郵便番号 252-0815
住所 神奈川県 藤沢市 石川
読み方 かながわけん ふじさわし いしかわ
この地域の
公式HP
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
14205
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 六会日大前駅(小田急電鉄)
     …距離:2.1km(徒歩26分)
  • 湘南台駅(横浜市営地下鉄ブルーライン/小田急江ノ島線/相鉄いずみ野線)
     …距離:2.3km(徒歩29分)
  • 善行駅(小田急電鉄)
     …距離:3.5km(徒歩43分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 桐原公園《近隣公園》
  • リンガーハット藤沢石川店《レストラン・食堂》
  • ケーヨーデイツー藤沢石川店《ホームセンター》
  • マクドナルド藤沢石川店《ファーストフード》
  • からやま藤沢石川店《ファミリーレストラン》
  • エネオスDr.Drive秋葉台SS《ガソリンスタンド》
  • 神奈川県 藤沢市 石川」の読み方は「かながわけん ふじさわし いしかわ」です。
  • 神奈川県 藤沢市 石川」の郵便番号は「252-0815」です。
  • 神奈川県 藤沢市」の地方公共団体コードは「14205」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「石川(藤沢市)」の概要 from Wikipedia

…(4,426文字)

石川(いしかわ)は、神奈川県藤沢市の町丁・大字。現行行政地名は石川一丁目から石川六丁目と、大字石川。住居表示は未実施区域。

地理

藤沢市のほぼ中央に位置する。南北に縦断する県道43号は主要地方道であり、藤沢市中心部と県央部を結んでいる事から交通量が多く、区域内においても商業施設が多く、秋葉台公園とも隣接する。
北部は引地川支流と県道43号沿いの相模野台地であり桐原町と隣接している。このため、周辺には大型工場・工業団地・ジスティクスセンターなどが多く見られる。
南部は大庭より続く引地川沿いの低地。湘南ライフタウンの一部となっており善行団地とも隣接している。
区域の多くが北部第二(二地区)土地区画整理事業によって区画整理された住宅地が広がる。
地区全体が藤沢市北部の拠点である湘南台に近い事もあり、施設名に湘南台の名を掲げる例が多い。
開発が進む一方で、石川丸山谷戸には野生のホタルが見られ、貴重な里山として神奈川県の里地里山保全等地域に認定されている。
なお、北東部の桐原町内に飛び地がある。

行政地区

藤沢市の13の行政地区の区分けでは、市内最多の4地区に分けられている。
湘南大庭地区 - 湘南ライフタウンの一部/六会地区 - 一〜四丁目、及び住所表示未実施地域の一部/湘南台地区 - 住所表示未実施地域の一部/遠藤地区 - 五〜六丁目、及び住所表示未実施地域の一部

含まれる地域

石川一丁目 - 六丁目/石川かつて石川に含まれた地域に関しては後述。

河川

引地川/一色川 - 引地川支流

地価

住宅地の地価は、2023年(令和5年)1月1日の公示地価によれば、石川3丁目8番15外の地点で15万1000円/m2、石川5丁目25番35外の地点で16万3000円/m2となっている。

歴史

北部第二土地区画整理事業によって南鍛冶山遺跡が発掘調査され、石川には旧石器時代から人々の営みがあった事が明らかになっている。南鍛冶山遺跡からは縄文・古墳・奈良・平安・中近世までの遺跡・遺構が発見されている。
古くは「石河」「石志加皮」とも表記された。
平安から鎌倉時代にかけて南に隣接する大庭郷を中心とした荘園、大庭御厨が成立しているが、北端とされる「大牧崎」が現在のどの地域をさすかが不明なため、石川が大庭御厨に含まれていたかどうかは定かではない。
鎌倉時代の御家人で、後に浄土宗開祖の法然に帰依した道弁は相模国大庭御厨石川郷の出身と伝わる(ただし一説によれば彼は隣の渋谷荘を治める渋谷氏出身で、石川郷も渋谷荘であったという)。
戦国時代には石川六人衆(西山土佐・内島和泉・佐川図書・田城加賀・市川越後・伊沢伊織)と呼ばれる豪族がこの地に勢力を伸ばした。南西部に位置する佐波神社は彼らによって勧請されたと伝えられる。現在、彼らの名前は一部の地名や施設名に名残を残す(伊澤稲荷神社など)。
豊臣秀吉による小田原征伐の際に隣の遠藤村の寺に出された制札には「シホヤノ庄石川之郷」との表記が見える。
江戸時代は旗本の中根貞重が200石を与えられて以来、中根氏による知行が続いた。
廃藩置県後は、周辺の5村と合併し六会村となる。「六会」の由来はこのときの6村による6ヶ村組合から。
戦後は藤沢市に合併し、開発によって発展・住宅地化し、以前の田畑が広がる風景は想像しにくくなりつつある。

