郵便番号 519-2211
住所 三重県 多気郡 多気町 丹生
読み方 みえけん たきぐんたきちょう にう
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
24441
最寄り駅
(基準:地域中心部)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 丹生郵便局《郵便局》
  • 丹生大師神宮寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 西導寺《仏閣(寺・観音・不動・薬師)》
  • 三重県 多気郡 多気町 丹生」の読み方は「みえけん たきぐんたきちょう にう」です。
  • 三重県 多気郡 多気町 丹生」の郵便番号は「519-2211」です。
  • 三重県 多気郡多気町」の地方公共団体コードは「24441」です。

「丹生(多気町)」の概要 from Wikipedia

…(1,561文字)

丹生(にゅう)は、三重県多気郡多気町の大字。郵便番号は519-2211(集配局:多気郵便局)。
本項ではかつてほぼ同区域に存在した同郡丹生村(にゅうむら)についても記す。

地理

多気町の中部、櫛田川の中流右岸にあたる。北で津留・鍬形・井内林、東で長谷・神坂・前村、西で色太・古江・下出江、北で松阪市茅原町、南で大台町栃原に接する。南西端を紀勢本線と国道42号が通過している。南北を伊勢自動車道が縦貫し、勢和多気ジャンクションから分岐する紀勢自動車道の勢和多気インターチェンジが国道42号に接続している。また、三重県道421号勢和兄国松阪線と、北端で分岐した三重県道702号茅原丹生線が縦貫し、それぞれ国道42号と接続している。
河川:櫛田川

地名の由来

丹生は、「赤い(丹)土を産する(生)場所」の意味。辰砂や水銀を産出したことに由来している。

歴史

幕末時点では飯高郡丹生村であった。「旧高旧領取調帳」の記載によると和歌山藩領。
明治4年7月14日(1871年8月29日) - 廃藩置県により和歌山県の管轄となる。
明治4年11月22日(1872年1月2日) - 第1次府県統合により安濃津県(現・三重県)の管轄となる。
1876年(明治9年) - 所属郡が飯高郡から多気郡に変更。
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、多気郡丹生村が成立。
1955年(昭和30年)4月15日 - 丹生村が五ヶ谷村と新設合併して勢和村が発足。丹生村は廃止となり、勢和村大字丹生となる。
2006年(平成18年)1月1日 - 勢和村が多気町と新設合併し、改めて多気町が発足。同町丹生となる。
2021年(令和3年)3月 - 丹生の一部と前村の一部から、ヴィソンが分離する。

世帯数と人口

2015年(平成27年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

鉄道路線

区域内を紀勢本線が通過するが、駅は所在しない。最寄駅は栃原駅。

バス

三重交通/大杉線/54系統:松阪駅前 - 春日町 - 射和 - 多気町役場前 - 栃原駅前 - 三瀬谷 - 大杉(三瀬谷以遠は運休中)/多気町町営バス/幹線バス/波多瀬保育園 - 大石 - 勢和振興事務所 - 丹生大師 - 津留 - 四疋田 - 相可高校前 - 射和 - 相可駅 - 多気駅 - 下河田/波多瀬保育園 - 大石 - 勢和振興事務所 - 丹生大師 - 津留 - 四疋田 - 天啓の里 - クリスタルタウン - 多気町役場 - 相可駅 - 多気駅 - 下河田

道路

伊勢自動車道/勢和多気ジャンクション/紀勢自動車道/勢和多気ジャンクション/勢和多気インターチェンジ/ 国道42号/三重県道421号勢和兄国松阪線/三重県道702号茅原丹生線/丹生峠

施設

丹生郵便局/丹生神社/西導寺/丹生地区クリーンセンター/勢和東公民館(旧・多気町立丹生小学校)/西村彦左衛門生家(ふるさと屋)/少女まんが館 TAKI 1735

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

神宮寺(丹生大師)/丹生鉱山跡/コケコッコー共和国

出身者

三井殊法 - 商人、三井高利の母

参考文献

三重大学教育学部地理学研究室 編『三重地理学会報 第36号 三重県多気郡勢和村調査報告』三重地理学会、1985年3月25日、234p./「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 24 三重県』角川書店、1983年6月8日。ISBN 4-04-001240-2。 /旧高旧領取調帳データベース

