「福島県 福島市 荒井」について
郵便番号 | 〒960-2156 |
---|---|
住所 | 福島県 福島市 荒井 |
読み方 | ふくしまけん ふくしまし あらい |
この地域の 公式HP |
|
地図 | |
地方公共 団体コード |
07201 |
最寄り駅 (基準:地域中心部) |
− |
周辺の施設、 ランドマーク等 |
|
- 「福島県 福島市 荒井」の読み方は「ふくしまけん ふくしまし あらい」です。
- 「福島県 福島市 荒井」の郵便番号は「〒960-2156」です。
- 「福島県 福島市」の地方公共団体コードは「07201」です。
- ■f02: 小字毎に番地が起番されている町域。
「荒井(福島市)」の概要 from Wikipedia
荒井(あらい)は、福島県福島市の大字。郵便番号は960-2156。
地理
福島市南西部の西地域に属し、地区内南西部に位置する。北で上名倉と、東で上鳥渡と、南東で山田と、南西で松川町水原と、南西で土湯温泉町と、北西で佐原それぞれ隣接する。また当地域と上名倉から分離したさくら、荒井北が上名倉との間に位置する。概ね1955年に福島市に編入された荒井村であった地域。主に荒川右岸側に広がる福島盆地南西端の扇状地と山間部を範囲とする。平野部では水田や果樹園が広がる間に住宅が集中する集落が点在するほか、国道115号バイパス、旧道といった幹線道路沿いに家屋が連なり、県営、市営団地も設置されている。2007年に国道115号に沿う、上名倉・荒井土地区画整理事業実施地域が地名、地番変更が行われ荒井北、さくらとして分離した。上町に所在する福島警察署及び上鳥渡に所在する福島南消防署信夫分署がそれぞれ管轄にあたる。
河川
荒川/大森川
歴史
1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により信夫郡荒井村が単独村政により発足。
1955年(昭和31年)3月31日 - 荒井村が福島市へ編入され、全域が荒井として福島市の大字となる。
2007年(平成19年)11月1日 - 上名倉・荒井土地区画整理事業完成に伴い、北側の上名倉と共に対象地域の地名・地番が変更され、新たに荒井北、さくらとして独立される。世帯数と人口
2022年(令和4年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通り。
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。
鉄道
域内に鉄道施設は存在しない。
道路
国道115号荒井バイパス/福島県道362号南福島停車場線/福島西部広域農道/福島市道17号鳥川大笹生線/福島市道39号足王前地蔵原線/小富士橋(荒川)/福島市道40号荒井北2丁目上鳥渡線/福島市道70672号佐倉下荒井線(旧国道115号)/福島市道30341号荒井あづま公園線/あづま公園橋(荒川)
バス
福島交通路線バス/(福島駅方面) -あらいクリニック前 - 荒井 - 自衛隊入口 - 野村前 - 鷺 - 峠の原 - 四季の里入口 - 自治研修センター - 地蔵原 - 畜産試験場 - 一寸張 - (土湯温泉方面)/土湯/南東北病院経由土湯/(福島駅方面) -あらいクリニック前 - 荒井 - 自衛隊入口 - 台の坂 - 自衛隊前/荒井/(福島駅方面) -若石 - 目増 - 自衛隊前/鳥川/(福島駅方面) - 四季の里/佐原経由四季の里
施設
陸上自衛隊福島駐屯地/陸上自衛隊福島駐屯地実弾射撃演習場/国立研究開発法人農研機構 東北農業研究センター 福島研究拠点/福島県消防学校/福島県警察機動センター/福島県警察ヘリポート/福島県ふくしま自治研修センター/福島県農業総合センター畜産研究所(旧畜産試験場)/四季の里/水林自然林/アンナガーデン/愛隣幼稚園/荒井県営住宅/荒井市営住宅/荒井公園/荒井集会所/福島荒井教会/白山寺/大竹地蔵尊/和正院
関連項目
福島市
関連ページ
【参考】
町域名に「荒井」が含まれている住所一覧
都道府県 | 市区町村 | 町域. |
---|---|---|
4宮城県 | せんだいしわかばやしく仙台市若林区 | あらい荒井 |
4宮城県 | せんだいしわかばやしく仙台市若林区 | あらいみなみ荒井南 |
4宮城県 | せんだいしわかばやしく仙台市若林区 | あらいひがし荒井東 |
4宮城県 | いわぬまし岩沼市 | あらい荒井 |
4宮城県 | おおさきし大崎市 | ふるかわにしあらい古川西荒井 |
5秋田県 | せんぼくし仙北市 | にしきちょうかみあらい西木町上荒井 |
5秋田県 | せんぼくし仙北市 | にしきちょうにしあらい西木町西荒井 |
6山形県 | つるおかし鶴岡市 | あらいきょうでん荒井京田 |
7福島県 | ふくしまし福島市 | あらい荒井 |
7福島県 | ふくしまし福島市 | あらいきた荒井北 |
7福島県 | あいづわかまつし会津若松市 | きたあいづまちしもあらい北会津町下荒井 |