地名の由来

全国各地にある石を流す川、小石混じりの川周辺の地形をさす。引地川が相模野台地を削って出来た石の多い地形をさすと考えられる。

沿革

正嘉1年(1257年) - 決答授手印疑問鈔に在阿が道弁を訪ねた先として「石河ノ里」と記される。
13世紀後半 - 14世紀前半頃 - 道弁の紹介として「石河ノ里ハ者相模國澁屋郡石河七郞入道道遍也」と記される。
永禄2年(1559年) - 小田原衆所領役帳に「(相模国)東郡石川」と記され、後北条氏の支配下にあった。
天正18年(1590年) - 小田原征伐の際、隣村遠藤村の宝泉寺に出された制札に「シホヤノ庄石川之郷」と記される。
天正19年(1591年)5月 - 徳川家康より、中根貞重に相模国高座郡石川郷の200石が与えられる。
寛永2年(1625年)9月2日 - 中根貞重の子、貞次に鎌倉郡俣野郷と合わせて230石が与えられる。
安永4年(1775年) - 引地川に船を通すことについて大庭村、稲荷村、石川村、円行村、羽鳥村および辻堂村より、差支えない旨江戸幕府へ書状を提出する。
天保12年(1841年) - 新編相模国風土記稿に「高座郡大庭庄石川村」と記される。戸数120。
1878年(明治11年) - 大小区制の廃止と郡区町村編制法の制定によって亀井野・石川・西俣野・円行・今田・下土棚による6ヶ村組合が設立される。
1889年(明治22年) - 町村制施行により六会村石川となる。
1891年(明治23年) - 石川学校、亀井野学校、西俣野学校および亀井野学校円行分校を廃止して、高等六会小学校設立を出願し許可される。
1942年(昭和17年) 3月10日 - 合併により藤沢市大字石川となる。
1966年(昭和41年)- 石川、円行地区の一部が分離し、桐原町に。
1969年(昭和44年) - 北部第二(一地区)土地区画整理事業開始。(1994年まで)/1971年(昭和46年) - 石川東部土地区画整理事業開始(1983年まで)/1980年(昭和55年) - 北部第二(二地区)土地区画整理事業開始。
1982年(昭和57年) - 北部第二(二地区)土地区画整理事業に伴い、南鍛冶山遺跡の発掘調査が行われる(1992年まで)/1983年(昭和58年) - 石川東部土地区画整理事業完了。一部が天神町一 - 三丁目として分離。
1987年(昭和62年) 11月8日 - 一部が善行団地として分離。
2003年(平成15年) - 北部第二(二地区)土地区画整理事業終了。
2004年(平成16年) - 藤沢卸売団地地区地区計画決定。
2009年(平成21年) 9月15日 - 石川丸山谷戸が神奈川県の里地里山保全等地域に認定される。

新編相模国風土記稿に記録された小名

権現村/元・権現堂村といい、大庭村と接していたとされる。後述の熊野権現堂があるとされ、現在の字「権現庭」と思われる。
一色谷戸/北原/道祖神の名に残る

過去の一時期のみ地図上で確認できる地名

上ノ谷(かさのやと)/ 上ガ谷(かさがやと)/原/原庭 - 自治会名に残る/向山田 - 東山田が一時期この名称で記されていた/南原 - 自治会名に残る/宮下

区画整理事業前の小字

これらは丁目表示されない場所や、交差点名やバス停名などに今も残る。
なお、一部は善行団地、桐原町、天神町として分離している。

産業

藤沢市北部の工業地帯周辺に位置するため住宅地・市街地と準工業地帯が混在する。地区の南部を中心に建築関連の企業が多く、特に大手建材メーカー・リフォームメーカーのショールームの集積が見られる。

