郵便番号 153-0041
住所 東京都 目黒区 駒場
読み方 とうきょうと めぐろく こまば
この地域の
公式HP
※「東京都目黒区」は、東京特別区です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
13110
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 駒場東大前駅(京王電鉄)
     …距離:484m(徒歩6分)
  • 神泉駅(京王電鉄)
     …距離:740m(徒歩9分)
  • 池尻大橋駅(東急電鉄)
     …距離:885m(徒歩11分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 東京都立駒場高校《高校》
  • 大坂緑地《都市緑地・緑道》
  • 目黒駒場郵便局《郵便局》
  • 明生会セントラル病院《病院》
  • 明生会セントラル病院分院《病院》
  • 枝光会駒場幼稚園《幼稚園》
  • ヤマザキ動物専門学校本校舎《専門学校》
  • 専門学校東都リハビリテーション学院《専門学校》
  • 東京大学駒場図書館《大学・短大・高専図書館》
  • こまばアゴラ劇場《劇場》
  • キッズハウス池尻大橋《保育所》
  • 駒場保育園《保育所》
  • 目黒区立第一中学校《中学校》
  • セブンイレブン駒場大橋店《コンビニ》
  • 東京都 目黒区 駒場」の読み方は「とうきょうと めぐろく こまば」です。
  • 東京都 目黒区 駒場」の郵便番号は「153-0041」です。
  • 東京都 目黒区」の地方公共団体コードは「13110」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「駒場(目黒区)」の概要 from Wikipedia

…(1,704文字)

駒場(こまば)は、東京都目黒区の町名。現行行政地名は駒場一丁目から駒場四丁目。郵便番号は153-0041。

地理

目黒区の北端に位置し、北に渋谷区上原、富ヶ谷、東に同区松涛、神泉町、目黒区青葉台、南に同区大橋、世田谷区池尻、西に同区代沢、北沢に接する。
鉄道の駅は、京王井の頭線駒場東大前駅が設けられている。幹線道路は、山手通り、補助54号線(航研通り)、淡島通りに面している。
駒場東大前駅周辺、淡島通り沿い等に近隣商業地が見られ、各種研究・教育機関が立地する他は住宅地が多い。かつては、駒場東大前駅のやや北方に前田屋敷(現在の駒場公園)があり、現在も周辺は閑静な住宅地が広がる。
1932年(昭和7年)の目黒区成立時に駒場町として起立、1968年の住居表示実施時に駒場となり、一部は青葉台四丁目に編入された。

世帯数と人口

2021年(令和3年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

地価

住宅地の地価は、2021年(令和3年)1月1日の公示地価によれば、駒場4-3-38の地点で107万0000円/m2となっている。

歴史

元々、荏原郡上目黒村(幕府領)の一部であり、現在の大橋の大部分、青葉台の一部を含んでいた。
江戸時代には、将軍家の鷹狩場が設けられたことがあり(駒場野)、この地域に狩りの際に利用する馬を止める場所(駒場)があったことが名前の由来とされている。現在の三角橋交差点の付近(四丁目)に番小屋があったとする史料もある。なお、集落や農地はまばらであった。
1867年(幕末)に、この鷹狩場の土地を、下北沢村、豊島郡代々木村等に拡大し錬兵場として整備する幕府構想が立てられたが、拡大先各村の反対運動で断念した(下記「駒場野一揆」)。
明治時代以降、政府が関与し駒場野の開墾が始まリ、駒場農学校が開校した。以降、農業関係をはじめに各種の研究・教育機関の立地が進み、文教の地としてのイメージが定着していった。目黒区はホームページにおいて、「近代農法発祥の地」としている。
その後、東京市、目黒区への編入、住居表示実施等を経て現在の形となっている。

駒場野一揆

駒場野一揆とは、1867年に起こった百姓一揆。
近代的な軍隊の整備の必要性に迫られた江戸幕府は、1867年に、上記の錬兵場計画を立てた。この拡張計画の詳細は史料上不明確なところがあるが、概ね現在の上原、北沢、代沢、富ヶ谷等が対象となっていたことは明確に窺える。これらの駒場の北方は、当時は農地よりも林地が目立っていた。
ところが、拡張範囲について風説が広がり、農地を奪われることを恐れた周辺村の農民が、同年8月に一揆を起こし、番小屋を破壊するなどの行動に出た。
幕府がこの一揆に対して地点変更を検討したことを示す史料もあるが、10月に大政奉還があり、練兵場計画は実現せず、一揆の始末もはっきりしないまま終わった。この事件は、幕府の衰退ぶりを示す事件として、目黒区、渋谷区、世田谷区の歴史に記されている。

