郵便番号 100-0004
住所 東京都 千代田区 大手町
読み方 とうきょうと ちよだく おおてまち
この地域の
公式HP
※「東京都千代田区」は、東京特別区です。
地図

地図を表示

地方公共
団体コード
13101
最寄り駅
(基準:地域中心部)
  • 大手町(東京都)駅(都営三田線/東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ千代田線/東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線)
     …距離:229m(徒歩2分)
  • 三越前駅(東京メトロ半蔵門線)
     …距離:308m(徒歩3分)
  • 大手町(東京都)駅(東京メトロ丸ノ内線/東京メトロ千代田線/東京メトロ東西線/東京メトロ半蔵門線)
     …距離:361m(徒歩4分)
周辺の施設、
ランドマーク等
  • 野村信託銀行《銀行》
  • 大手町郵便局《郵便局》
  • 日本郵政株式会社《日本郵政》
  • 常盤橋門跡《史跡》
  • Jホテル東京ジオ《ホテル》
  • トモズ大手町プレイス店《ドラッグストア》
  • ローソンJPローソン大手町プレイス2F店《コンビニ》
  • ローソンJPローソン大手町プレイス地下2F店《コンビニ》
  • ローソンアーバンネット大手町店《コンビニ》
  • ローソン新大手町ビル店《コンビニ》
  • ゆうちょ銀行本店JPローソン大手町プレイス2階店内出張所《ゆうちょ銀行》
  • ゆうちょ銀行本店JPローソン大手町プレイス地下2階店内出張所《ゆうちょ銀行》
  • 東京都 千代田区 大手町」の読み方は「とうきょうと ちよだく おおてまち」です。
  • 東京都 千代田区 大手町」の郵便番号は「100-0004」です。
  • 東京都 千代田区」の地方公共団体コードは「13101」です。
補足事項
■f03: 丁目を有する町域。
郵便番号を設定した町域(大字)が複数の小字を有しており、各小字毎に番地が起番されているため、町域(郵便番号)と番地だけでは住所が特定できない町域。

「大手町(千代田区)」の概要 from Wikipedia

…(3,090文字)

大手町(おおてまち)は、東京都千代田区の町名。隣接する千代田区丸の内・有楽町、中央区八重洲・日本橋・京橋とともに、日本最大のビジネス街を構成している。現行行政区画は大手町一丁目および大手町二丁目。住居表示実施済みの地域。郵便番号は100-0004。

概要

中央区(日本橋本石町・八重洲)との区境に当たる。地名の由来は、江戸城(現在の皇居)の大手門の前に位置していたことから。町名としての大手町は、地下鉄各線の大手町駅を中心とする地域であり、主に東京駅の北西部に位置している。南に隣接する丸の内と共に、政府系金融機関・大手都市銀行(メガバンク)・総合商社・全国紙といった大企業の本社・本店が集積する東京屈指のオフィス街・中心業務地区(CBD)として発展しており、日本経済の中心の一端を担っている。丸の内・有楽町と合わせて「大丸有」と呼ばれ、東京駅界隈は日本最大のビジネス街を形成している。
かつて大手町は官庁街で、南側の(旧)三井物産ビルの敷地には大蔵省や内務省があった。こうした経緯から、陸軍軍馬局(後の軍馬補充部)があった国有地に大手町合同庁舎が3棟建設された。建物の老朽化もあり、2000年には合同庁舎に入居する機関の大半がさいたま新都心(埼玉県さいたま市)に建設された「さいたま新都心合同庁舎」に移転。当時大手町には開発できる敷地がなく、品川(港区港南)などに本社を移す企業が増えていたことから、大手町をビジネス拠点として整備するために、大手町連鎖型都市再生プロジェクトが始まった。以前、この地域は皇居前ということもあり、建築基準によって建造物の階数に厳しい制限があった。しかし、再開発に伴い高さ制限は緩和され、読売新聞ビルや大手町タワーをはじめとした超高層ビルが林立するようになった。
そのような特性上、昼間人口と夜間人口の差が極端であり、オフィス街のため住宅がほとんど無く住民登録人口が12人(2017年)とごくわずかである一方、昼間人口は約72,000人となっている。
東京駅日本橋口前に位置する大手町2丁目の一部(常盤橋地区)はJRの線路の東側に及び、日本橋川や首都高速道路を挟んで中央区の日本橋エリアと隣接している。三菱地所が「TOKYO TORCH(トーキョートーチ)」と呼ばれる大規模再開発を進行中であり、2021年には大手町地区で最も高いビルである常盤橋タワー(212m)が完成した。2027年度には、この計画の目玉であるTorch Tower(390m)が完成する予定であり、港区の麻布台ヒルズ森JPタワー(330m)や大阪市のあべのハルカス(300m)を凌ぐ日本一の高さの超高層ビルとなる。
大手町駅は東京メトロと都営地下鉄を含めて日本で最多となる5路線の地下鉄が乗り入れる、地下鉄の一大拠点・ジャンクションとなっている(都営地下鉄三田線の駅のみ住所上は丸の内に所在)。東京駅からも至近であり、徒歩圏内。