石川地区の主な建材・リフォームショールーム

LIXIL 藤沢水まわりショールーム 北緯35度22分36.9秒 東経139度27分14秒/タカラスタンダード 藤沢ショールーム 北緯35度22分35.2秒 東経139度27分10.6秒/クリナップ 藤沢ショールーム 北緯35度23分1.3秒 東経139度27分23.8秒/フレッシュハウス 藤沢ショールーム 北緯35度22分40.4秒 東経139度27分6.7秒/LIXILリフォームショップ 藤沢湘南台店

世帯数と人口

2023年(令和5年)9月1日現在(藤沢市発表)の世帯数と人口は以下の通り。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

当区域において市立小・中学校に通う場合、学区は目安として以下の通りとなる。
詳細については,学区明細地図の参照が必要である(2020年2月時点)。

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通り。

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

鉄道

2021年現在、当地を通る鉄道路線はない。
相鉄いずみ野線延伸による新駅構想(石川6丁目イトーヨーカドー付近、いずみ野線A駅)があり、いずみ野線A駅周辺まちづくり連絡会が設置され、まちづくりに関する意見交換やいずみ野線の延伸についての情報共有等が行われている。[1]/当地直線距離での最寄り駅は小田急江ノ島線六会日大前駅がであるが、バス便は交通拠点である湘南台駅に集中している。

バス

神奈川中央交通藤34・39系統 藤沢駅北口行、湘南台駅西口行/湘11系統 湘南台駅西口行、茅ヶ崎駅行/湘13系統 湘南台駅西口行(湘南台駅-桐原工業団地循環)/湘15系統 湘南台駅西口行、文化体育館前行/湘16系統 湘南台駅西口行(二番構保健医療センター発のみ)/湘17系統 湘南台駅西口行、文教大学行/湘20系統 湘南台駅西口行、綾瀬車庫行/湘23・24・25系統 湘南台駅西口行、慶応大学行、慶応中高等部前行/湘26系統 湘南台駅西口行(深夜バスのみ・経路は湘23と同一)/湘28系統 湘南台駅西口行、慶応中高等部前行/辻26系統 湘南台駅西口行、辻堂駅北口行2019年5月現在、当地北部を中心に湘南台駅西口へと向かう多くの便が頻繁に運行されている。
南大山バス停は連節バス(ツインライナー)による急行が平日・土曜に停車し、最大1時間当たり10本のバスが運行されており、利便性が非常に高い。
また、県道43号線沿いからは藤沢駅北口へと向かう事も可能。
辻堂駅行きは1系統のみの運行であるが、南西部であれば大庭の湘南ライフタウン方面へ歩く事で、湘南ライフタウンと辻堂間を運行するバスを利用する事が可能。

道路

神奈川県道43号藤沢厚木線/神奈川県道403号菖蒲沢戸塚線/都市計画道路 高倉遠藤線/都市計画道路 石川下土棚線

橋梁

横浜水道引地川水道橋/石川橋/秋本橋/山田橋

スーパー・大型商業施設等

当地西端にある神奈川県道43号藤沢厚木線周辺に、スーパーや大型商業施設の出店が相次いでおり、活況な状況にある。

遺跡・遺構

南鍛冶山遺跡 - 区画整理事業により遺構は見られない。ここから出土した人面墨書土器は市の指定文化財。
最勝寺(廃寺)

自然

石川丸山谷戸・ほたるの里/引地川・フジ史跡ロード - 石川地区はなかむら公園が該当。

日本郵便

郵便番号 : 252-0815(集配局 : 藤沢北郵便局)。

関連項目

六会村/石川六人衆/湘南ライフタウン/石川 (曖昧さ回避)