施設

東京大学駒場地区キャンパス/東京大学大学院総合文化研究科・教養学部/東京大学大学院数理科学研究科/東京大学生産技術研究所/東京大学先端科学技術研究センター- 所在地から、これらの学部・研究科そのものを指して「駒場」と呼ばれる(例:東大駒場騒動)。
大学入試センター/東京都立国際高等学校/日本工業大学駒場中学校・高等学校/目黒区立駒場小学校/枝光会駒場幼稚園/駒場保育園/駒場公園 - 旧:前田侯爵邸/駒場野公園駅名・旧地名・汎称等から取材して近隣で「駒場」を名乗る事例として筑波大学附属駒場中学校・高等学校(所在:池尻)、東京都立駒場高等学校(所在:大橋)、駒場学園高等学校(所在:代沢)、駒場東邦中学校・高等学校(所在:池尻)、河合塾駒場校(所在:上原)が見られる。

参考資料

ふるさと世田谷を語る-世田谷区

関連項目

目黒区の町名/駒場 (曖昧さ回避)

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、駒場 (目黒区)に関するカテゴリがあります。

関連ページ

【参考】
町域名に「駒場」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:43件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 はこだてし函館市 こまばちょう駒場
1北海道 くしろし釧路市 こまばちょう駒場
1北海道 あばしりし網走市 こまばきた駒場
1北海道 あばしりし網走市 こまばみなみ駒場
1北海道 ねむろし根室市 こまばちょう駒場
1北海道 えにわし恵庭市 こまばちょう駒場
1北海道 ゆうふつぐんむかわちょう勇払郡むかわ町 こまば駒場
1北海道 ひだかぐんしんひだかちょう日高郡新ひだか町 しずないこまば静内駒場
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまば駒場
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばなみき駒場並木
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばきたまち駒場北町
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばきた1じょうどおり駒場北1条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばきた2じょうどおり駒場北2条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばみなみ駒場
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばみなみ1じょうどおり駒場南1条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばみなみ2じょうどおり駒場南2条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばみなみ3じょうどおり駒場南3条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばみなみ4じょうどおり駒場南4条通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばへいわだい駒場平和台
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばほんどおり駒場本通
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばひがし駒場
1北海道 かとうぐんおとふけちょう河東郡音更町 こまばにし駒場西
3岩手県 おうしゅうし奥州市 ころもがわこまば衣川駒場
4宮城県 けせんぬまし気仙沼市 こまば駒場
4宮城県 くろかわぐんおおひらむら黒川郡大衡村 こまば駒場
5秋田県 だいせんし大仙市 おおたちょうこまば太田町駒場
8茨城県 とりでし取手市 こまば駒場
8茨城県 ひがしいばらきぐんいばらきまち東茨城郡茨城町 こまば駒場
9栃木県 あしかがし足利市 こまばちょう駒場
11埼玉県 さいたましうらわくさいたま市浦和区 こまば駒場
11埼玉県 かぞし加須市 こまば駒場
13東京都 めぐろく目黒区 こまば駒場
19山梨県 みなみあるぷすし南アルプス市 こまば駒場
20長野県 しもいなぐんあちむら下伊那郡阿智村 こまば駒場
20長野県 かみたかいぐんたかやまむら上高井郡高山村 こまば駒場
21岐阜県 なかつがわし中津川市 こまんば駒場
21岐阜県 なかつがわし中津川市 こまんばちょう駒場
22静岡県 はままつしはまなく浜松市浜名区 みっかびちょうこまば三ヶ日町駒場
22静岡県 いわたし磐田市 こまば駒場
23愛知県 なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 こまばちょう駒場
23愛知県 とよたし豊田市 こまばちょう駒場
23愛知県 にしおし西尾市 こまんばちょう駒場
26京都府 ふくちやまし福知山市 こまばしんまち駒場新町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。