関連項目

三重県の廃止市町村一覧

外部リンク

多気町役場

関連ページ

【参考】
町域名に「丹生」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:64件
都道府県 市区町村 町域.
6山形県 おばなざわし尾花沢市 にゅう丹生
10群馬県 とみおかし富岡市 かみにゅう丹生
10群馬県 とみおかし富岡市 しもにゅう丹生
12千葉県 みなみぼうそうし南房総市 とみうらちょうにゅう富浦町丹生
18福井県 ふくいし福井市 おにゅうちょう丹生
18福井県 ふくいし福井市 こにゅうちょう丹生
18福井県 えちぜんし越前市 にゅうのごうちょう丹生郷町
18福井県 みかたぐんみはまちょう三方郡美浜町 にゅう丹生
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうさんのせ丹生川町三之瀬
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうしもぼ丹生川町下保
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうくて丹生川町久手
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうきたかた丹生川町北方
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうぼうかた丹生川町坊方
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうしおや丹生川町塩屋
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうおおぬま丹生川町大沼
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうおおがや丹生川町大萱
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうおおたに丹生川町大谷
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうこの丹生川町小野
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうやまくち丹生川町山口
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょういわいたに丹生川町岩井谷
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうおしきじ丹生川町折敷地
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうにいばり丹生川町新張
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうはたほこ丹生川町旗鉾
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうひかげ丹生川町日影
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうひよも丹生川町日面
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうそで丹生川町曽手
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょういたんど丹生川町板殿
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうかしはら丹生川町柏原
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうごんぼう丹生川町根方
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうきりやま丹生川町桐山
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうもりぶ丹生川町森部
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょういけのまた丹生川町池之俣
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうほうりき丹生川町法力
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょううりだ丹生川町瓜田
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうまちかた丹生川町町方
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうしろい丹生川町白井
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうほそごえ丹生川町細越
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうあしたに丹生川町芦谷
21岐阜県 たかやまし高山市 にゅうかわちょうだよし丹生川町駄吉
24三重県 つし津市 みすぎちょうにゅうのまた美杉町丹生
24三重県 まつさかし松阪市 にゅうでらちょう丹生寺町
24三重県 いなべしいなべ市 だいあんちょうにゅうがわかみ大安町丹生川上
24三重県 いなべしいなべ市 だいあんちょうにゅうがわなか大安町丹生川中
24三重県 いなべしいなべ市 だいあんちょうにゅうがわひさか大安町丹生川久下
24三重県 たきぐんたきちょう多気郡多気町 にう丹生
25滋賀県 ながはまし長浜市 よごちょうかみにゅう余呉町上丹生
25滋賀県 ながはまし長浜市 よごちょうしもにゅう余呉町下丹生
25滋賀県 まいばらし米原市 かみにゅう丹生
25滋賀県 まいばらし米原市 しもにゅう丹生
26京都府 まいづるし舞鶴市 おおにゅう丹生
28兵庫県 みかたぐんかみちょう美方郡香美町 かすみくにうじ香住区丹生
29奈良県 ならし奈良市 にゅうちょう丹生
29奈良県 たかいちぐんたかとりちょう高市郡高取町 にうだに丹生
29奈良県 よしのぐんしもいちちょう吉野郡下市町 にう丹生
30和歌山県 たなべし田辺市 りゅうじんむらにゅうのがわ龍神村丹生ノ川
30和歌山県 きのかわし紀の川市 かみにゅうや丹生
30和歌山県 きのかわし紀の川市 しもにゅうや丹生
30和歌山県 いとぐんくどやまちょう伊都郡九度山町 にゅうかわ丹生
30和歌山県 ありだぐんありだがわちょう有田郡有田川町 にう丹生
30和歌山県 ありだぐんありだがわちょう有田郡有田川町 ひがしにゅうのず丹生
30和歌山県 ありだぐんありだがわちょう有田郡有田川町 にしにゅうのず西丹生
30和歌山県 ひだかぐんいなみちょう日高郡印南町 にゅう丹生
43熊本県 くまもとしみなみく熊本市南区 じょうなんまちにうのみや城南町丹生
44大分県 おおいたし大分市 にゅう丹生
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。