関連ページ

【参考】
町域名に「石川」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:73件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 はこだてし函館市 いしかわちょう石川
1北海道 むろらんし室蘭市 いしかわちょう石川
1北海道 ひだかぐんしんひだかちょう日高郡新ひだか町 みついしかわかみ石川
2青森県 あおもりし青森市 なみおかしもいしかわ浪岡下石川
2青森県 ひろさきし弘前市 いしかわ石川
3岩手県 はなまきし花巻市 ゆぐちいしかわら湯口石川
4宮城県 けせんぬまし気仙沼市 もとよしちょういしかわら本吉町石川
4宮城県 かったぐんしちかしゅくまち刈田郡七ヶ宿町 おおいしかわら石川
5秋田県 やまもとぐんはっぽうちょう山本郡八峰町 みねはまいしかわ峰浜石川
6山形県 しんじょうし新庄市 いしかわまち石川
7福島県 だてぐんかわまたまち伊達郡川俣町 いしかわ石川
8茨城県 みとし水戸市 もといしかわちょう石川
8茨城県 みとし水戸市 いしかわ石川
8茨城県 みとし水戸市 いしかわちょう石川
8茨城県 いしおかし石岡市 いしかわ石川
8茨城県 ひたちなかしひたちなか市 ひがしいしかわ石川
8茨城県 ひたちなかしひたちなか市 いしかわちょう石川
8茨城県 なかぐんとうかいむら那珂郡東海村 ふないしかわ石川
8茨城県 なかぐんとうかいむら那珂郡東海村 ふないしかわえきひがし石川駅東
8茨城県 なかぐんとうかいむら那珂郡東海村 ふないしかわえきにし石川駅西
8茨城県 いなしきぐんあみまち稲敷郡阿見町 いしかわ石川
9栃木県 とちぎし栃木市 ふじおかまちいしかわ藤岡町石川
9栃木県 かぬまし鹿沼市 かみいしかわ石川
9栃木県 かぬまし鹿沼市 しもいしかわ石川
12千葉県 さくらし佐倉市 いしかわ石川
12千葉県 いちはらし市原市 いしかわ石川
13東京都 ぶんきょうく文京区 こいしかわ石川
13東京都 おおたく大田区 いしかわちょう石川
13東京都 はちおうじし八王子市 いしかわまち石川
14神奈川県 よこはましなかく横浜市中区 いしかわちょう石川
14神奈川県 よこはましあおばく横浜市青葉区 もといしかわちょう石川
14神奈川県 よこはましあおばく横浜市青葉区 しんいしかわ石川
14神奈川県 ふじさわし藤沢市 いしかわ石川
15新潟県 しばたし新発田市 かみいしかわ石川
15新潟県 しばたし新発田市 しもいしかわ石川
15新潟県 かもし加茂市 いしかわ石川
15新潟県 じょうえつし上越市 いしかわ石川
20長野県 ながのし長野市 しののいいしかわ篠ノ井石川
22静岡県 しずおかししみずく静岡市清水区 いしかわ石川
22静岡県 しずおかししみずく静岡市清水区 いしかわしんまち石川新町
22静岡県 しずおかししみずく静岡市清水区 いしかわほんちょう石川本町
22静岡県 ぬまづし沼津市 いしかわ石川
22静岡県 ふじえだし藤枝市 こいしがわちょう石川
23愛知県 なごやしなかむらく名古屋市中村区 かみいしかわちょう石川
23愛知県 なごやしみずほく名古屋市瑞穂区 いしかわちょう石川
23愛知県 ちたぐんたけとよちょう知多郡武豊町 いしかわ石川
24三重県 いなべしいなべ市 ふじわらちょういしかわ藤原町石川
24三重県 いがし伊賀市 いしかわ石川
25滋賀県 ながはまし長浜市 こほくちょういしかわ湖北町石川
25滋賀県 ひがしおうみし東近江市 ごかしょういしかわちょう五個荘石川
26京都府 きょうとしふしみく京都市伏見区 おぐりすいしかわちょう小栗栖石川
26京都府 よさぐんよさのちょう与謝郡与謝野町 いしかわ石川
27大阪府 かしわらし柏原市 いしかわちょう石川
29奈良県 やまとこおりやまし大和郡山市 いしかわちょう石川
29奈良県 かしはらし橿原市 いしかわちょう石川
34広島県 はつかいちし廿日市市 おおのといしがわ大野戸石川
34広島県 せらぐんせらちょう世羅郡世羅町 きょうまるいしかわ京丸石川
42長崎県 ひらどし平戸市 といしがわちょう石川
43熊本県 くまもとしきたく熊本市北区 うえきまちいしかわ植木町石川
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわ石川
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわいは石川伊波
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわかでかる石川嘉手苅
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわやましろ石川山城
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわあけぼの石川
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわあがりやま石川東山
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわあがりやまもとまち石川東山本町
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわひがしおんな石川東恩納
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわひがしおんなざき石川東恩納崎
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわそなん石川楚南
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわしらはま石川白浜
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわいしざき石川石崎
47沖縄県 うるましうるま市 いしかわあかさき石川赤崎
47沖縄県 くにがみぐんもとぶちょう国頭郡本部町 いしかわ石川
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。