ごとの人口。
  • 政令指定都市は、区で分割しています。
検索ヒット数:39件
都道府県 市町村 人口 団体CD
宮城県 せんだいしあおばく 仙台市青葉区 293,003 04101
宮城県 せんだいしみやぎのく 仙台市宮城野区 190,567 04102
宮城県 せんだいしわかばやしく 仙台市若林区 137,281 04103
宮城県 せんだいしたいはくく 仙台市太白区 232,642 04104
宮城県 せんだいしいずみく 仙台市泉区 212,439 04105
宮城県 いしのまきし 石巻市 140,824 04202
宮城県 しおがまし 塩竈市 53,474 04203
宮城県 けせんぬまし 気仙沼市 61,445 04205
宮城県 しろいしし 白石市 33,082 04206
宮城県 なとりし 名取市 79,655 04207
宮城県 かくだし 角田市 28,212 04208
宮城県 たがじょうし 多賀城市 62,311 04209
宮城県 いわぬまし 岩沼市 43,917 04211
宮城県 とめし 登米市 77,392 04212
宮城県 くりはらし 栗原市 65,811 04213
宮城県 ひがしまつしまし 東松島市 39,588 04214
宮城県 おおさきし 大崎市 128,297 04215
宮城県 とみやし 富谷市 52,431 04216
宮城県 かったぐんざおうまち 刈田郡蔵王町 11,706 04301
宮城県 かったぐんしちかしゅくまち 刈田郡七ヶ宿町 1,321 04302
宮城県 しばたぐんおおがわらまち 柴田郡大河原町 23,567 04321
宮城県 しばたぐんむらたまち 柴田郡村田町 10,606 04322
宮城県 しばたぐんしばたまち 柴田郡柴田町 37,598 04323
宮城県 しばたぐんかわさきまち 柴田郡川崎町 8,593 04324
宮城県 いぐぐんまるもりまち 伊具郡丸森町 12,904 04341
宮城県 わたりぐんわたりちょう 亘理郡亘理町 33,445 04361
宮城県 わたりぐんやまもとちょう 亘理郡山元町 12,081 04362
宮城県 みやぎぐんまつしままち 宮城郡松島町 13,678 04401
宮城県 みやぎぐんしちがはままち 宮城郡七ヶ浜町 18,445 04404
宮城県 みやぎぐんりふちょう 宮城郡利府町 36,027 04406
宮城県 くろかわぐんたいわちょう 黒川郡大和町 28,327 04421
宮城県 くろかわぐんおおさとちょう 黒川郡大郷町 7,932 04422
宮城県 くろかわぐんおおひらむら 黒川郡大衡村 5,870 04424
宮城県 かみぐんしかまちょう 加美郡色麻町 6,648 04444
宮城県 かみぐんかみまち 加美郡加美町 22,568 04445
宮城県 とおだぐんわくやちょう 遠田郡涌谷町 15,548 04501
宮城県 とおだぐんみさとまち 遠田郡美里町 24,213 04505
宮城県 おしかぐんおながわちょう 牡鹿郡女川町 6,232 04581
宮城県 もとよしぐんみなみさんりくちょう 本吉郡南三陸町 12,426 04606
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

宮城県の統計データ

市町村数

宮城県は、14市、20町、1村の合計35市町村で構成されています。

合計
14 20 1 35
住民基本台帳に基づく(2021年8月現在)

人口と人口推移

宮城県の人口は、2282106です。
人口の多さランキングは、47都道府県中、14です。

都道府県 人口 人口
ランキング
宮城県 2,282,106
男性:1,113,109
女性:1,168,997
14
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)
■宮城県の人口推移
人数 前年差
2022 2,268,355 -13,751
2021 2,282,106 -10,279
2020 2,292,385 -10,713
2019 2,303,098 -8,982
2018 2,312,080 -7,358
2017 2,319,438 -5,028
2016 2,324,466 -3,667
2015 2,328,133 -1,306
2014 2,329,439 +10,747
2013 2,318,692 +15,986
2012 2,302,706 -16,250
2011 2,318,956 -10,388
2010 2,329,344 -1,554
2009 2,330,898 -3,976
2008 2,334,874 -5,611
2007 2,340,485 -4,084
2006 2,344,569 -3,401
2005 2,347,970 -2,056
2004 2,350,026 -106
2003 2,350,132 +1,667
2002 2,348,465 +1,299
2001 2,347,166 ----
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)

面積

宮城県の面積は、7,282km²です。
面積の大きさランキングは、47都道府県中、16です。(面積の大きい順)

都道府県 面積 ランキング
宮城県 7,282km² 16
面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

人口密度

宮城県の人口密度は、313.4km²です。
人口密度の高さランキングは、47都道府県中、19です。

都道府県 人口密度 ランキング
宮城県 313.4人/km² 19
人口・世帯数:住民基本台帳に基づく(2021年8月発表)/面積:国勢調査に基づく(2020年10月〈最新〉)

宮城県に隣接している都道府県・面している海

隣接している
都道府県
岩手県秋田県山形県福島県
面している海 太平洋

宮城県の地域情報

宮城県(みやぎけん)は、日本の東北地方に位置する県。県庁所在地は仙台市。

(DB)
宮城県章
宮城県章
宮城県旗
宮城県旗
宮城県の公式サイト