7福島県 | あいづわかまつし会津若松市 | きたあいづまちなかあらい北会津町中荒井 |
7福島県 | こおりやまし郡山市 | あさかまちあらい安積町荒井 |
7福島県 | こおりやまし郡山市 | あさかあらい安積荒井 |
7福島県 | こおりやまし郡山市 | あさかあらいもとまち安積荒井本町 |
7福島県 | こおりやまし郡山市 | あらいまち荒井町 |
7福島県 | きたかたし喜多方市 | おおあらい大荒井 |
7福島県 | もとみやし本宮市 | あらい荒井 |
7福島県 | みなみあいづぐんみなみあいづまち南会津郡南会津町 | なかあらい中荒井 |
7福島県 | おおぬまぐんあいづみさとまち大沼郡会津美里町 | あらい荒井 |
7福島県 | おおぬまぐんあいづみさとまち大沼郡会津美里町 | あらいまえ荒井前 |
7福島県 | おおぬまぐんあいづみさとまち大沼郡会津美里町 | あらいこう荒井甲 |
8茨城県 | かしまし鹿嶋市 | あらい荒井 |
9栃木県 | おやまし小山市 | あらい荒井 |
9栃木県 | おおたわらし大田原市 | あらい荒井 |
9栃木県 | やいたし矢板市 | あらい荒井 |
11埼玉県 | きたもとし北本市 | あらい荒井 |
11埼玉県 | しらおかし白岡市 | あらいしんでん荒井新田 |
14神奈川県 | よこはましなかく横浜市中区 | ほんもくあらい本牧荒井 |
15新潟県 | じょうえつし上越市 | まきくあらい牧区荒井 |
15新潟県 | たいないし胎内市 | あらいはま荒井浜 |
18福井県 | ふくいし福井市 | しもあらいちょう下荒井町 |
18福井県 | ふくいし福井市 | なかあらいまち中荒井町 |
18福井県 | ふくいし福井市 | にしあらいちょう西荒井町 |
18福井県 | おおのし大野市 | かみあらい上荒井 |
18福井県 | おおのし大野市 | なかあらい中荒井 |
18福井県 | おおのし大野市 | なかあらいちょう中荒井町 |
18福井県 | かつやまし勝山市 | おそわちょうしもあらい遅羽町下荒井 |
18福井県 | さかいし坂井市 | さかいちょうひがしあらい坂井町東荒井 |
18福井県 | なんじょうぐんみなみえちぜんちょう南条郡南越前町 | あらい荒井 |
20長野県 | いなし伊那市 | あらい荒井 |
20長野県 | いなし伊那市 | あらいうちのかや荒井内の萱 |
20長野県 | かみたかいぐんたかやまむら上高井郡高山村 | あらいはら荒井原 |
21岐阜県 | はしまし羽島市 | あじかちょうこあらい足近町小荒井 |
23愛知県 | かりやし刈谷市 | あらいちょう荒井町 |
23愛知県 | とよたし豊田市 | あらいちょう荒井町 |
23愛知県 | いぬやまし犬山市 | あらい荒井 |
23愛知県 | とよあけし豊明市 | くつかけちょうあらい沓掛町荒井 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうなかしんまち荒井町中新町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうなかまち荒井町中町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうちどり荒井町千鳥 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうみなみさかえまち荒井町南栄町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうこまつばら荒井町小松原 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうおたび荒井町御旅 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうおおぎまち荒井町扇町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうしんはま荒井町新浜 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうひのでちょう荒井町日之出町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうひがしほんまち荒井町東本町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうかみまち荒井町紙町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうわかみやまち荒井町若宮町 |
28兵庫県 | たかさごし高砂市 | あらいちょうはすいけ荒井町蓮池 |
- 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。