歴史

この辺りは平川の河口部分、神田山の尾根の先に当たり、芝崎村と呼ばれていた。1590年、徳川家康の入府後、日比谷入江が埋め立てられ大手前と呼ばれた。江戸時代には姫路藩酒井氏、福井藩松平氏、小倉藩小笠原氏などの大名屋敷が連なっていた。
明治維新後、武家屋敷は取り壊され、内務省・大蔵省・文部省・大蔵省印刷局などが建設され、官庁街となった。
1940年(昭和15年)6月20日、逓信省航空局新館に落雷があり出火。隣接する航空局新館、東京営林局、東京税務監督局、神田橋税務署、企画院も全焼、その後、風向きが変わり大蔵省、対満事務局にも延焼するなど大手町の官庁街が大きな被害を受けた。
1952年(昭和27年)、分散していた中央官庁を霞が関に集中させる都市計画が決定され、多くの敷地が民間に払い下げられた。その後、高度経済成長期におけるビルの新築ラッシュにより、官庁街は丸の内地域から続くオフィスビル街へと様変わりした。

地名の由来

一般的に「大手町」は、城郭の大手門の前の町を指す名称。当地は江戸城の大手門の前であったため、名称の由来となった。

再開発

2000年代以降、高度経済成長期に建設された高層ビルの多くが老朽化を迎え、超高層ビルへと建て替える再開発が立て続けに行われている。大手町合同庁舎の跡地に玉突き式でビルを建て替える「大手町連鎖型都市再生プロジェクト」により、経団連会館、大手町フィナンシャルシティ、大手町プレイスなどの超高層ビルが建設された。
2015年9月、三菱地所は、2027年の完成を目標に高さ390メートルの超高層ビルを、常盤橋地区に建設する計画を発表した。

世帯数と人口

2017年(平成29年)12月1日現在の世帯数と人口は以下の通り。

小・中学校の学区

区立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。なお、千代田区の中学校では学校選択制度を導入しており、区内全域から選択することが可能。

施設

官公署気象庁(2020年10月まで)/東京消防庁/丸の内消防署このうち、気象庁と大手町合同庁舎については、2007年6月15日に開催された財務省の国有財産の有効活用に関する検討・フォローアップ有識者会議において、庁舎を移転し、跡地を売却することが提言された(大手町連鎖型都市再生プロジェクト)。内堀通り沿いにある、広大な土地が売却される見通しとなった。
2020年11月、気象庁は、港区虎ノ門の港区立教育センターとの合同庁舎に移転した。
企業・団体(本社・本店を置く法人)/観光平将門の首塚/常盤橋/和気清麻呂像

交通

鉄道全て地下鉄駅。なお、東京地下鉄(東京メトロ)の前身は帝都高速度交通営団(営団地下鉄)。東京地下鉄(東京メトロ) 大手町駅(○丸ノ内線、○東西線、○千代田線、○半蔵門線)/都営地下鉄 大手町駅(○三田線) - 出入口が設けられている。(所在地:丸の内)/南東にある東京駅にも近く、地下道を経由して徒歩での移動も可能。最も東京駅から近い東西線の大手町駅は、東京駅の乗り換え駅として案内されている。バス都営バス東20 呉服橋(錦糸町駅前行) - 東京駅丸の内北口行は丸の内に設けられている。
都営バス東22 呉服橋(錦糸町駅前行) - 東京駅丸の内北口行は丸の内に設けられている。
都営バス東22乙 呉服橋(IBM箱崎ビル前) - 東京駅丸の内北口行は丸の内に設けられている。平日のみの運行。
都営バス東43 神田橋・大手町(東京駅丸の内南口行) - 荒川土手行は丸の内に設けられている。
丸の内シャトル みずほ銀行 / 東京サンケイビル / 読売新聞道路内堀通り(東京都道301号白山祝田田町線)/永代通り(国道1号)/日比谷通り(東京都道409号日比谷芝浦線)首都高速道路・出入口首都高速都心環状線/神田橋出入口/神田橋ジャンクション/首都高速八重洲線

その他

新春恒例箱根駅伝は、大手町一丁目の読売新聞東京本社(読売新聞ビル)前がスタート及びゴール地点となっている。
気象情報でいう「東京」の各種気象データは、2014年12月1日までは大手町一丁目の気象庁本庁(東京管区気象台)の北側の露場で観測。気象庁の移転に伴い、同月2日から北の丸公園内へ移転した。
丸の内・有楽町と合わせて「大丸有(だいまるゆう)エリア」と呼ばれることもある。

関連項目

大手町 (曖昧さ回避)

外部リンク

千代田区/大手町・丸の内・有楽町・永田町地域/東京地下鉄 大手町駅/東京都交通局 大手町駅/大手町の観光名所一覧

関連ページ

【参考】
町域名に「大手町」が含まれている住所一覧

検索ヒット数:57件
都道府県 市区町村 町域.
1北海道 はこだてし函館市 おおてまち大手町
3岩手県 いちのせきし一関市 おおてまち大手町
3岩手県 おうしゅうし奥州市 みずさわおおてまち水沢大手町
4宮城県 せんだいしあおばく仙台市青葉区 おおてまち大手町
4宮城県 いしのまきし石巻市 おおてまち大手町
4宮城県 しろいしし白石市 おおてまち大手町
4宮城県 なとりし名取市 おおてまち大手町
4宮城県 いわぬまし岩沼市 おおてちょう大手町
5秋田県 のしろし能代市 おおてまち大手町
6山形県 やまがたし山形市 おおてまち大手町
6山形県 しんじょうし新庄市 おおてまち大手町
7福島県 しらかわし白河市 おおてまち大手町
8茨城県 つちうらし土浦市 おおてまち大手町
8茨城県 こがし古河市 おおてまち大手町
10群馬県 まえばしし前橋市 おおてまち大手町
10群馬県 いせさきし伊勢崎市 おおてまち大手町
10群馬県 たてばやしし館林市 おおてまち大手町
11埼玉県 かわごえし川越市 おおてまち大手町
13東京都 ちよだく千代田区 おおてまち大手町
13東京都 ちよだく千代田区 おおてまち じぇいえいびる大手町JAビル
15新潟県 しばたし新発田市 おおてまち大手町
15新潟県 じょうえつし上越市 おおてまち大手町
16富山県 とやまし富山市 おおてまち大手町
16富山県 たかおかし高岡市 おおてまち大手町
17石川県 かなざわし金沢市 おおてまち大手町
17石川県 ななおし七尾市 おおてまち大手町
18福井県 おばまし小浜市 おおてちょう大手町
18福井県 えちぜんし越前市 おおでちょう大手町
21岐阜県 ぎふし岐阜市 かのうおおてまち加納大手町
21岐阜県 みのかもし美濃加茂市 おおてまち大手町
21岐阜県 ぐじょうし郡上市 はちまんちょうおおてまち八幡町大手町
22静岡県 ぬまづし沼津市 おおてまち大手町
23愛知県 なごやしみなとく名古屋市港区 おおてまち大手町
23愛知県 とよはしし豊橋市 おおてまち大手町
23愛知県 かすがいし春日井市 おおでちょう大手町
23愛知県 かりやし刈谷市 おおてまち大手町
24三重県 いがし伊賀市 うえのにしおおてちょう上野西大手町
26京都府 きょうとしふしみく京都市伏見区 ひがしおおてちょう大手町
26京都府 きょうとしふしみく京都市伏見区 にしおおてちょう西大手町
27大阪府 きしわだし岸和田市 おおてちょう大手町
27大阪府 たかつきし高槻市 おおてちょう大手町
27大阪府 いばらきし茨木市 おおてちょう大手町
28兵庫県 こうべしすまく神戸市須磨区 おおてちょう大手町
28兵庫県 とよおかし豊岡市 おおてまち大手町
33岡山県 つやまし津山市 おおてまち大手町
34広島県 ひろしましなかく広島市中区 おおてまち大手町
35山口県 やまぐちし山口市 おおてまち大手町
35山口県 くだまつし下松市 おおてまち大手町
37香川県 まるがめし丸亀市 おおてちょう大手町
38愛媛県 まつやまし松山市 おおてまち大手町
40福岡県 きたきゅうしゅうしこくらきたく北九州市小倉北区 おおてまち大手町
40福岡県 くるめし久留米市 おおてまち大手町
43熊本県 やつしろし八代市 おおてまち大手町
44大分県 おおいたし大分市 おおてまち大手町
44大分県 さいきし佐伯市 おおてまち大手町
46鹿児島県 かのやし鹿屋市 おおてまち大手町
46鹿児島県 かのやし鹿屋市 にしおおてまち西大手町
  • 同じ町域内で複数の郵便番号がある場合、別々にリスト表示しています。